fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

創立144年目での廃校

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 

廃校跡めぐりもボチボチ続けています。

今回はお隣のさぬき市大川町の廃校へ。

富田小学校

今年3月で閉校になった富田小学校です。

さぬき市では2014年度限りで、小学校2校、中学校2校が廃校となりました。

どうなっちゃうのかと思ってしまいますが

富田小学校

これが置かれている学校はけっこうありますね。

富田小学校

この校舎が建ったのは昭和36年(1961)。50年以上使われたのですね。

校舎を直す or 建て替えないといけない → 子供も少ないから、これを機に統合しちゃう…

ということで仕方ないのでしょうが、小さくても各地域に学校があるのがいいと、私は思います。

せめて小学校くらいはね。

富田小学校

おっこんなたくさんタイヤがある学校は初めてだ。

富田小学校

こんな平均台も初めて見ました。

色々な遊び方が出来そうですね。あぁもう遊ばれることはないのか

富田小学校

同年代ですね。名前を書いてくれていたら、絶対に知った名前があったはず!

富田小学校

この形でかっこいい顔に仕上げるのは至難の業でしょう。

左4つ同じ顔に見えます(笑)

富田小学校

うんうん、いつまでも忘れないで欲しいです。

富田小学校

富田はA・Bでしたか。

ちなみに大内町は三本松、丹生が「い・ろ・は」、誉水が「松・竹」でした。

富田小学校

富田小学校の歴史はこちらをご覧ください。(クリックで拡大)

1871(明治4)年に創設された高松藩学校講道館付属の明義堂が前身。

松尾小学校と統合され、さぬき南小学校として新たなスタートを切りました。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村



訪れた廃校一覧

誉水小学校(平成25年閉校)→ 

丹生小学校(平成25年閉校)→ 

笠松小学校(昭和41年閉校) → 

五名小学校(平成17年閉校)→ 

五名小学校鈴竹分校、長野分校→  

相生小学校(平成23年閉校) → 

小海小学校(昭和40年閉校) → 

引田中学校(平成23年移転) →  

引田小学校(旧校舎)→ 

-以上、東かがわ市- 


北山小学校(平成10年閉校) →  

鶴羽小学校 (平成22年閉校)→ 

富田小学校南川分校(昭和45年閉校)→  

多和小学校(平成24年閉校) → 

志度小学校末分校(平成21年閉校)→ 

鴨部小学校(平成26年閉校)→ 

小田小学校 (平成26年閉校)→ 

天王中学校 (平成25年閉校)→ 

-以上、さぬき市-


城内中学校 (平成22年閉校)→ 

新塩屋町小学校 (平成22年閉校)→ 

築地小学校 (平成22年閉校)→ 

四番丁小学校 (平成22年閉校)→ 

高松東高校白山分校 (平成8年閉校)→ 

-高松市周辺-


枌所小学校柏原分校→ 

琴南町立東小学校→ 

-香川県西部-


東山小学校(徳島県東みよし町)→ 

宮内小学校(徳島県美馬市)→ 

初草小学校(徳島県美馬市)→ 

大影小学校(徳島県阿波市)→ 

日開谷小学校(徳島県阿波市)→ 

島田小学校 (徳島県鳴門市)→ 

北灘中学校(徳島県鳴門市)→ 

一宇中学校 (徳島県つるぎ町)→ 

-以上、徳島県-


中半小学校(高知県四万十市)→ 

精華小学校(大阪市)→    

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

14 Comments

ボスプル says...""
平均台が面白そうでつい自転車でチャレンジしてしまい
管理人に怒られたと噂の カワイさん、こんにちは。

学校の名前に「富」が入っていますしSLの動輪も展示されているの
ここはカワイさんの保養施設として購入確定と思って良さそうですね!
>左4つ同じ顔に見えます(笑)
カワイさんの自画像がここにあれば金ピカに輝いてるでしょうから
誰でも見つけれますね(^^)/
2015.05.08 10:07 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

閉校しているのに管理人なんかいるわけないでしょボスプルさん
こんにちは。サーカスかよ(笑)

> 学校の名前に「富」が入っていますしSLの動輪も展示されているの
> ここはカワイさんの保養施設として購入確定と思って良さそうですね!


