fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『年末大感謝祭』開催中!

廃校の跡地利用

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
廃校跡めぐりもコツコツと。

当ブログでは「その後」も追いかけて行きたいと思います。

多和小学校跡

さぬき市の秘境・徳島県境も近い多和小学校跡。

こちらは掲載後、ここに勤務された校長先生(故人)の奥様からメールをいただいたりで、

私にとっても思い入れのある学校のひとつです。

多和小学校跡

多和小学校の校舎は来春、天体望遠鏡の博物館として生まれ変わることが決定していますが、

敷地内の助光保育園跡はひと足早く、僻地の診療所&薬局として再スタートを切っています。

多和小学校跡

何か御用ですか?

診療所の職員の方が雨の中、出てきてくれました。

「校舎の写真を撮らせていただいています。」

あ、三本松のカメラ屋(・・・・) さんですね?いつもブログ見てます!


今後もいっそう常識ある行動に気を付けないといけないなと再認識した瞬間ですが、

「カメラ屋さん」にはちょっと笑いました(笑)

多和小学校跡

運動場は整地され、駐車場になるのでしょう。

産直市場になると聞いていましたが、そちらはもうOPEN済みかな?

ちなみに多和地区は「どぶろく特区」に指定されています。


多和小学校跡

小学校向いのこの建物は・・・

多和小学校跡 賢見神社

実は神社でした。

これは前を車で通ったくらいでは気づかないでしょうね


また天体望遠鏡の施設がOPENしましたら、訪れてみたいと思います。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中。クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村


まだ小学校の設備が多く残っていた頃の写真は→ (2012.5.15のブログ)

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

16 Comments

やすろぐ says...""
カメラ屋さんまで手がけられてるとは
思いもよりませんでしたよ(笑) カワイさん、こんにちは。

天体望遠鏡博物館も気になりますが
神社の傷み加減も半端ないですね(涙)

こうなったら‥
あ、ここはB氏の提案をお待ちしておきましょう。。
2015.10.09 10:02 | URL | #sSHoJftA [edit]
重箱石 says...""
確かに、私にとってはカメラ屋さんじゃ!
2015.10.09 11:14 | URL | #SzGz/ufI [edit]
ボスプル says...""
おでん屋・焼き鳥屋・ケーキ屋だけでなくカメラ屋の肩書まで
お持ちだったのですね カワイさん、こんにちは。

>今後もいっそう常識ある行動に気を付けないといけないなと
四国ではカワイさんのことを知らない人のほうが少ないでしょうから
祇園やミナミで常識のない行動をとるように気を付けましょうね!

>神社の傷み加減も半端ないですね
天体望遠鏡施設のOPENのご祝儀としてポケットマネーで
金箔を張り巡らせて改修しましょう。
2015.10.09 12:10 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

「証明写真撮りたいんですけど」って来るお客さんが時々
いますよやすろぐさんこんにちは。
ニコンなんかはカメラ、メガネレンズ、補聴器を作ってい
ますしね。

> 天体望遠鏡博物館も気になりますが
> 神社の傷み加減も半端ないですね(涙)


神社なのか、、趣味でやっている●●屋敷なのか判断付きませんよ(笑)

> こうなったら‥
> あ、ここはB氏の提案をお待ちしておきましょう。。


どうせ「買収の下見ですか?」ですよ。
2015.10.09 13:37 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
重箱石さん

ハイ。唯一のお客様ですね(笑)
2015.10.09 13:38 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

どれも中途半端でモノになりませんよボスプルさんこんにちは。

> >今後もいっそう常識ある行動に気を付けないといけないなと
> 四国ではカワイさんのことを知らない人のほうが少ないでしょうから
> 祇園やミナミで常識のない行動をとるように気を付けましょうね!


「ぼったくりに気をつけろ」 ですね?

