fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

讃州井筒屋敷より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今月も無事31回更新できました。長らくのお付き合いありがとうございます。

東かがわ市引田で開催されました『世界の人形祭り』の様子は先日、ご紹介させてい

ただきましたが、まだ少し写真が残っておりました。

讃州井筒屋敷 引田

引田観光の拠点・讃州井筒屋敷です。

讃州井筒屋敷 引田

久しぶりに中に入らせていただきました。(入館料300円)

讃州井筒屋敷 引田

讃州井筒屋敷 引田

まあ、こういう・・・

讃州井筒屋敷 引田

特に書くことはないのですが、素敵なお屋敷です。

讃州井筒屋敷 引田

こちらの資料館は大変興味深いものでした。

讃州井筒屋敷 引田

江戸時代から戦前まで栄えた醤油商家としての貴重な資料が展示されていたり・・・
 
讃州井筒屋敷 引田

これですよ!

何か見覚えのある風景だなと思いましたら・・・

宗極池

何度も写真を撮りに行った相生の宗極池の工事中の写真が展示されていました。

出来たのは大正初期なのに、また貴重な写真が残っていたものです。

讃州井筒屋敷 引田

お風呂の向こうは事務所のようなので、ちょっと不自然な感じ。

かめびし屋 引田

御幸橋 と かめびし屋。

かめびし屋 引田

この鮮やかな朱色は城山の上からもよく分かりました→ 

旧引田郵便局

旧引田郵便局。

旧郵便局めぐりもコツコツと続けています。


以上、世界の人形祭りが開催された東かがわ市の引田からお送りしました。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします


にほんブログ村 

世界の人形祭りの様子→  / 

Category : 引田地区
Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

18 Comments

スターゲイザー☆ says..."こんにちは~!"
あれ?郵便局のカフェだった所に

スペインの国旗!?

「フラメンコ始めました」

でしょうか?w
2015.10.31 09:23 | URL | #iTjQ6kIY [edit]
やすろぐ says...""
京の隠れ屋敷かと勘違いしましたよ
カワイさん、こんにちは。
紅葉の時期にもよさげですね♪

それにしてもお風呂右側のS字蛇口がスゲーですね^^

御幸橋 と かめびし屋の朱塗りは
歌和囲邸の金箔の次くらいに目を引きます。。
2015.10.31 12:38 | URL | #sSHoJftA [edit]
ボスプル says...""
1日も途切れることなく更新されていて感心しますよ
世界のカワイさん、こんにちは。

>特に書くことはないのですが、素敵なお屋敷です。
私など感動して書きまくるでしょうけどカワイさんにしてみれば
「ふん、我が家に比べたら全然大したことないな」みたいな
感じなんでしょうね!
お風呂は今一ですが中の造りはとっても素敵で好きです。
2015.10.31 15:55 | URL | #- [edit]
かっぱのしんちゃん says...""
こんばんは~!
落ち着いた感じの趣のあるお屋敷ですね^^
じっくり癒やされますね(^○^)
2015.10.31 16:50 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
スターゲイザー☆さん

こんにちは。
「世界の人形祭り」開催中の写真ですよ~
2015.10.31 17:14 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

ここだけ見ればそうかもしれませんねリトルキョウトやすろぐ
さんこんにちは。
これは赤くなるやつかな・・・聞けばよかったです。

> それにしてもお風呂右側のS字蛇口がスゲーですね^^


気が付きませんでした。
シャワーのような使い方でしょうかね?

> 御幸橋 と かめびし屋の朱塗りは
> 歌和囲邸の金箔の次くらいに目を引きます。。


見たことねーだろ!!
2015.10.31 17:16 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

まあよく続いたものだと思いますよボスプルさんこんにちは。
これも毎日コメ頂く方のおかげですが、お礼に鰻は奢りませんよ~v-8

> >特に書くことはないのですが、素敵なお屋敷です。
> 私など感動して書きまくるでしょうけどカワイさんにしてみれば
> 「ふん、我が家に比べたら全然大したことないな」みたいな
> 感じなんでしょうね!


