fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

可愛らしい金次郎像

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

廃校めぐりもこつこつと続けています。

初草小学校

36校目は、徳島県美馬市を流れる清流・穴吹川の辺にある学校からお届けします。

初草小学校

美馬市立(旧穴吹町立) 初草小学校跡。

初草小学校

ここの金次郎像は可愛らしいサイズでした。

初草小学校

プールは25m×3コース。

初草小学校

初草小学校

幼稚園も併設されていたようです。

初草小学校

創立100周年の歴史も・・・

初草小学校

埋もれかけています。

初草小学校

以上、美馬市立初草小学校跡からお届けしました。


今年度は、お隣のさぬき市で4校の小中学校が閉校します。

ホント、どうなるのかと思ってしまいますが、仕方ありませんね

またレポートしたいと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村



訪れた廃校一覧

誉水小学校(平成25年閉校)→ 

丹生小学校(平成25年閉校)→ 

笠松小学校(昭和41年閉校) → 

五名小学校(平成17年閉校)→ 

五名小学校鈴竹分校、長野分校→  

相生小学校(平成23年閉校) → 

小海小学校(昭和40年閉校) → 

引田中学校(平成23年移転) →  

引田小学校(旧校舎)→ 

-以上、東かがわ市- 


北山小学校(平成10年閉校) →  

鶴羽小学校 (平成22年閉校)→ 

富田小学校南川分校(昭和45年閉校)→  

多和小学校(平成24年閉校) → 

志度小学校末分校(平成21年閉校)→ 

鴨部小学校(平成26年閉校)→ 

小田小学校 (平成26年閉校)→ 

天王中学校 (平成25年閉校)→ 

-以上、さぬき市-


城内中学校 (平成22年閉校)→ 

新塩屋町小学校 (平成22年閉校)→ 

築地小学校 (平成22年閉校)→ 

四番丁小学校 (平成22年閉校)→ 

日新小学校 (平成22年閉校)→ 

高松東高校白山分校 (平成8年閉校)→ 

-高松市周辺-


枌所小学校柏原分校→ 

琴南町立東小学校→ 

-香川県西部-


東山小学校(徳島県東みよし町)→ 

宮内小学校(徳島県美馬市)→ 

大影小学校(徳島県阿波市)→ 

日開谷小学校(徳島県阿波市)→ 

島田小学校 (徳島県鳴門市)→ 

北灘中学校 (徳島県鳴門市)→ 

一宇中学校 (徳島県つるぎ町)→ 

-以上、徳島県-


中半小学校(高知県四万十市)→ 

精華小学校(大阪市)→  

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

16 Comments

ボスプル says...""
穴吹川がすぐそばという事は夏の水遊び用の休憩場所に
ここを買取決定ですね カワイさん、こんにちは。


>ここの金次郎像は可愛らしいサイズでした。
写真だと分かりにくいのでカワイさんが横に立った写真でお願いします(^_^;)

>今年度は、お隣のさぬき市で4校の小中学校が閉校します。
こちらはまだ1校も閉校の話が出てませんがいずれはと思うと
他人ごとではないですよね。
2015.03.23 11:03 | URL | #- [edit]
UP says...""
こんにちは~

この前の「金次郎像」どこでしたっけ?
ぜひ金ちゃん特集もくんでくださいね♪

↑コメ、愛媛って閉校がほとんどないのですね!すごいな~
2015.03.23 16:28 | URL | #yftrNhoQ [edit]
ラブママ says...""
今晩は~

ポチからのコメ~

小中学校 だんだん廃校になるんですね。


こちらは 逆に 小中学園と言う 小中一環をやり始めてます {笑}



前記事の 曇り止めですが  とりあえず 10個 送れますか?


