fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 6/3(土)~5(月)『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催

【架橋90年】 日本百名橋より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

吉野川橋

吉野川の下流に架かる吉野川橋です。

出来たのは、先日ご紹介した三好橋に次いで古い昭和3年架橋の、大変美しい橋です。

吉野川橋

写真が傾いているように見えるのは橋が傾いているせいです。たぶん…

吉野川橋

こんな場所なので、いつもでしょうけど、すごい風でした。

吉野川橋

さて、歩いて渡ってみましょう。 

吉野川橋
徳島県のHPより

貴重な昭和3年12月18日の渡り初めの写真ですが、上の写真と同じというのがすごいですよね。

12年に一度、塗り直されているそうです。

吉野川橋

まーっすぐに続く歩道が気持ちいいです。

上の写真を見ると、歩道は後から付け足されたようですね。

吉野川橋

河口まで1km以上あると思いますが、ほとんど海みたいなものかな。

吉野川橋

強風でお腹が冷えて痛くなってきたので、この辺で引き返すことにします

吉野川橋

5月なのにTシャツ1枚では肌寒い。そんな1日でした。

吉野川めぐりは終わりのない旅。まだまだ続きます。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 吉野川巡り
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

12 Comments

わだべん says...""
綺麗な景色ですね~
ドラゴンズブルーの青空が映えますね^^
最近、四十肩?五十肩?なのかPC辛いです(;_;)
天気のいい日に、その歩道歩いたり、自転車に乗って通ってスカっとしたいです!

PS子供の教科書、今のところ啓○館なので、来年お世話になりそうです(^.^/)))
2015.06.27 09:25 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
わだべんさん

ありがとうございます。
未だにナゴヤドームの青、苦手です(笑)
亀沢選手の珍プレー拝見しましたよ!

> 最近、四十肩?五十肩?なのかPC辛いです(;_;)


イス、机、ディスプレイの高さ大事ですね。
家では子供用のイスに座ってやるので、10分もしないうちに肩がv-393

> 天気のいい日に、その歩道歩いたり、自転車に乗って通ってスカっとしたいです!


たまに自転車積んで行きますが、気持ちいいですよ~

> PS子供の教科書、今のところ啓○館なので、来年お世話になりそうです(^.^/)))


おぉそれは嬉しいですね!
2015.06.27 10:26 | URL | #- [edit]
onorinbeck says...""
本当に綺麗な橋ですねー
吉野川大橋!覚えておきます。
下流の広い川の景色もええなあ・・・・・
2015.06.27 11:59 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
一枚目の、自転車の赤いヘルメットが
ワンポイントになっていますね カワイさん、こんにちは。

徳島県のHP画像もイイ感じですねぇ~
でも、その上の「吉野川橋 車道」ってプレートも
レトロっぽい。。

それにしても、カワイブルーと橋のブルーが
見事にマッチしてますね♪
2015.06.27 12:35 | URL | #sSHoJftA [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

ありがとうございます。
とても美しい姿で私のお気に入りです。
2015.06.27 13:04 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

ちょうど通学時間帯で、女子高生もたくさん通っていましたが
そちらの方がよかったですかね?やすろぐさんこんにちは。

> 徳島県のHP画像もイイ感じですねぇ~
> でも、その上の「吉野川橋 車道」ってプレートも
> レトロっぽい。。


愛おしい看板ですね。

> それにしても、カワイブルーと橋のブルーが
> 見事にマッチしてますね♪


この後、お腹を壊してカワイsanブルーでした(涙)
2015.06.27 13:07 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
今日は晴天つながりでしたね カワイさん、こんにちは。

この場所の水は塩辛いのかどうか確かめたいばかりに飲んでしまって
ポンポン痛くなったのですね(^_^;)

90年前にもうすでにこのような構造だったのが凄いです!
徳島県のHPの写真の車列にはカワイさんのひいお爺様も乗ってられたのかな?

2015.06.27 14:15 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

休日はいつもそう願いたいものですねボスプルさんこんにちは。

> この場所の水は塩辛いのかどうか確かめたいばかりに飲んでしまって
> ポンポン痛くなったのですね(^_^;)


お腹が弱い私がそんなことをしたら、命の危険がv-12
貴方を見習って生肉も今後やめておこうと思います。

> 90年前にもうすでにこのような構造だったのが凄いです!


ですよね~
想像するだけですごいです。

> 徳島県のHPの写真の車列にはカワイさんのひいお爺様も乗ってられたのかな?



前回の記事でも同じようなコメをされた方がいらっしゃいました。
ハンドルネームが違いますが、同一人物かな?
http://kawaimegane.blog40.fc2.com/blog-entry-1575.html
2015.06.27 18:01 | URL | #- [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
美しい橋ですね
上部のトラスの構造が素敵
そんなに古いとは思えないくらい
メンテナンスもきちんと出来てるからなんでしょうけど
当時はきっと最先端の技術を駆使して作ったかと思うと
なんだかウットリしてしまいます
2015.06.27 20:58 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

大切にメンテナンスすると100年持つんですね~
本当に美しい橋です。
2015.06.27 22:39 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
おはようございます!今日はこっちは豪雨のせいでしょうか?・・寒いです。最高気温15℃?とか・・寒い一日になりそうです・・
って、写真と全然関係ない感想?でした!

今日も元気に行きましょう ポチッ! (^O^)/
2015.06.28 08:22 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

うんうん、昨夜は小学生のサッカーの練習を見学していましたが
上着を着ていても寒かったですよ~
2015.06.28 16:53 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2379-919dc545
該当の記事は見つかりませんでした。