fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『年末大感謝祭』開催中!

【閉校後28年】 廃校の秋

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今年も紅葉を求めて、こちらの廃校へ。

枌所小学校柏原分校

旧綾上町立 枌所(そぎしょ)小学校 柏原分校

イチョウは、ほぼ散っていました

モミジは赤くなる前に終わってしまったというか・・・

柏原分校
2014年11月

昨年は最高のタイミングでの訪問だったようです。

桜も紅葉も見頃は一瞬ですね。

枌所小学校柏原分校

紅葉はやや残念ですが、私の場合は廃校の調査が目的ですので。

枌所小学校柏原分校

何と美しい木造校舎でしょう。

可能なら、廊下を雑巾がけさせてもらいたいくらいです。

枌所小学校柏原分校

ガラスが1枚外れていたので、そちらから。

廃校マニアの人が外したんじゃないでしょうね? いけませんよそんなことをしたら(笑)

枌所小学校柏原分校

ここが危ないんですよ。

コケで滑ってお尻がアイタタタになるところでした。

枌所小学校柏原分校

柏原分校は、昭和23年に開校し、昭和63年まで使われました。

今は平野部の学校が次々と無くなっている時代ですが、昔はこんな山奥に学校があったと

いうのが驚きです。

ぜひ、皆様にも訪れていただきたい柏原分校ですが、場所はカンタンです。

枌所小学校柏原分校

向かいにマウンテンドームという、とてもワイルドなキャンプ場がありますので、

スマホに「マウンテンドーム」と呼びかけて、連れて行ってもらいましょう。

枌所小学校柏原分校
 
最後、この写真を撮っている時に工事用の車が通って、ビシャッっと泥水を跳ねて行きました

私は他人にかけないように気を付けたいと思います。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします


にほんブログ村 

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

16 Comments

ボスプル says...""
確かに昨年の紅葉のタイミングはバッチリでしたよね
カワイさん、こんにちは。
今年のはちょっと寂しい感じがします。

>私の場合は廃校の調査が目的ですので
紅葉は残念でもきっちり拾ってくるところがさすがです!
>廃校マニアの人が外したんじゃないでしょうね
ここを訪れる廃校マニアといえば・・・・あっ(@_@;)
>コケで滑ってお尻がアイタタタになるところでした
ズボンのおしりが緑色になっちゃったのですね・・
>とてもワイルドなキャンプ場がありますので
ワイルドなキャンプ場??スギちゃんが経営してるのかな??
2015.11.27 10:41 | URL | #- [edit]
わだべん says...""
良い「味」出てますね~
カワイさんこんにちはヽ(^0^)ノ
一枚目なぞは重要文化財級の建物に見えます!

今年はもみじの色付きが悪いようですね(´Д` )
日中と晩の寒暖差が少ないせいでしょうか?

それにしても良い感じですね(*゚▽゚*)
廃校だなんてもったいないです...
2015.11.27 14:05 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
2枚目のは覚えてますよ カワイさん、こんにちは。

こちらの学校の石積みは
手作り感があって面白いですね♪

散ってるとはいえ屋根の一部が黄色くなって
面白いです。

>>コケで滑ってお尻がアイタタタになるところでした。
剣山でも山ガールにみとれてズッコケるし
高級なベルルッティの革靴で出かけるからですよ。。
2015.11.27 14:06 | URL | #sSHoJftA [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

大阪出張の時が各所ピークだったようですねボスプルさん
こんにちは。
あと、古い学校ですし木の寿命もあるかもしれません。

> >私の場合は廃校の調査が目的ですので
> 紅葉は残念でもきっちり拾ってくるところがさすがです!


ハイ。突然大雨が降ったとしてもネタだけは持って帰ります(笑)

> >廃校マニアの人が外したんじゃないでしょうね
> ここを訪れる廃校マニアといえば・・・・あっ(@_@;)


「廃校 香川県」でポチすれば星は絞れてくるかも?

> >コケで滑ってお尻がアイタタタになるところでした
> ズボンのおしりが緑色になっちゃったのですね・・


そのために最近はユニクロの黒いズボンで出かけています。

> >とてもワイルドなキャンプ場がありますので
> ワイルドなキャンプ場??スギちゃんが経営してるのかな??


https://www.mt-dm.com/facility/
なかなか楽しそうなキャンプ場ですよ。
2015.11.27 14:37 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
わだべんさん

ぜひ重要文化財として保存して欲しいですね、わだべんさん
こんにちは。

> 今年はもみじの色付きが悪いようですね(´Д` )
> 日中と晩の寒暖差が少ないせいでしょうか?


