fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

【廃校めぐり】 多和の小さな分校跡

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
廃校めぐりもコツコツと続けて、今日が第55話となりました。

今回は一度訪れたいと思いながら、場所がよく分からなくて、大窪寺からの帰りに

偶然見つけた小さな分校からお送りします。

多和小学校槙川分校跡

こちらの学校です。

多和小学校槙川分校跡

降りてみましたが、特に書くことはありません。

多和小学校槙川分校跡

何度も通っているけど、自治会館か何かだと思っていて見逃していました。
 
多和小学校槙川分校跡

さぬき市立 多和小学校 槙川分校

多和

本校の多和小学校は2012年に閉校後、地域活性化のシンボルとして生まれ変わりつつあります。

多和小学校槙川分校跡

これは低学年の時だけ分校に通うパターンかな?

多和小学校槙川分校跡

小さな運動場。

この学校がいつ頃まで使われたかとかは、よく分からないので、またご存知の方がいらっ

しゃいましたら教えてくださいね。

多和小学校槙川分校跡

あと2kmで結願所の大窪寺という遍路道でもあります。

多和小学校槙川分校跡

廃校めぐりは、まだまだつづきます。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします


にほんブログ村


訪れた廃校一覧

誉水小学校(平成25年閉校)→ 

丹生小学校(平成25年閉校)→ 

笠松小学校(昭和41年閉校) → 

五名小学校(平成17年閉校)→ 

五名小学校鈴竹分校、長野分校→  

相生小学校(平成23年閉校) → 

小海小学校(昭和40年閉校) → 

引田中学校(平成23年移転) →  

引田小学校(旧校舎)→ 

-以上、東かがわ市- 


北山小学校(平成10年閉校) →  

鶴羽小学校 (平成22年閉校)→ 

松尾小学校 (平成27年閉校)→ 

富田小学校 (平成27年閉校)→ 

富田小学校南川分校(昭和45年閉校)→  

多和小学校(平成24年閉校) → 

志度小学校末分校(平成21年閉校)→ 

鴨部小学校(平成26年閉校)→ 

小田小学校 (平成26年閉校)→ 

天王中学校 (平成25年閉校)→ 

津田中学校 (平成27年閉校)→ 

志度東中学校 (平成27年閉校)→ 

-以上、さぬき市-


城内中学校 (平成22年閉校)→ 

新塩屋町小学校 (平成22年閉校)→ 

築地小学校 (平成22年閉校)→ 

四番丁小学校 (平成22年閉校)→ 

高松東高校白山分校 (平成8年閉校)→ 

-高松市周辺-


枌所小学校柏原分校(木造校舎)→ 

琴南町立東小学校→ 

-香川県西部-


東山小学校(徳島県東みよし町)→ 

宮内小学校(徳島県美馬市)→ 

初草小学校(徳島県美馬市)→ 

大影小学校(徳島県阿波市)→ 

日開谷小学校(徳島県阿波市)→ 

島田小学校 (徳島県鳴門市)→ 

北灘中学校(徳島県鳴門市)→ 

一宇中学校 (徳島県つるぎ町)→ 

-以上、徳島県-


中半小学校(高知県四万十市)→ 

精華小学校(大阪市)→     

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

18 Comments

Mie says...""
おはようございます。

学校なんだぁ。民家っぽい。

すすきとのコラボが味があって
好きだなぁ。
2015.12.02 08:51 | URL | #sktxmxU2 [edit]
UP says...""
おはようございます。
分校(@_@)
知りませんでした~

「この学校がいつ頃まで使われたかとかは、よく分からないので、またご存知の方がいらっ
しゃいましたら教えてくださいね。」


しかと承りましたm(__)m

昨日の修学旅行先コメ、結構面白かったですね~
愛媛県内の修学旅行にはびっくりぽんでした。愛媛は横に長いんだ~

中学はお伊勢さんで
高校はコースが4つくらいあって私は広島でした、3年は受験で忙しいから2年の春に行ったのかなぁ~東京でなくてがっかりしたのだけ覚えています。
2015.12.02 09:47 | URL | #yftrNhoQ [edit]
ボスプル says...""
普通の家にしか見えませんよ カワイさん、こんにちは。
よく気づかれましたね(@_@;)

