fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

ことでん仏生山駅前の町並み

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

コトデン仏生山駅

2月の「ぶらりコトデン途中下車の旅」以来の仏生山駅です。

コトデン仏生山駅

ジバ・・ニャン・・・でございましょうか?

コトデン仏生山駅

素敵な看板ですね。

コトデン仏生山駅

こんなのまでありました。

コトデン仏生山駅

琴平線=イエローです。

コトデン仏生山駅

車庫では研修でしょうか、大きな声で点呼が行われていました。


前置きが長くなりましたが、今回の目的はコレです。

コトデン仏生山駅

ガソリン道

昭和4年に開設された塩江温泉への交通手段として、全国でも珍しいガソリンを燃料とした小型電車
の様な車両が運行された。始発駅は現在のコトデン仏生山駅のホーム東側で十六キロメートルの行
程を四十分で走った。終点の塩江までに駅は十二あり、一区五銭の料金であった。

昭和十六年第二次世界大戦が始まると燃料の入手が困難になり、その車両の運行は廃止、残った
レールも昭和十九年に当時は日本領土であった台湾精糖会社へ売り渡されたが、そのレール跡は
地域住民の生活道路になり、誰言うとなくガソリン道と呼ばれるようになった。
今もこの道の南方(唐渡地区)には当時のトンネルが残り、香東川の上流(岩部地区)には鉄道の橋
脚が残されている。


というわけで、ガソリン道(廃線)跡を辿ってみたいと思います。

暑いし、自転車はギーコギーコいうのしかないから車ね~

こうご期待!




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

18 Comments

やすろぐ says...""
レトロ看板カテゴリが出来そうですね カワイさん、こんにちは。
「四国テキスタイル」? 「的」ってこと??
パッと見、「テキサススタイル」かと思いましたよ^^

コトデンイエローもイイですね。
歌和囲電鉄ならゴールドなんでしょうね!
乗ってみてぇ~ 眩しそ~(笑)
カーブでの車体の傾きを撮らせたら
東かがわで10本の指に入るほどお上手です。。

ガソリン道ギーコ旅でも良かったのにぃ~
2015.07.03 14:37 | URL | #sSHoJftA [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

未だ金色の電車や車を見たことがないですよやすろぐさんこんにちは。

> 乗ってみてぇ~ 眩しそ~(笑)

中まで金色にしちゃうのですか?

> カーブでの車体の傾きを撮らせたら
> 東かがわで10本の指に入るほどお上手です。。


あんまり嬉しくない上位だなあ(笑)

> ガソリン道ギーコ旅でも良かったのにぃ~


ホント言うと、往復32kmはムリ~ってことで。
ゴールに迎えに来てほしいです。
2015.07.03 15:31 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
四国テキスタイルのテキが何故カタカナになってるのか
すごく気になりますよ カワイさん、こんにちは。

>自転車はギーコギーコいうのしかないから車ね
純金の車体とプラチナ製のペダルレバーの接点の
かみ合わせが影響しているのかもしれませんね!
ガソリン道跡を巡る記事はすごく楽しみにしておきます。
これは間違いなく〇〇スポット巡りにつながるものが
期待できそうです。
2015.07.03 16:47 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん(やすろぐさん)

大変失礼しました、さっき書き忘れましたよボスプルさん
こんにちは。
調べましたら「テキスタイル」というのは織物や布地といった
意味があるようです。ですので、これは会社の名前かなと。

> >自転車はギーコギーコいうのしかないから車ね
> 純金の車体とプラチナ製のペダルレバーの接点の
> かみ合わせが影響しているのかもしれませんね!


チタン同士はギシギシするから座金が入っている話と似ていますね。
って、そんな自転車持ってないわ!

> ガソリン道跡を巡る記事はすごく楽しみにしておきます。
> これは間違いなく〇〇スポット巡りにつながるものが
> 期待できそうです。


ん?何ですかその意味深な・・・
2015.07.03 17:12 | URL | #- [edit]
わだべん says...""
こんにちは。

新しいシリーズを開拓するためにも、ここはひとつスーパーチャリンコを買ってください!
そして将来はそれに乗って、四国一周、更には私と一緒に紀伊半島一周しましょう!
オオオオォォォォォォ、夢が広がるではありませんか(*゚▽゚*)

仏が生まれる山とは、ありがたい名前ですね^^
2015.07.03 17:31 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
わだべんさん

こんばんは。
いい自転車欲しいですね~ 子供が大きくなるにつれてお金が(涙)

> そして将来はそれに乗って、四国一周、更には私と一緒に紀伊半島一周しましょう!
> オオオオォォォォォォ、夢が広がるではありませんか(*゚▽゚*)


おおおおおおお…
それは壮大な夢ですね。とりあえずフェリーに乗ってGOBOに
行くところからかな!

