引田城の本丸跡
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
今日のブログは、3回に渡ってお送りした引田城跡探訪の最終回です。
(第1話/第2話)
田ノ浦海水浴場の方から登って、引田の街の方に降りています。
急峻な地形は川股あたりかな…
旧引田町の中心部。
引田は漁業の町ですよね。
赤い壁はかめびし屋。
こんな写真を撮ってきた数日後、こちらにお勤めの方がメガネを作りに来てくれました。
不思議なご縁ですね
さて、こちらが引田城の本丸跡。
ここは築城当時の石垣が残っているので、大変貴重なものらしいです。
クリックで拡大しますので、詳しくはこちらをお読みください。
引田の町並みを見下ろして、殿様気分に浸りながら下山します。
ハマチ養殖発祥の地・安戸池~大池オートキャンプ場。
…というわけで、車までゆっくり歩いて帰りました。
ケータイで撮ったパノラマ写真です。(クリックで拡大)
動かしながら撮っても、こんなきれいに写るのだから、そりゃあカメラもなかなか売れま
せんよね。
以上、引田城跡探訪編でした。 情報ありがとうございました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村