それは感じますね。
寒暖差や雨の量、夏の気候とかすべて影響してそうです。
先ほども書きましたが、木が老いてきているのかも?

> それにしても良い感じですね(*゚▽゚*)
> 廃校だなんてもったいないです...


坂でスベって擦り剥く児童続出です(笑)
2015.11.27 14:42 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

Web作品展に出したのは確かこのカットだと思いますよ
やすろぐさん覚えていてくれてありがとさんです。

> 散ってるとはいえ屋根の一部が黄色くなって
> 面白いです。


そのへんをもっと上手に撮れたらね~

> >>コケで滑ってお尻がアイタタタになるところでした。
> 剣山でも山ガールにみとれてズッコケるし
> 高級なベルルッティの革靴で出かけるからですよ。。


スニーカーはスニーカーですね。
剣山の傷は小さいけど、なかなか深かったですよ~v-393
2015.11.27 14:46 | URL | #- [edit]
UP says...""
こんにちは。

この写真、よく覚えていますよ。
今回は時期が残念でしたが、
最後の屋根に黄色の落ち葉は、雰囲気があっていいですね♪

撮影のタイミング難しいですよね、美しい時期はあっという間に。。
今日、友達から紅葉撮影に誘われてミカド温泉まで走りましたが、もう完璧に冬でした(^_^;)
あしたの栗林公園が最後のチャンスです♪
2015.11.27 16:05 | URL | #yftrNhoQ [edit]
カワイ says..."Re:"
UPさん

こんばんは。
覚えていてくれて嬉しいです。

> 撮影のタイミング難しいですよね、美しい時期はあっという間に。。


ホントね~
イチョウとモミジのタイミングが重なってって奇跡でしょうか。

> 今日、友達から紅葉撮影に誘われてミカド温泉まで走りましたが、もう完璧に冬でした(^_^;)
> あしたの栗林公園が最後のチャンスです♪


ミカドは昨年、柏原分校のあとに行きました。
山の色はきれいでしたけど、見るところはなかったです。
2015.11.27 18:12 | URL | #- [edit]
onorinbeck says...""
あっ!廃校に紅葉って合うんだー♪
これは、思っても見ませんでした。
今度、市原の廃校に行ってみよっかなー!
でも、もみじあったっけ?(笑)
2015.11.27 18:42 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
やはり香川でも紅葉は良くなかったんですか(^^;
去年の紅葉、美しいですね~~~
木造校舎を見ると懐かしさがこみ上げます^^

ポチッ全部!
2015.11.27 21:40 | URL | #tHX44QXM [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

ありがとうございます。
そういえばコンクリートの校舎の廃校に、モミジはあまり
見かけませんね。イチョウはけっこう多いですけどね。
2015.11.27 21:59 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

こんばんは。
木造校舎で学ばれたのですね。
ピークを逃したのもありますが、去年のほうが葉っぱが
キレイだった気がします。
2015.11.27 22:00 | URL | #- [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
歌和囲財閥の若のスーツに
泥水をかけるだなんて
随分不心得な人がいるんですね
公共工事をしてる業者なら指名停止になりますよ

この校舎はホントにいいですね
建物と石積とのバランスも最高です
こんな校舎で一度でいいから授業受けてみたかったです
2015.11.27 22:44 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
こう言えばなんですが、校舎と紅葉・・似合いますよね・・木造の建物との相性がいいのかなぁ?・・
今日も元気に行きましょう ポチッ! (^.^)
2015.11.28 08:01 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

なんでスーツで廃校の撮影に行っているのですかv-393

> 公共工事をしてる業者なら指名停止になりますよ


それホント?(笑)
あんな山奥で道路工事、ご苦労様ですとしか言いようがありませんが

> この校舎はホントにいいですね
> 建物と石積とのバランスも最高です
> こんな校舎で一度でいいから授業受けてみたかったです


そう思いますね。
タイムマシン欲しいな。
昭和40年ごろに戻って、ここで小学生してみたいです。
1日だけね。
2015.11.28 11:37 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

ありがとうございます!
2015.11.28 11:42 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2557-d644f3f3
該当の記事は見つかりませんでした。