【廃校めぐり】 ビーハーバード
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
今週は、東京・岡山・徳島と地元の写真を出していなかったので、今日は香川県の話題に
したいと思います。
廃校めぐりもコツコツ続けて、今回が第58話となりました。
今回は、立派な校舎の塩江町立 上西小学校跡です。
「かみにし」と読むようですね。
上西小学校の閉校は昨年3月、最後の児童は4名とのこと。
これだけの校舎に4人は寂しい
開校は1875年(明治8年)なので、140年の長い歴史ある学校です。
200人くらいいてもいい規模だなと思って調べましたら、ピーク時はやはり200人超。
昭和50年105名
昭和55年 48名
昭和60年 30名
と減少の一途を辿りました。
4人の昼休みとかどんな感じだったのだろう・・・
これがとても目に付きました。
この子達も今年で高校3年生か~
『ビーハーバード』
初めて聞く言葉ですが、ここのオリジナルキャラかな?
たくさん学校を見てきましたが、プールのない小学校はなかったと思います。
小さな学校でも最低3コース×25mのプールがありました。
すぐそばに、こんな古い橋が!
廃車の軽トラも何ともいえない雰囲気です。
昭和27年竣工
渡るのはやめておきました。
これはバス停ですね。
廃校めぐりはつづきます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
訪れた廃校一覧
誉水小学校(平成25年閉校)→ ★
丹生小学校(平成25年閉校)→ ★
笠松小学校(昭和41年閉校) → ★
五名小学校(平成17年閉校)→ ★
五名小学校鈴竹分校、長野分校→ ★ ★
相生小学校(平成23年閉校) → ★
小海小学校(昭和40年閉校) → ★
引田中学校(平成23年移転) → ★ ★
引田小学校(旧校舎)→ ★
-以上、東かがわ市-
北山小学校(平成10年閉校) → ★ ★
鶴羽小学校 (平成22年閉校)→ ★
松尾小学校 (平成27年閉校)→ ★
富田小学校 (平成27年閉校)→ ★
富田小学校南川分校(昭和45年閉校)→ ★
多和小学校(平成24年閉校) → ★
多和小学校槙川分校 → ★
志度小学校末分校(平成21年閉校)→ ★
鴨部小学校(平成26年閉校)→ ★
小田小学校 (平成26年閉校)→ ★
天王中学校 (平成25年閉校)→ ★
津田中学校 (平成27年閉校)→ ★
志度東中学校 (平成27年閉校)→ ★
-以上、さぬき市-
城内中学校 (平成22年閉校)→ ★
新塩屋町小学校 (平成22年閉校)→ ★
築地小学校 (平成22年閉校)→ ★
四番丁小学校 (平成22年閉校)→ ★
高松東高校白山分校 (平成8年閉校)→ ★
枌所小学校柏原分校(木造校舎)→ ★
安原小学校 戸石分校 (木造校舎)→ ★
塩江町立上西中学校跡→ ★
-以上、高松市周辺-
琴南町立東小学校→ ★
-香川県西部-
東山小学校(徳島県東みよし町)→ ★
宮内小学校(徳島県美馬市)→ ★
初草小学校(徳島県美馬市)→ ★
大影小学校(徳島県阿波市)→ ★
日開谷小学校(徳島県阿波市)→ ★
島田小学校 (徳島県鳴門市)→ ★
北灘中学校(徳島県鳴門市)→ ★
一宇中学校 (徳島県つるぎ町)→ ★
-以上、徳島県-
中半小学校(高知県四万十市)→ ★
精華小学校(大阪市)→ ★