fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

ぶらりコトデン途中下車の旅 ~瓦町駅~

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

コトデン池戸駅

「ぶらりコトデン途中下車の旅」第4話は池戸駅(いけのべ)から始まります。

池戸では大正時代の美しい建築物を見学させていただきました。(第3話

コトデン池戸駅

上りの高松築港行に乗車します。

コトデン車窓

次は、どこで降りようかな…なんて考えながら乗っていましたが、高松市中心部に近付くと、

こんな見慣れた風景だったり、新しい住宅街だったりで、面白くなかったので、そのまま瓦町駅へ。

コトデン瓦町駅

瓦町駅の構内は初めてです。

コトデン瓦町駅

けっこう広いですね!

コトデン瓦町駅

志度線のホームだけが少し離れた所にあるとは思っていませんでした。

コトデン瓦町駅

行き止まりが何となく好き。

コトデン瓦町駅

次回は志度線に乗ってみたいと思います。

コトデン瓦町駅

源平合戦にちなんだイラストがとても秀逸ですね

県外の方のために書いておきますが、きれいな台形の山は屋島です。(こんな感じ→

コトデン瓦町駅

すでに電車が止まっているホームに次の電車が入ってきたので、ちょっとびっくり!

コトデン瓦町駅

今度は琴平線に乗ってみましょう。

コトデン瓦町駅

高松-琴平が約1時間。

そういえば当店のお得意様が東かがわ市の白鳥からJRとコトデンを乗り継いで、琴平の

学校に通われているのを思い出しました。頑張って通えたのかな…


ぶらりコトデン途中下車の旅・後半は琴平線の話題に変わります。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

12 Comments

ボスプル says...""
電車の旅編もこれで終わりかなと思ったらさすがの引っ張り術で
まだまだ続きそうですね カワイさん、こんにちは。

琴電に乗る機会なんてまず無いから瓦町駅の構内も
入ったことないですよ。
構内の歩く歩道なんてカワイ邸の廊下の雰囲気とそっくりです!
>行き止まりが何となく好き。
いい返しが思いつかないのでY氏に任せておきます(^_^;)
2015.03.02 10:08 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
なかなか良い画が撮れてますね カワイさん、こんにちは。
二枚目の乗客、保線区員、運転手と等間隔にとらえてる所なんか
心憎い構図の極みですよv-218

>>見慣れた風景だったり、新しい住宅街だったりで、面白くなかったので
ダ~メダ~メ~ 新しい住宅街に一軒ずつチラシを配って
新規顧客を獲得しないと!

>>行き止まりが何となく好き。
私のような庶民には、生活のどん詰まり感とオーバーラップして
胸が苦しくなりますよ。。
こんな感じでどうでしょうね? ボスプルさん。

琴平線も楽しみにしてま~す♪
2015.03.02 11:31 | URL | #sSHoJftA [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

この日どれだけ歩いたと思っているのですかボスプルさん
こんにちは。このくらい引っ張っても罰は当たりませんよ。

> 琴電に乗る機会なんてまず無いから瓦町駅の構内も
> 入ったことないですよ。


そうでしょう?もう20年くらいなると思いますが、私も初めて
入りました。

> 構内の歩く歩道なんてカワイ邸の廊下の雰囲気とそっくりです!


「歩く歩道」普通じゃねーか(笑)
どっちにしてもイラネー

> >行き止まりが何となく好き。
> いい返しが思いつかないのでY氏に任せておきます(^_^;)


座布団をあげたくなるようなナイスコメいただけるでしょうね!
2015.03.02 15:55 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

まずは持ち上げて最後に落とす作戦でしょうか、どれどれ
やすろぐさんこんにちは。

> 二枚目の乗客、保線区員、運転手と等間隔にとらえてる所なんか
> 心憎い構図の極みですよv-218
>

わ、分かりましたか(汗)

> >>見慣れた風景だったり、新しい住宅街だったりで、面白くなかったので
> ダ~メダ~メ~ 新しい住宅街に一軒ずつチラシを配って
> 新規顧客を獲得しないと!


こんなとこから来ませ・・・あ、高松のお客様もいらっしゃいますね。
「ご近所さまへ」で蒔いてみましょうか。

> >>行き止まりが何となく好き。
> 私のような庶民には、生活のどん詰まり感とオーバーラップして
> 胸が苦しくなりますよ。。


「私が好き」は??

> 琴平線も楽しみにしてま~す♪


ありがとうございます~
途中、レトロな電車にも出逢ってよかったです。
2015.03.02 16:00 | URL | #- [edit]
UP says...""
こんにちは。

志度線、結婚したころは志度から築港まで直通だったのに、
乗る人が減って、
瓦町で乗り換えになりました(泣)

こんなに不便じゃ、電車離れするのも仕方ないです!
ここで発散できて良かった~(笑)

7枚目の行き止まりが面白い
10枚目の長尾行きが暗めでカッコいい
12枚目の琴平行きは、車掌さんのポーズがグッド!
2015.03.02 16:39 | URL | #yftrNhoQ [edit]
カワイ says..."Re:"
UPさん

こんばんは。
そうそう、てっきり築港行だと思っていましたよ。
直通の時は瓦町で折り返し運転だったのですか?
地図を見ると、右に曲がれるように見えません(笑)

> こんなに不便じゃ、電車離れするのも仕方ないです!
> ここで発散できて良かった~(笑)


今回ですね、長尾線・琴平線に乗って、意外に本数や乗客が多くて
驚きました。

> 7枚目の行き止まりが面白い
> 10枚目の長尾行きが暗めでカッコいい
> 12枚目の琴平行きは、車掌さんのポーズがグッド!


ありがとうございます。
12枚もUPしていましたか、力が入りすぎましたね。
2015.03.02 19:00 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
コトデンの列車をこんなに沢山見たことがありません!
瓦町の駅、動く歩道があるんですか?
凄い~~~~
大阪でも余り見かけませんよ^^

ポチッ全部!
2015.03.02 21:36 | URL | #tHX44QXM [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
高松で遊んでても電車のパッケージを見ることがないんだけど
けっこう楽しいものですね
屋島の山の形より
源平にちなんだ絵のほうが分かりづらそう
これって那須与一(´-ω-`)?
2015.03.02 22:15 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re"
土佐けんさん

こんばんは。
私もこんなに見たことありませんでしたよ。
動く歩道まであって驚きました(笑)
2015.03.02 22:24 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

子供の頃、コトデンって古い電車が走っていて何かいいな~
なんて思っていました。

> 屋島の山の形より
> 源平にちなんだ絵のほうが分かりづらそう
> これって那須与一(´-ω-`)?


でしょうね!(←歴史は苦手)
2015.03.02 22:28 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
見てたら列車の旅に行きたくなってきました・・たまに乗ると新鮮ですよね・・(^O^)/

今日も元気に行きましょう ポチッ! (^O^)/
2015.03.03 08:12 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

そうですね。見慣れた景色もまた新鮮でした。
第2弾もやりますよー
2015.03.03 10:32 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2276-3606fb7c
該当の記事は見つかりませんでした。