ボスん家も できるなら あちらも10個




振込先 探すのめんどうくせーから {笑} 明日会社にメールください。


とりあえず販促に使ってみます。
2015.03.23 20:05 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

毎回よく思いつきますねボスプルさんこんばんは。
それにしても贅沢な使い方ですね。


> >ここの金次郎像は可愛らしいサイズでした。
> 写真だと分かりにくいのでカワイさんが横に立った写真でお願いします(^_^;)


百周年の石碑と比較していただいたらと思いますv-8

> >今年度は、お隣のさぬき市で4校の小中学校が閉校します。
> こちらはまだ1校も閉校の話が出てませんがいずれはと思うと
> 他人ごとではないですよね。


いや~やっぱり大きな企業がある街は違いますよ。
この辺の町は100年後には消滅していると思います。
2015.03.23 20:53 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
UPさん

こんばんは。
アレな金次郎は徳島の日開谷小学校です。
http://kawaimegane.blog40.fc2.com/blog-entry-2213.html

東讃地区の凋落が酷いですよ。
困ったものですね。
2015.03.23 20:56 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ラブママさん

こんばんは。
公立の一貫校ももちろんありますが、小中学校同じ敷地内という
ところも増えてきましたよ。

> 前記事の 曇り止めですが  とりあえず 10個 送れますか?
>
>
> ボスん家も できるなら あちらも10個


10個も買うの~(笑)

> 振込先 探すのめんどうくせーから {笑} 明日会社にメールください。
>
>
> とりあえず販促に使ってみます。


そういうことですね。
また明日~
2015.03.23 20:59 | URL | #- [edit]
かっぱのしんちゃん says...""
こんばんは~!
廃校めぐりってのも、けっこう複雑な気分になりますね^^
二宮金次郎の像があるってことは、
歴史のある学校ってことですね^^
2015.03.23 21:33 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
アレな金次郎は、何回見ても笑えますよ
カワイさん、こんばんは。
「はつくさ」小学校と読むのですか?
なんか可愛い感じですね。

>>清流・穴吹川の辺にある学校から
いずれ潜水橋も出てきそうですね(笑)

>>埋もれかけています。
おお~ 札束に埋もれかけているカワイさんを彷彿させますよ!
2015.03.23 21:36 | URL | #sSHoJftA [edit]
onorinbeck says...""
最近、二宮金次郎は見なくなりましたよねー!
僕が通ってた大阪の小学校は古い小学校だったからあったんですが、
今はどうなんだろうね・・・・
2015.03.23 21:39 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
今日も帰宅が遅くなってしまいました。
ごめんなさい。
バタバタしていてお伺いするのもままならず、と言う状態ですが
もう少しで年度末が終わります!
明日はお伺いしたいと思っています。
今日はご挨拶で失礼します。
2015.03.23 23:00 | URL | #tHX44QXM [edit]
mugichan says...""
さすがに隣町まで廃校めぐりに行くことはありませんが・・ホント、こんなに廃校になって、日本は大丈夫なんだろうか?・・と思います・・

今日も元気に行きましょう ポチッ! (^O^)/
2015.03.24 07:27 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
かっぱのしんちゃんさん

おはようございます。
廃校ばかりで悲しいです。
100周年の石碑があるから、それ以上の伝統ですよね。
2015.03.24 07:38 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

前回のは小学生にデザインさせたような金次郎でしたね
やすろぐさんおはようございます。


> >>清流・穴吹川の辺にある学校から
> いずれ潜水橋も出てきそうですね(笑)


もう出したじゃないですか。おっちゃんとお話したかったのに
時間通行規制があったから、そっけなくしたやつ。(←どんだけ引っ張っとんや)

> >>埋もれかけています。
> おお~ 札束に埋もれかけているカワイさんを彷彿させますよ!


いくらくらいあったら埋もれますやろか?
2015.03.24 07:41 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

ありがとうございます。
30何校目の訪問になりましたが、序盤に注目していなかったのが
残念です。ない学校も多いですね。
2015.03.24 09:56 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

こんにちは。
わざわざありがとうございます。
2015.03.24 11:24 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

そうですね。
関東にばかり人が集まって、将来無くなってしまう
街も多いでしょうね。
2015.03.24 11:25 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2257-4751bc26
該当の記事は見つかりませんでした。