コメ返思いつかねー

ここが醤油屋として栄えていたころに、タイムスクープハンター
として潜入してみたいですよ。

2015.10.31 17:21 | URL | #- [edit]
わだべん says...""
毎日続ける大変さ、身にしみていますよ~
カワイさんこんばんは。

身近な話題あり、歴史、地域の話題ありでとても参考になります(*゚▽゚*)
相生の宗極池の写真は凄いですね!知らないものでも「ん~」と唸りました。
毎日ツッこむB氏にも、ある意味感動を覚えます(笑)
2015.10.31 19:02 | URL | #- [edit]
UP says...""
こんばんは。

毎日更新お疲れさまです!
続けるヒント
「の様子は先日、ご紹介させていただきましたが、まだ少し写真が残っておりました。」
はメモっておきます(笑)

引田の醤油屋さんは貴重な資料ですね。
大正初期の工事は人海戦術だったのですね~
池みただけでわかる師匠にもv-424
2015.10.31 20:07 | URL | #yftrNhoQ [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
こう言う歴史を感じる建物って僕も助手も大好きです^^
お庭も素敵だし、建物も重厚感があり、カッコいいですよね!
額縁構図、撮っていますねw
赤い土蔵、びっくり!
白壁のお蔵が大好きな助手が目を丸くしています^^

ポチッ全部!
2015.10.31 20:34 | URL | #tHX44QXM [edit]
カワイ says..."Re:"
わだべんさん

続けていれば必ずいいことがありますよ、わだべんさんこんばんは。

> 身近な話題あり、歴史、地域の話題ありでとても参考になります(*゚▽゚*)
> 相生の宗極池の写真は凄いですね!知らないものでも「ん~」と唸りました。


ありがとうございます。
この地区の農家の方に「お水が大変だったのですね~」なんて
お話したら、「水は水道開いたら出るけんの」と言われてしま
いました(笑)

> 毎日ツッこむB氏にも、ある意味感動を覚えます(笑)


私のおかげでツッコミレベルがかなり上昇したことでしょう!
2015.10.31 20:46 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
UPさん

こんばんは。
どうやって終わらせるか日々悩み中です(笑)

> 続けるヒント
> 「の様子は先日、ご紹介させていただきましたが、まだ少し写真が残っておりました。」
> はメモっておきます(笑)


ありがとうございます。
写真を無駄なく使い切るということは次にコメントされた
土佐けんさんから学びました。

> 引田の醤油屋さんは貴重な資料ですね。
> 大正初期の工事は人海戦術だったのですね~
> 池みただけでわかる師匠にもv-424


すごいと思いませんか?もう100年も前の工事ですよ。
宗極池の堰堤は今も立派に聳え立っています。
2015.10.31 20:49 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

こんばんは。
このあたりは土佐けんさんのブログを大いに参考にしていますよ。
でも、思い描いたようにはなかなかいきませんね~
2015.10.31 20:56 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
かっぱのしんちゃんさん

こんばんは。
なかなかこれだけ立派なお屋敷を維持していくのは
大変ですよね~
2015.10.31 20:57 | URL | #- [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
池の工事の写真でしたか
農村一揆かと・・・

>特に書くことはないのですが、素敵なお屋敷です

写真だけでも充分ですよ
こういう建物が大好きなので
縁側に座って足ぶらぶらさせながら
1時間でも2時間でも楽しんでられそうです
2015.10.31 22:54 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

一揆分かりますよ(笑)
ゆっくりお茶でもいただきながら眺めていたいものですね。
2015.11.01 08:26 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
おはようございます!毎日のコツコツとした 積み重ね・・これが大事ですよねーー今後も頑張って更新しましょう!(^J^)

今日も元気に ポチッ! っと  (^.^)
2015.11.01 08:39 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

ありがとうございます。
お互い頑張りましょう!
2015.11.01 14:24 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2521-9087dd6e
該当の記事は見つかりませんでした。