fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

私の癒しの場所

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

岡山編の写真の整理が出来ていないので、今日はいつもの吉野川ブログで…

脇町潜水橋

もう何度訪れたか分からない徳島県美馬市の脇町潜水橋です。

ここは吉野川の風景の中で、川島潜水橋とともにベスト3に入るビュースポットと言えます。

あと1つは決めかねますが(笑)

脇町潜水橋

潜水橋とは反対側のこの風景も好き。

脇町潜水橋

地域にとってはなくてはならない橋だと、ここから見ていたらよく分かります。

脇町潜水橋

以上、冬色の脇町橋からお送りしました。



いつも応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 吉野川巡り
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

12 Comments

UP says...""
こんにちは

橋の上をはしる車、かわいいですね~
写真に動くものがあると、生き生きしますよね!


P.S.ローカル写真コンテストといえば、友人が引田のひな祭りのコンテストに応募して、賞金ゲットしていましたよ。
2016.01.06 10:08 | URL | #yftrNhoQ [edit]
潜水教西四国支部長 says...""
最初の雲の広がり感は、広角を使いこなせる
本部長ならではの作品ですね♪ こんにちは。

K氏は香川でベスト3に入る高額納税者だと
B氏が「常識を打ち破れ!新春なのに年末のご挨拶」
って本に書いてましたよ。。

>>地域にとってはなくてはならない橋だと‥
同じ形の車を、いいタイミングでとらえましたね!
高級外車しか分からないと思いますが
この可愛いのが軽っていうんですよ。。
2016.01.06 11:30 | URL | #sSHoJftA [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
>K氏は香川でベスト3に入る高額納税者だと

あと2人は決めかねますね

大名の庭園はその人の故郷とかお気に入りの場所を模して
造られることが多いけど
カワイ庭園には吉野川を思わせるような
場所が造られるんだろうな~
2016.01.06 12:56 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
UPさん

こんにちは。
以前、県内の花火大会の概要がまとめられた表を投稿されていましたが、
写真展版はないでしょうかね?(笑)
ひな祭りのコンテストに毎年選ばれていたお客様がいらっしゃいます。
2016.01.06 14:50 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
潜水教西四国支部長


今回初めて標準構図?なしでブログってみましたよ
西四国支部長こんにちは。

> K氏は香川でベスト3に入る高額納税者だと
> B氏が「常識を打ち破れ!新春なのに年末のご挨拶」
> って本に書いてましたよ。。


サブタイトル見直してしまいましたよ。ホッ

> >>地域にとってはなくてはならない橋だと‥
> 同じ形の車を、いいタイミングでとらえましたね!


ありがとうございます。今だ!って感じですね。

> 高級外車しか分からないと思いますが
> この可愛いのが軽っていうんですよ。。


そのくらい知ってますよ~
ナンバープレートの色が違うし。緑のですよね!
2016.01.06 14:53 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

そういえば最近、掲載されませんよね。
以前は近所の薬局の社長が常連でした。

> 大名の庭園はその人の故郷とかお気に入りの場所を模して
> 造られることが多いけど
> カワイ庭園には吉野川を思わせるような
> 場所が造られるんだろうな~


いいですね~
もし何でも願い事が叶うなら、庭にミニチュアの吉野川が欲しいです(笑)
すぐに水が汚くなりそうだけど
2016.01.06 14:56 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
やはり吉野川は美しいですね~~
潜水橋、良いですね^^
潜水橋を通る二台の車、同じ車に見えるんですけど・・・
僕が酔っ払っているせいでしょうかw

ポチッ全部!
2016.01.06 21:35 | URL | #tHX44QXM [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

ありがとうございます。
いい場面が撮れたでしょう?(笑)
2016.01.06 21:44 | URL | #- [edit]
潜水教北四国支部長 says...""
徳島県でいうと脇町潜水橋が私のナンバー1のビュースポットですよ
本部長殿、こんばんは。

>冬色の脇町橋から・・
ぜひ積雪した時は仕事を休んででもこれぞ冬色の
脇町潜水橋の姿というのを撮影してきて下さいね(^^)/
2016.01.06 22:12 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
おはようございます!確かに車通ってますね・・それも頻繁に?・・狭い橋なのに良く通りますね・・と、思ってしまいます・・

今日も元気に行きましょう ポチッ! (^.^)
2016.01.07 08:22 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
潜水教北四国支部長

それを上回るであろう川島橋もぜひ訪問してくださいよ
北四国支部長こんにちは。

山の方はすぐ白くなるけど、脇町橋に積もるのはなかなかでしょうね。
その前に峠が越えられねー
2016.01.07 09:29 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

ありがとうございます。
大きな川なので橋を架けるのが大変なんです。
でも、橋は必要だから、こんな簡単な橋もあります。
2016.01.07 19:07 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2591-15e611fe
該当の記事は見つかりませんでした。