fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

吉野川で唯一の構造

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日は吉野川めぐり上流編のつづきです。(以下、関連の記事)

鏡のような吉野川・池田大橋編→ 
大歩危峡を泳ぐ鯉のぼり→ 
吉野川最古の橋→ 
ゆらゆら揺れる吊り橋→ 
吉野川を渡るワンマンカー→ 
床が抜けそうで怖い橋→ 

祖谷口橋 吉野川

河口から数えて40本目の祖谷口橋です。

残念ながら工事中でしたので、橋の上からの風景は楽しめませんでした。

祖谷口橋 吉野川

さすがに上流だけあって水が本当にきれいです。

祖谷口橋 吉野川

支流の祖谷川の方に味のある橋が架かっていたので、行ってみました。

祖谷口橋 吉野川

いい感じの錆び具合です。

祖谷口橋 吉野川

また、祖谷川沿いの美しい景色を眺めながら、かずら橋の方も行きたいな・・・

運転はしたくないけど。

祖谷口橋 吉野川

本題の祖谷口橋ですが、アーチ式でありながら吊り橋の様なワイヤーが珍しいなと思いましたら、

【ニールセンローゼ形式】と言って、吉野川に架かる橋の中では唯一の構造だそうです。

それぞれ理由があってそうなっているのでしょうね。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 吉野川巡り
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

16 Comments

やすろぐ says...""
おお~これは珍しい工法ですね カワイさん、こんにちは。
それに気持ちのいい風景♪

良い錆び具合の橋も、ワイヤーこそ使用していませんが
アーチ部のひし形補強には通じるものがあります。
ワイヤーにすれば橋そのものの軽量化も図れそうですね。。

明日は「アーチの頂上で愛を叫ぶ編」ですね♡
2015.05.26 13:18 | URL | #sSHoJftA [edit]
ボスプル says...""
1日でこれだけ引っ張れるなんて私もY氏も見習わないとダメですよね
カワイさん、こんにちは。

>残念ながら工事中でしたので
カワイさんのベンベンで行けば工事止めて渡らしてくれるはずですが・・・
>それぞれ理由があってそうなっているのでしょうね。
いやいやどういう理由か説明してくれないと午後からの仕事が
手につきませんよ(>_<)
2015.05.26 14:34 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

新幹線の駅なんかも吉野川の橋みたいに個性を出せば
いいのにななんて思いますよやすろぐさんこんにちは。

> 良い錆び具合の橋も、ワイヤーこそ使用していませんが
> アーチ部のひし形補強には通じるものがあります。
> ワイヤーにすれば橋そのものの軽量化も図れそうですね。。
>


なるほど。軽くなるわけですね。
それぞれに理由があってそうなっているのでしょうが、意外に
設計者のエゴだったり・・・?

> 明日は「アーチの頂上で愛を叫ぶ編」ですね♡


それは崩落した潜水橋に取っておきます。
2015.05.26 15:08 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

ある程度引っ張るつもりで撮ってきましたが、収拾がつかなく
なるので、最後の方は2話分いきますよボスプルさんこんにちは。

> >残念ながら工事中でしたので
> カワイさんのベンベンで行けば工事止めて渡らしてくれるはずですが・・・


いやいや、渡らしてはもらいましたけど、外側の足場が邪魔して
景色が見えませんでしたから…

> >それぞれ理由があってそうなっているのでしょうね。
> いやいやどういう理由か説明してくれないと午後からの仕事が
> 手につきませんよ(>_<)


興味ないくせに~
2015.05.26 15:11 | URL | #- [edit]
UP says...""
こんばんは

古い人間なので、古いのが基本好きですが、
今日の青い橋(1枚目)はとてもいいです(^^)/
気持ちいいくらい綺麗なブルーですね♪
2015.05.26 20:05 | URL | #yftrNhoQ [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
橋の構造的にはそれぞれ特徴があるけど
ここの橋はコレがベストって
決断はどうやるんだろ
もちろん専門家の分析でベストなのを選んでるってのはわかるけど
一口にアーチ橋って言っても色々あるのにね
しかも景観が素晴らしいって
設計する人すごいですよね
2015.05.26 20:56 | URL | #- [edit]
ラブママ says...""
こんばんは~

ポチからのコメ~

古い橋 大丈夫?

ビビリな私も絶対渡れない~

カワイブルーは相変わらず綺麗ですから

私を 沈めないでね~
2015.05.26 21:18 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
いつも綺麗な吉野川の情景を見せて頂き、ありがとうございます^^
四国の自然の美しさを再認識します^^
橋は良いですよね~~
これからもどんどんと橋を撮り続けてくださいね^^

ポチッ全部!
2015.05.26 21:35 | URL | #tHX44QXM [edit]
カワイ says..."Re:"
UPさん

ありがとうございます。
足場が組まれていたので、塗装されたあとかも?
きれいな橋でした。

あ、古い人間のところは触れた方がいいのかな(笑)
2015.05.26 21:42 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

そこですよ!
なぜこの橋はこういう構造にしたんだろう?なんていつも思いながら
撮影しています。
やっぱり設計者のやりたいことが盛り込まれている橋もあるのではない
でしょうか。
2015.05.26 21:44 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ラブママさん

こんばんは。
大丈夫じゃないから、この前ひとつ飛ばしましたよ~

> カワイブルーは相変わらず綺麗ですから
>
> 私を 沈めないでね~


遠いから大丈夫~
2015.05.26 21:46 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

こんばんは。
池田ダムを越えると、本当に水がきれいで癒されます。
これからも続けて行きますので、またご覧下さい!
2015.05.26 21:47 | URL | #- [edit]
onorinbeck says...""
橋も綺麗やけど!この川の水の色が素晴らしいっす!
これから、夏になったら川遊びできるよねー!(^^)!
2015.05.26 22:15 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
良い感じのさび具合ですが、なんか怖そう・・崩壊しないかな?・・そこまでさびてないか・・

今日も元気に行きましょう ポチッ! (^O^)/
2015.05.27 07:51 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

ありがとうございます。
吉野川は基本的に遊泳禁止ですが、このくらいなら
水遊びにちょうどよさそうですね。
2015.05.27 10:48 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

ありがとうございます。
私が最後の1人にならないよう気を付けますね(笑)
2015.05.27 10:49 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2372-21fbaf35
該当の記事は見つかりませんでした。