縁起がいい名前ですよね。(棒読み)

> >左4つ同じ顔に見えます(笑)
> カワイさんの自画像がここにあれば金ピカに輝いてるでしょうから
> 誰でも見つけれますね(^^)/


強引に金ピカネタに持ってきたー
2015.05.08 13:08 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
>>50年以上使われたのですね。
まるで私自身を見るようで愛おしいですよ
カワイさん、こんにちは。。

この遊具類は楽しげですね♪
「落ちたら地獄鬼ごっこ」が出来そうです。
まあ今考えたんですけどね。。

歌和囲邸の各部屋は
「金・白金・ダイヤ」って分けてるって
秘ちゃんが「月刊一人暮らしのサバイバル」の
巻頭ページで語ってましたよ。。
2015.05.08 15:23 | URL | #sSHoJftA [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

そう言って頂ければ嬉しいですよ人生の第4コーナーを
回って来られたやすろぐさんこんにちは。
あ、まだ向う正面くらいにしておきましょうか。

> この遊具類は楽しげですね♪
> 「落ちたら地獄鬼ごっこ」が出来そうです。
> まあ今考えたんですけどね。。


平均台はそういう遊びをしていましたね。
真ん中でじゃんけんして、負けたら降りてスタート地点に
戻る・・・みたいな。

> 歌和囲邸の各部屋は
> 「金・白金・ダイヤ」って分けてるって
> 秘ちゃんが「月刊一人暮らしのサバイバル」の
> 巻頭ページで語ってましたよ。。


部屋に名前を付けるなら、ダイヤ、サファイヤ、ルビー、
エメラルド、パールかな…
2015.05.08 17:06 | URL | #- [edit]
onorinbeck says...""
卒業記念の自画像!
これ、めちゃええですねー!
カワイさんのブログ見て、懐かしい思いをしている人がきっといるはずですよー♪
2015.05.08 19:39 | URL | #- [edit]
UP says...""
こんばんは~
「小さくても各地域に学校があるのがいいと」私も思います。
「高松藩学校講道館付属の明義堂が前身」なんて由緒正しくて、小さくしても残したい学校ですよね。。

誉水の「松・竹」は面白いですね♪
できれば賢そうな「松」に入りたいです(笑)
2015.05.08 20:31 | URL | #yftrNhoQ [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
子供が少ない上にこんな時代だから
何をやっても便利だし甘やかされて何不自由なく育ってるようだけど
各地域に学校が無いから遠くまで通わなきゃダメなんて
案外不便な世の中・・・あ、親が送り迎えすんのか
ったく最近の子供ときたら と
秘ちゃんが「月刊一人暮らしのサバイバル」の
巻頭ページの最後の行を締めくくってました

統合された後の学校に通う子達はいいけど
母校がなくなっちゃうのは寂しいだろうな

1A 、1B 、WC と並べられると3クラスあったのかと思いました
2015.05.08 21:10 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

ありがとうございます。
今までの廃校めぐりでも指折りに個性的な卒業記念作品
でした!
2015.05.08 21:21 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
UPさん

こんばんは。
やっぱりそうですよね。それが郷土愛にも繋がるかと・・・

> 誉水の「松・竹」は面白いですね♪
> できれば賢そうな「松」に入りたいです(笑)


新しく出来た学校がそのようなクラス分けなのか知りたいです。
そういったランクがつきそうなクラスは避けられるのかななんて
勝手に思っています。
2015.05.08 21:26 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

どうなっちゃうのでしょうね。
送り迎えはしないと思いますが、ちょっと遠い地区は
全部スクールバスですよ。それが合併の時の約束でしょう
からね。中学校でも部活終わり時間用のバスが出ています。
2015.05.08 21:30 | URL | #- [edit]
がちゃ子 says...""
密かに……楽しみにしています廃校シリーズ
そこで1つお願いがあります。

このシリーズのナイトバージョンをシリーズ化して貰えませんでしょうか?

年寄りのワガママを叶えてくだされ。
どうぞ宜しくお頼み申します🍀
2015.05.08 21:34 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
がちゃ子さん

東讃はこんな現状ですよ(涙)
ってムチャ振りキターーーーー

あのね、夜の学校撮りに行くくらい怖くありませんよ~v-8
・写真写りません
・通報されちゃう
・飲んだら乗るな

以上3点で、廃校めぐりは昼間に限定させていただいております。以上!
2015.05.08 21:45 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
この統廃合はいつまで続くんでしょうね・・と思ってしまいます。
子供の数が少なくなって なくなったら?・・そんなことはないと思いますけど・・ほんとに心配です

今日も元気に生きましょう ポチッ! (*^^)v
2015.05.09 07:50 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

いずれいなくなるでしょうね。この調子だと(涙)
2015.05.09 11:37 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2338-51b3a4bb
該当の記事は見つかりませんでした。