> >神社の傷み加減も半端ないですね
> 天体望遠鏡施設のOPENのご祝儀としてポケットマネーで
> 金箔を張り巡らせて改修しましょう。


その施設と神社と全然関係ねー
2015.10.09 13:40 | URL | #- [edit]
UP says...""
こんにちは。

明日、私も多和でいきます(^^)/
その方から直接「カメラ屋さんって言ったら、メガネ屋ですと言われた」とお聞きして爆笑しました♪

この神社ね、調査しました。
個人のお宅で「おがみや」さんだそうです。
2015.10.09 15:33 | URL | #yftrNhoQ [edit]
わだべん says...""
三本松のカメラ屋さんには笑いました!
カワイさんこんばんは。

でも、凄い有名人なんですね~
尊敬♡

相変わらずBさんのツッコミ口撃には、舌を巻きます^^

なんでもコツコツ続けることですね!( ..)φ

2015.10.09 18:20 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
UPさん

こんばんは。それは楽しみですね。

> その方から直接「カメラ屋さんって言ったら、メガネ屋ですと言われた」とお聞きして爆笑しました♪


惜しいですよね(笑)

> この神社ね、調査しました。
> 個人のお宅で「おがみや」さんだそうです。


個人のお宅と聞いて、ちょっと本文直しました(汗)
2015.10.09 18:51 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
わだべんさん

こんばんは。
有名はちょっと違うと思いますが、地元の人にたくさん
見て頂けて嬉しく思います。
ピンと来たのは、先ほどの方が書いてくれていますが、
ここで働いている人のお名前を出したからですよ。

> 相変わらずBさんのツッコミ口撃には、舌を巻きます^^


ですね(笑)
2015.10.09 18:54 | URL | #- [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
>三本松のカメラ屋・・・・ さんですね?いつもブログ見てます

どんだけ有名なんですか
さすがですね
メガネよりカメラが出てくるあたり
熟読してることがよくわかります
そういやメガネ屋さんだったんですね

K 「 週一でメガネの記事書いてますよ 」

今日は食いつきどころが満載の記事です
まず職業柄 転圧中の運動場のローラーの写真を
クリックして業者を確認しようとしてしまい
最後の写真 ・・・賢見神社
山城 ( 徳島県 ) にある憑き物落としの神社ですよ
犬神憑きに関しては日本随一の神社ですよ
個人宅にそんな神社の鳥居が?
やっぱり徳島に近いから いたんですね
犬神
2015.10.09 21:16 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
廃校になった跡地を活用するのは良いことですね^^
その学校の卒業生達はどういう気持ちなんでしょうね?
自分が育った校舎がなくなるのは寂しいでしょうね。
又、子供が増えて学校が沢山出来ることを祈りたいですね!

ポチッ全部!
2015.10.09 21:33 | URL | #tHX44QXM [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

UPさんの名前を出したからピンときたようですよ。

> メガネよりカメラが出てくるあたり
> 熟読してることがよくわかります


嬉しい事ですね。

> そういやメガネ屋さんだったんですね


コラッv-40

> K 「 週一でメガネの記事書いてますよ 」


月3くらいになってしまっています・・・

> まず職業柄 転圧中の運動場のローラーの写真を
> クリックして業者を確認しようとしてしまい


ほう~そおちらに興味がありましたか。
私のは拡大しませんから(笑)

> 最後の写真 ・・・賢見神社
> 山城 ( 徳島県 ) にある憑き物落としの神社ですよ
> 犬神憑きに関しては日本随一の神社ですよ
> 個人宅にそんな神社の鳥居が?


何と!
神社に興味もないから検索すらしていませんでした。
帝国ホテルと大阪帝国ホテルの違いみたいなもの?

2015.10.09 21:39 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

こんばんは。
ここはすごく山奥なので、多いときでも数十人だったのでは
ないでしょうか。廃校になったとはいえ、校舎は残されて
新たな施設になるのですから、まだ幸せな運命といえますね。
2015.10.09 21:40 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
三本松のカメラ屋さんですか・・確かに笑える・・(笑)
ついでにカメラも取り扱ったらどうでしょう?・・畑違いですかね・・(笑)

今日も元気に行きましょう ポチッ! (^O^)/
2015.10.10 08:12 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

でしょう?(笑)
でも頭の隅に入っていたというのが嬉しいですね。
2015.10.10 14:13 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2504-a0d36e9e
該当の記事は見つかりませんでした。