>降りてみましたが、特に書くことはありません。
はいダメダメ~もっと膨らませてくれないとー
>またご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいね。
はいダメダメ~他人まかせでなくその近所の人に話を聞かないとー
2015.12.02 09:50 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
Mieさん

ありがとうございます。
普通過ぎて今まで見逃しておりました。
学校には見えないですよね。
2015.12.02 10:50 | URL | #- [edit]
重箱石 says...""
こんにちはー。
今日も元気に応援ポチオールです。
今朝は今年一番の冷え込み、
氷点下7度!店の水道が凍りました!
お湯を掛けて融けました、ヒーターを付けない所は、
水抜きしないと今度は管破裂!脳内出血!(笑)ですわ!
今日も元気にいきませう!

高齢?廃校めぐり~!
外壁が、ウチと同じでしねー!
昭和と平成の境に張替えしたんですかねー?

ガラスの1枚でも割って中へ侵入して(殴)
中を写して、ゲゲゲ!とか言って、
びっくりポンでしたとか言ってくださいよー
私なんか、畑の白菜や大根で2話はかせぎますよー
今回は車買い替えで2話続けますから~!
2015.12.02 11:01 | URL | #SzGz/ufI [edit]
カワイ says..."Re:"
UPさん

こんにちは。
大窪寺と本校の間に分校があったのは知っていましたが、まさか
こんな普通の建物だとは思わなかったので、見逃していました。

> 「この学校がいつ頃まで使われたかとかは、よく分からないので、またご存知の方がいらっ
> しゃいましたら教えてくださいね。」

>
> しかと承りましたm(__)m


よろしくお願いしますね!

> 昨日の修学旅行先コメ、結構面白かったですね~
> 愛媛県内の修学旅行にはびっくりぽんでした。愛媛は横に長いんだ~


まさかの県内でしたね(笑)

> 中学はお伊勢さんで
> 高校はコースが4つくらいあって私は広島でした、3年は受験で忙しいから2年の春に行ったのかなぁ~東京でなくてがっかりしたのだけ覚えています。


高校は2年生ですよね。
今頃は海外当たり前で羨ましいです。
2015.12.02 11:18 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

さすがに私の廃校レーダーも感知しませんでしたよボスプルさん
こんにちは。

> >降りてみましたが、特に書くことはありません。
> はいダメダメ~もっと膨らませてくれないとー


これね、検索すると若干卑猥な記述があったので、あえて
スルーした次第です(笑)

> >またご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいね。
> はいダメダメ~他人まかせでなくその近所の人に話を聞かないとー


それは反省しています。
やっぱり自分で取材しないといけませんね。
2015.12.02 11:29 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
重箱石さん

毎度ありがとうございます。
氷点下7度ですかv-12
水道が凍って出なくなるなんて経験はないので、幸せなことですね。

> 高齢?廃校めぐり~!
> 外壁が、ウチと同じでしねー!
> 昭和と平成の境に張替えしたんですかねー?


ほう~情報ありがとうございます。

> ガラスの1枚でも割って中へ侵入して(殴)
> 中を写して、ゲゲゲ!とか言って、
> びっくりポンでしたとか言ってくださいよー


ブログ終わっちゃうけどいいですか?

> 私なんか、畑の白菜や大根で2話はかせぎますよー


それは貴方にしか出来ないです。

> 今回は車買い替えで2話続けますから~!


そんな一大イベント、1週間は引っ張らないと~
2015.12.02 11:34 | URL | #- [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
>特に書くことはありません

庚申塔というと庚申講をしてた場所だったのかな
庚申の日の夜は
夜中寝ないでお祀りしたり宴会したりして過ごしたそうですよ
めがね屋さん達もお座敷だと寝ずに楽しんでるとかいうのと
理由は違うけど相通じるものがあったのかもしれませんよ
たとえ あえて何も書かなかったとしても
ズバっとサラっとお見通しです

>廃校めぐりは、まだまだつづきます

廃墟めぐりも是非
2015.12.02 14:07 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
それにしても、こんなアットホームな分校があるんですね!
家庭教師にように目が行き届きそうで、逆に羨ましいですよ
カメラ屋のカワイさん、こんにちは。。

