fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

四国一長い潜水橋より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今月も無事30回更新出来ました。 毎日お付き合いありがとうございます。

高瀬潜水橋 吉野川

まーっすぐに続く522m!

四国一長い潜水橋、吉野川に架かる高瀬橋です。

何度も載せてゴメンナサイネ~

好きなんだから仕方ありません。

高瀬潜水橋 吉野川

ですので、いつもとちょっと違う感じで。

あれは私の車ではありません。釣りを楽しんでらっしゃいました。

高瀬潜水橋 吉野川

気持ちのいい風景とは裏腹に・・・

高瀬潜水橋 吉野川

ひっそりと水没者の慰霊供養碑。

時々、橋から転落して亡くなる方がいらっしゃるそうです。

ゆっくりまっすぐ走るだけなのに・・・

高瀬潜水橋 吉野川

橋の下。

どうでもいい?

高瀬潜水橋 吉野川

先日、四万十川の沈下橋から飛び込んだ大学生が〜なんてニュースがありましたが、

吉野川の潜水橋から飛び込んでいる人は未だに見たことがありません。

吉野川では泳がれん」 ←看板立ってます。

高瀬潜水橋 吉野川

それにしても気持ちのいい景色なので、また訪れたいと思います。



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 潜水橋巡り
Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

18 Comments

Mie says...""
おはようございます。

いい景色ですね〜♪
嫌なことも忘れられそう。

もし、渡ったら・・・
私だったらくらくらっとして、
落ちるなぁと思います。ほほほ。
渡らず鑑賞だわ〜
2015.06.30 09:08 | URL | #1ajBg2jw [edit]
kanageohis1964 says...""
こんにちは。

「どうでもいい?」の写真、今の代の橋脚の下に、恐らく1つ前の世代の沈下橋の橋脚がまだ残っているんですね。橋桁も今と同等かそれより薄いくらいでしょうから、今よりもっと水面に近いところを渡っていたということになりそうですね。
2015.06.30 09:41 | URL | #- [edit]
潜水教北四国支部長 says...""
高瀬橋の調査及び事故防止活動お疲れ様でしたね
本部長殿、こんにちは。

>好きなんだから仕方ありません。
こればかりは仕方ありませんね(^^)/
>あれは私の車ではありません。
誰が見ても間違えませんよ!たしかカワイさんの車は
メルセデス・マイバッハS600ゴールドカラー特別仕様車でしたよね。
>吉野川の潜水橋から飛び込んでいる人は未だに見たことがありません
間に「自分以外は」の文が抜けていますよ(^_^;)
まぁみなさん気を付けて渡っていただき事故は無くしてもらいたいものです。
2015.06.30 10:34 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
Mieさん

ありがとうございます。
そうなんですよ。ここは時間がゆっくり流れているような
気がしました。

> もし、渡ったら・・・
> 私だったらくらくらっとして、
> 落ちるなぁと思います。ほほほ。


あぁそっちもあり得ますね。
帽子も被らずウロウロしていたら頭痛くなったことあります!

2015.06.30 11:44 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
kanageohis1964さん

こんにちは。
さすがに視点が違いますね!
最近直した橋はここのような橋脚が多いです。
なぜ、ここだけ残っているのでしょうね。
2015.06.30 11:47 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
潜水教北四国支部長殿

なんで落ちちゃうのか理解できませんよ北四国支部長殿
こんにちは。

> >好きなんだから仕方ありません。
> こればかりは仕方ありませんね(^^)/


支持ありがとうございます。

> >あれは私の車ではありません。
> 誰が見ても間違えませんよ!たしかカワイさんの車は
> メルセデス・マイバッハS600ゴールドカラー特別仕様車でしたよね。


09車かよ!

> >吉野川の潜水橋から飛び込んでいる人は未だに見たことがありません
> 間に「自分以外は」の文が抜けていますよ(^_^;)


川島橋くらいなら何とかなりそうですが、ここはヤバいですよ〜
絶対深いもん
2015.06.30 11:51 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
カワイブルー炸裂ですね 本部長どの、こんにちは。
綺麗ですね~♪

いつも思うのですが、橋横の古い橋脚?は何なのでしょう??
これのみ残した意図の解明をよろぴくお願いします。。

>>それにしても気持ちのいい景色なので、また訪れたいと思います。
ここまでゾッコンラブなのは、祇園に相通ずるものがありますね!

