創立144年目での廃校
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
廃校跡めぐりもボチボチ続けています。
今回はお隣のさぬき市大川町の廃校へ。
今年3月で閉校になった富田小学校です。
さぬき市では2014年度限りで、小学校2校、中学校2校が廃校となりました。
どうなっちゃうのかと思ってしまいますが
これが置かれている学校はけっこうありますね。
この校舎が建ったのは昭和36年(1961)。50年以上使われたのですね。
校舎を直す or 建て替えないといけない → 子供も少ないから、これを機に統合しちゃう…
ということで仕方ないのでしょうが、小さくても各地域に学校があるのがいいと、私は思います。
せめて小学校くらいはね。
おっこんなたくさんタイヤがある学校は初めてだ。
こんな平均台も初めて見ました。
色々な遊び方が出来そうですね。あぁもう遊ばれることはないのか
同年代ですね。名前を書いてくれていたら、絶対に知った名前があったはず!
この形でかっこいい顔に仕上げるのは至難の業でしょう。
左4つ同じ顔に見えます(笑)
うんうん、いつまでも忘れないで欲しいです。
富田はA・Bでしたか。
ちなみに大内町は三本松、丹生が「い・ろ・は」、誉水が「松・竹」でした。
富田小学校の歴史はこちらをご覧ください。(クリックで拡大)
1871(明治4)年に創設された高松藩学校講道館付属の明義堂が前身。
松尾小学校と統合され、さぬき南小学校として新たなスタートを切りました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
訪れた廃校一覧
誉水小学校(平成25年閉校)→ ★
丹生小学校(平成25年閉校)→ ★
笠松小学校(昭和41年閉校) → ★
五名小学校(平成17年閉校)→ ★
五名小学校鈴竹分校、長野分校→ ★ ★
相生小学校(平成23年閉校) → ★
小海小学校(昭和40年閉校) → ★
引田中学校(平成23年移転) → ★ ★
引田小学校(旧校舎)→ ★
-以上、東かがわ市-
北山小学校(平成10年閉校) → ★ ★
鶴羽小学校 (平成22年閉校)→ ★
富田小学校南川分校(昭和45年閉校)→ ★
多和小学校(平成24年閉校) → ★
志度小学校末分校(平成21年閉校)→ ★
鴨部小学校(平成26年閉校)→ ★
小田小学校 (平成26年閉校)→ ★
天王中学校 (平成25年閉校)→ ★
-以上、さぬき市-
城内中学校 (平成22年閉校)→ ★
新塩屋町小学校 (平成22年閉校)→ ★
築地小学校 (平成22年閉校)→ ★
四番丁小学校 (平成22年閉校)→ ★
高松東高校白山分校 (平成8年閉校)→ ★
-高松市周辺-
枌所小学校柏原分校→ ★
琴南町立東小学校→ ★
-香川県西部-
東山小学校(徳島県東みよし町)→ ★
宮内小学校(徳島県美馬市)→ ★
初草小学校(徳島県美馬市)→ ★
大影小学校(徳島県阿波市)→ ★
日開谷小学校(徳島県阿波市)→ ★
島田小学校 (徳島県鳴門市)→ ★
北灘中学校(徳島県鳴門市)→ ★
一宇中学校 (徳島県つるぎ町)→ ★
-以上、徳島県-
中半小学校(高知県四万十市)→ ★
精華小学校(大阪市)→ ★