fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『年末大感謝祭』開催中!

思い出の校舎解体

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
ご近所のお客様から、「ついに三高の校舎解体が始まった」との情報をいただいて、

急いで撮ってきました。

三本松高校は当店から徒歩1分です。

三本松高校 校舎解体

あぁホント・・・
 
三本松高校 校舎解体

3年間学んだ2号館の教室

三本松高校 校舎解体

こちらは職員室などがあった1号館。

あっけないものですね。


在りし日の姿は

三本松高校 校舎お別れ見学会

お正月に開催された【昭和の学び舎 お別れ見学会】の時に撮影した写真。

三本松高校 校舎お別れ見学会

三本松高校 校舎お別れ見学会

三本松高校校舎

お別れ見学会でいただいたポストカードです。

この場所に全面移転した昭和41年頃の写真と思われます。

50年近くに及ぶ歴史を閉じました。新しい校舎の完成を楽しみに待ちましょう。


チャンスを逃してしまった方は↓コチラ↓をご覧ください。
http://kawaimegane.blog40.fc2.com/blog-entry-2224.html




いつも応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback

20 Comments

Mie says...""
おはようございます。

さみしいね。うるっ。

これからは、生まれ変わる姿を
日々見守っていくことになるのですね。

私の小学校は、在学中に取り壊しが始まり
完成した校舎に入ることなく卒業でした。
入ってみたかったなぁ。
2015.10.07 08:57 | URL | #1ajBg2jw [edit]
ボスプル says...""
偉大なる御曹司が学んだ校舎が解体されてるのですね
カワイさん、こんにちは。

まだまだ使えそうなぐらい綺麗に思えます。
昨年は1号の中学校が50周年記念式をして補強・補修して
まだまだ使うことになりましたしね!
まぁ今から入学する子供さんにしてみれば新しい校舎で勉強できるのは
嬉しいでしょう。
2015.10.07 10:41 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
跡地には歌和囲コンツェルンの
v-352黄金に輝く超高層ビルヂングが建設予定だと
秋休みを満喫中のB氏が言いふらしていましたよ
カワイさん、こんにちは。

>>3年間学んだ2号館の教室v-406
憧れのあの娘を眺めながらドキドキしていた
青春がいっぱい詰まった学び舎だったのですね!
分かります分かりますv-406
2015.10.07 11:00 | URL | #sSHoJftA [edit]
カワイ says..."Re:"
Mieさん

ありがとうございます。
小学校の6年間、高校の3年間というのは特別な時間だと
思います。
今の2年生は、工事ばかり見て新しい校舎に入れず終い
になるようで、気の毒な年回りですね。

2015.10.07 11:49 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

また仰々しい書き方でまるでかの国の将軍様のようですね
ボスプルさんこんにちは。秋休みいかがお過ごしですか?

> まだまだ使えそうなぐらい綺麗に思えます。
> 昨年は1号の中学校が50周年記念式をして補強・補修して
> まだまだ使うことになりましたしね!


へえ~50年が目安かと思いましたが、まだ使いますか!
県立と市立の違いもありますかね。

> まぁ今から入学する子供さんにしてみれば新しい校舎で勉強できるのは
> 嬉しいでしょう。


そうですね。わが子が行くときは真新しい校舎です。
ここに行けばですけど。
2015.10.07 11:52 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

廃校じゃねーですよやすろぐさんこんにちは。
香川だとまず、あっぷちゃんの高松高校、西の丸亀高校、そして
東の三本松高校ですe-319あと観音寺一高の4校が最も
歴史ある高校です。

> >>3年間学んだ2号館の教室v-406
> 憧れのあの娘を眺めながらドキドキしていた
> 青春がいっぱい詰まった学び舎だったのですね!
> 分かります分かりますv-406


青春の1ページですねe-266
同級生で結婚した子も多いですよ。
2015.10.07 11:57 | URL | #- [edit]
OBオヤジ says...""
いや〜悲しいお知らせです。30年以上前なのにいろいろ思い出すことがいっぱいです。
1号館2号館というのはいまいちわからないのですが。
ちなみに私は、学校まで自転車で5分の距離から通っておりました。
2015.10.07 12:58 | URL | #- [edit]
わだべん says...""
御曹司様こんにちは^^

学び舎が解体されるのは寂しいですね!
私の通ってた中学校は珍しい円校舎でした。
教室は扇形、階段はらせん階段...
写真いっぱい撮っておけば良かったです(^^;

【昭和の学び舎 お別れ見学会】の写真を見る限りでは、ボスプルさんも言われてますが、まだまだ使えそうなんですけどね!