夏写楽は、吉野川ラフティングをドローンで自撮りする計画だって
Bくんが「隔日ブログ宣言」の後書きに書いてましたよ。。
2015.06.30 13:59 | URL | #sSHoJftA [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

1ヶ月くらい前の写真ですねやすろぐさんこんにちは。
で、いつもの川島橋もそのうち(笑)

> いつも思うのですが、橋横の古い橋脚?は何なのでしょう??
> これのみ残した意図の解明をよろぴくお願いします。。


いい質問です。(ヤベー)
その話はまたゆっくり・・・

> >>それにしても気持ちのいい景色なので、また訪れたいと思います。
> ここまでゾッコンラブなのは、祇園に相通ずるものがありますね!


祇園=金持ちの趣味
高瀬=お金がない人の趣味

> 夏写楽は、吉野川ラフティングをドローンで自撮りする計画だって
> Bくんが「隔日ブログ宣言」の後書きに書いてましたよ。。


それはまたハイレベルな!
ラフティング用に写るンですを購入したのが5年くらい前だったか・・・
2015.06.30 17:02 | URL | #- [edit]
onorinbeck says...""
何度も書いてるけど、本当に四国の川って水の色がめっちゃ綺麗ですねー!
こんな色は、上高地にでも行かんと見れませんわー!
2015.06.30 19:51 | URL | #- [edit]
ラブママ says...""
こんばんは~

ポチからのコメ~

すごいカワイブルー に ボスグリ~ン


よっしゃ 明日こそ 何もなければ 更新するぞ!

なんだか 元気もらいました。

533メートルはすごい!

2015.06.30 20:33 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
四国一長い沈下橋ですよね^^
奥行き感のある画、良いな~~~
沈下橋って本当に素敵です♪
四万十川で飛び込みをしていてなくなった方が居たと
聞きました。
悲しいことです・・・
四万十の飛び込みは子供達が楽しみにしている
夏の風物詩です。
地元の方は状況判断をちゃんとして楽しんでいます。
飛び込みを禁止するのか? 続けるのか?
難しい所ですね・・・

ポチッ全部!
2015.06.30 21:36 | URL | #tHX44QXM [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
橋桁や裏の部分も橋の魅力の一部ですよ

吉野川も本流で飛び込んでる人はいないけど
支流なら今で居るのかもしれません
たとえ水の流れは穏やかでも
水深が浅くても溺れる確率は0ではないですからね

あ、ゆっくり渡っても私なら落ちるかも
2015.06.30 22:20 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
確かに良い景色です! ガードレールがないですからやっぱ落ちる人居るんですよね・・

今日も元気に行きましょう ポチッ! (^O^)/
2015.07.01 07:33 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

ありがとうございます。
きれいな川も少ないですけどね~
守っていかないといけません。
2015.07.01 08:26 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ラブママさん

こんにちは。
ボスグリーン言いやすくていいですね。

> よっしゃ 明日こそ 何もなければ 更新するぞ!


その前にコメ返!

> 533メートルはすごい!


わざとだろ(笑)
2015.07.01 10:49 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

こんにちは。
快晴だと撮るのが楽しいですね。
四万十川は増水していたようですからね…
地元の方だと当然判断が出来るでしょうが、せっかく
来たし飛び込んで帰らないといけないと思われたので
しょうか…
起きて欲しくないですね。
2015.07.01 10:53 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

ありがとうございます。
これからも裏側どんどん載せますね!

> 吉野川も本流で飛び込んでる人はいないけど
> 支流なら今で居るのかもしれません
> たとえ水の流れは穏やかでも
> 水深が浅くても溺れる確率は0ではないですからね


私の大好きな穴吹川や貞光川も清流として有名なのでいるかもしれません。
ただ、飛び込みは深さがないと出来ないので…
一番安全なのは「行かないこと」ですが、あの透明度は魅力です。

> あ、ゆっくり渡っても私なら落ちるかも


タイヤ曲がってます?
2015.07.01 10:57 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

こんな場所なので、ゆっくり慎重に走ると思うのですが
地元の人が慣れちゃうとそうなるのでしょうかね~
2015.07.01 10:58 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2384-0d216418
該当の記事は見つかりませんでした。