小学‥まさかの県内ですが(笑) 私がB氏の街まで行くには
歌和囲さんが祇園に火遊びに行くくらい距離が離れてるので
キャンプファイヤーしに行くわけないでしょv-41

中学‥長崎and広島平和公園、大宰府・グラバー園・阿蘇山・秋芳洞
全部入ってまんがな。。

高校‥夜、親戚に連れ出してもらって
銀座でフランス料理をご馳走してもらったことくらいしか
思い出にありません^^; 富士五湖辺りも行ったような‥
2015.12.02 16:38 | URL | #sSHoJftA [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

この漢字すら読めませんよv-393

> めがね屋さん達もお座敷だと寝ずに楽しんでるとかいうのと
> 理由は違うけど相通じるものがあったのかもしれませんよ


お座敷って夜通し遊ぶものなんですか?

> たとえ あえて何も書かなかったとしても
> ズバっとサラっとお見通しです


ものすごく事実と異なりますけど(笑)

> >廃校めぐりは、まだまだつづきます
>
> 廃墟めぐりも是非


廃墟は毎回最終回~
2015.12.02 16:43 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

そうそう、三本松のカメラ屋ですよやすろぐさんこんにちは。
学校に行く…という感じの建物じゃないですね。

> 小学‥まさかの県内ですが(笑) 私がB氏の街まで行くには
> 歌和囲さんが祇園に火遊びに行くくらい距離が離れてるので
> キャンプファイヤーしに行くわけないでしょv-41


修学旅行はせめて県外に行きましょうよ~

> 中学‥長崎and広島平和公園、大宰府・グラバー園・阿蘇山・秋芳洞
> 全部入ってまんがな。。


パーヘクトきたーーーー
平和公園両方は珍しい!

> 高校‥夜、親戚に連れ出してもらって
> 銀座でフランス料理をご馳走してもらったことくらいしか
> 思い出にありません^^; 富士五湖辺りも行ったような‥


銀座でフレンチSUGEEEEEEEEEEEEE!!

悪ぅぅうううう… 先生に言うてやろ~v-8
私は志賀高原のホテルでしたから、抜けだしたら凍死ですよ。
2015.12.02 16:48 | URL | #- [edit]
ラブママ says...""
こんばんは~

分校か~

次男が入った高校は昔分校で 町の人たちの頑張りで

県立になりましたが じき廃校候補です。

で 昨日の続き

私の友人の中学の修学旅行で 東京で 二葉百合子ショー見たし

中学の通信簿に給食って項目あったってさ。

あっ 興味ないか! 二日目。
2015.12.02 19:10 | URL | #- [edit]
onorinbeck says...""
廃校めぐりは、カワイさんのライフワークになってますよねー!
でも、これは、本当に続けてほしいなあー
どっかで卒業生が懐かしく見てると思うんだよねー
2015.12.02 21:38 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
廃校巡りももう55話ですか。
それだけ廃校が増えていると言うことですね・・・
寂しいことです。
僕達のが子供の頃のように、40人クラスが
7組、8組とある時代が又来るのでしょうか?
人口が少なくなることは悲しいですよね。

ポチッ全部!
2015.12.02 21:50 | URL | #tHX44QXM [edit]
カワイ says..."Re:"
ラブママさん

こんばんは。
私のところにもそんな高校がありましたよ。
もう閉校10年くらいになるかなあ。

> で 昨日の続き

はいはい、何でしょう?

> 私の友人の中学の修学旅行で 東京で 二葉百合子ショー見たし


ゆりこシラネー

> 中学の通信簿に給食って項目あったってさ。


給食で成績つけられるの~?
ラブママ 早食い5 食べる量5 マナー4 とか?

> あっ 興味ないか! 二日目。


また期待しておきます!
2015.12.02 22:50 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

ありがとうございます。
そうなんですよ。公開・非公開・メール様々ですが
卒業生の方にお礼の言葉をいただけるのが一番嬉しい
ことです。これからも続けます!
2015.12.02 22:52 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re"
土佐けんさん

こんばんは。
そんな時代がありましたね。教室いっぱいいっぱいみたいな…

色んな地域事情があって、だいたいは子供が減っているわけですが
高松でも人気校区には集まりすぎて困るみたいなところもあります
からね。
2015.12.02 22:55 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2551-6002f918
該当の記事は見つかりませんでした。