明日は晴れそうですよ^^
2015.10.07 13:05 | URL | #- [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
丸高の本館も2年前に新しくなりました
外観的にはわからなかったけど耐震性の問題で

三本松高校の校舎建替えはやはり
卒業生に似合う感じの建物への建替えなのでしょうか
中学生kunが通うようになる頃には
黄金に輝く美しい校舎が・・・
目がチカチカして勉強になりませんね
普通の校舎にしてあげてください
2015.10.07 14:50 | URL | #- [edit]
UP says...""
こんにちは~

三本松高校の卒業者は愛高精神にあふれてますね~
なんとなくそんな気がします♪
職場でもトラマル会とかで、仲が良かったです(^^)/

校舎の中庭の石はなんて書いてるんですか~
師匠の初恋は高校?
幼稚園かな?(笑)
2015.10.07 16:16 | URL | #yftrNhoQ [edit]
カワイ says..."Re:"
OBオヤジさん

いつもありがとうございます。
今回もOBオヤジさんに向けて発信しました。
1号館=職員室 3号館=理数科 2号館=普通科ですね。
当時はそんな呼び方していなかったかも?


> ちなみに私は、学校まで自転車で5分の距離から通っておりました。


ほう~生粋の三本松っ子かな!
2015.10.07 16:25 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
わだべんさん

書き方がおかしいですよわだべんさんこんにちは。
帽子と補聴器は仲が悪くて困りますね!

> 学び舎が解体されるのは寂しいですね!
> 私の通ってた中学校は珍しい円校舎でした。


ほうほうほう~それは珍しいですね。
建築家さんが偉大過ぎるパターン?

> 教室は扇形、階段はらせん階段...
> 写真いっぱい撮っておけば良かったです(^^;


らせん階段は目が回りますv-394

> 【昭和の学び舎 お別れ見学会】の写真を見る限りでは、ボスプルさんも言われてますが、まだまだ使えそうなんですけどね!

外壁を塗り直していますからね。
中はけっこうボロいです。

> 明日は晴れそうですよ^^


今年は残り全部晴れですよ。
2015.10.07 16:29 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

丸亀城に行った時に、何の建物かと驚きました。
さすがに優秀な学校は違いますね。

> 三本松高校の校舎建替えはやはり
> 卒業生に似合う感じの建物への建替えなのでしょうか


未来の在校生に合わせていただきたいものです。

> 中学生kunが通うようになる頃には
> 黄金に輝く美しい校舎が・・・
> 目がチカチカして勉強になりませんね
> 普通の校舎にしてあげてください


なんで県立高校の建てかえにまで金ピカネタを引っ張って
来るのですかv-393
洗脳され過ぎですよ。
2015.10.07 16:31 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
UPさん

こんにちは。
それは私もすごく感じています。卒業してからの思いのほうが
強いですね。限られた東讃の狭い地域だからというのもあると
思います。

「三高ですか?」という言葉はよく使いますしね(笑)

> 校舎の中庭の石はなんて書いてるんですか~


ちょっと待ってくださいね~




読めないのでコチラを↓
http://blog-imgs-81.fc2.com/k/a/w/kawaimegane/IMG_0456-1.jpg

> 師匠の初恋は高校?
> 幼稚園かな?(笑)


忘れた~v-8
今度ランチの時ね(笑)
2015.10.07 16:38 | URL | #- [edit]
onorinbeck says...""
そうだよねー!
建て直しとわかっていても、母校が壊されるのは切ないもんです。
でも、お別れできてよかったよねー。
2015.10.07 21:04 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
自分が通った母校が建て直しとは言え、解体されると言うのは
悲しいですよね。
僕もカワイさんの廃校シリーズを見て自分の母校を
検索してしまいました。
小学校・中学校ともに健在でした^^
廃校と言うのは寂しいものですね。

ポチッ全部!
2015.10.07 22:36 | URL | #tHX44QXM [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

ありがとうございます。
やっぱり高校の3年間って特別ですよね。
2015.10.07 22:44 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

ありがとうございます。
ということは土佐けんさんは高知でも街中育ちですね?
三本松高校は創立110年くらいなので、これで150年
は間違いなし!?
2015.10.07 22:48 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
学んだ校舎が無くなるのは悲しいものです・・私も中学校の校舎の取り壊しが始まった時にはジーンときました・・
けど・・・
今日も元気に行きましょう ポチッ! (^O^)/
2015.10.08 08:19 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

ありがとうございます。
時代の流れとはいえ、寂しいものですね。
2015.10.08 14:00 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2506-7a81ba29
該当の記事は見つかりませんでした。