> 仏が生まれる山とは、ありがたい名前ですね^^

けっこう歴史ある町のようです。
2015.07.03 19:03 | URL | #- [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
このジバニャンて
笑玉?

ガソリン道って塩江まで今でもつながってるんですか?
だったら山下清風の旅も楽しそうかもしれませんよ

あ、○○スポットあるかもしれませんね
2015.07.03 20:21 | URL | #- [edit]
ラブママ says...""
こんばんは~

upさんのと ダブルポチからのコメ~

師匠なら テキーラ的がいいと思うけどな~

カワイブルー  ボスグリーン 琥珀やす兄ちゃん

今日のはイエローアップさん

 
2015.07.03 20:34 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
仏生山駅にも下りたことがありません。
コトデンシリーズはとても楽しみです^^

>ガソリン道(廃線)跡を辿ってみたいと思います。
こちらも楽しみです♪

昨日はリコメが出来ず、ごめんなさい。
伊丹ですが、千里川の土手が飛行機撮りさんの
メッカです^^
ただ、近くに駐車場も無いし、コンビニもトイレもありません(^^;
出かける時はご注意下さい!

ポチッ全部!
2015.07.03 21:21 | URL | #tHX44QXM [edit]
カワイ says..."Re: タイトルなし"
秘密のさいこちゃんさん

笑玉プロジェクトみたいなのがあるんですね。それかも?

> ガソリン道って塩江まで今でもつながってるんですか?
> だったら山下清風の旅も楽しそうかもしれませんよ


ガソリン道と呼ばれているのは一部区間だけのようですが、廃線跡は
塩江まで辿れましたよ。

> あ、○○スポットあるかもしれませんね


だから、何ですか?(笑)
2015.07.03 21:42 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ラブママさん

こんばんは。
ダブルポチありがとうございます。

> 師匠なら テキーラ的がいいと思うけどな~


意味ワカラネー

> カワイブルー  ボスグリーン 琥珀やす兄ちゃん
>
> 今日のはイエローアップさん


ラブママさんは?  
2015.07.03 21:43 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

こんばんは。
つづきもお楽しみに~


> 昨日はリコメが出来ず、ごめんなさい。
> 伊丹ですが、千里川の土手が飛行機撮りさんの
> メッカです^^


ありがとうございます。
有名なスポットなんですね。

> ただ、近くに駐車場も無いし、コンビニもトイレもありません(^^;
> 出かける時はご注意下さい!


それはハードルが高い(涙)
行ってみたいけどなあ
2015.07.03 21:46 | URL | #- [edit]
onorinbeck says...""
キター!コトデン♪
やっぱ、めっちゃ好きですわー!
上から4枚目の写真、何度もじっくり見させてもらいましたー!
ええねえーーーー!
2015.07.03 22:15 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

ありがとうございます。
今回は廃線跡シリーズなので車両は出てきませんが、また
見てやってくださいね。
2015.07.04 07:57 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
おはようございます コメント遅れましたーー
今日も元気に行きましょう ポチッ! (^O^)/
2015.07.04 09:01 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

ありがとうございます!
2015.07.04 13:25 | URL | #- [edit]
kazumall says...""
仏生山は趣きがあってなかなかいいところでしょう〜

実はココは私が生まれ育った場所でもあります!

本町通り通って法然寺の方に向かってもいい感じですよ(^-^)/
2015.07.04 16:59 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
kazumallさん

お久しぶりです!
仏生山のご出身でしたか~
町のことは知らずに行きましたけども、少し歩いただけで
ここは古くから発展していた町だとすぐに分かりましたよ。
今度はそちらの方も街ぶらしてみますね!
2015.07.04 18:40 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2399-e9fbcb45
該当の記事は見つかりませんでした。