fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

東洋一美しい橋

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

穴吹橋

青空がちょっと少ないですが、吉野川めぐりのつづきです。

穴吹橋

今回は美馬市脇町と穴吹町に架かる穴吹橋からお送りします。

穴吹橋

さて、歩いて渡ってみましょう。

冬場の橋の上は寒い!当たり前か。

穴吹橋

それでもこの青い吉野川に癒されます。

向うに見えるのは、大変珍しい全長500mもある歩行者専用の橋です。

穴吹橋

支流の穴吹川の方へ上ると、このようなものがあります。

こちらは、先ほどの ふれあい橋(歩行者専用橋)の場所に架かっていた旧穴吹橋の一部。

穴吹橋
徳島県のHPより

昭和3年に架けられた当初は国内初のトラス橋で、その姿は「東洋一の美しさ」と言われていたそうですよ。

穴吹橋

構え遅れてしまいましたが、徳島線の普通列車がのーんびりと通り過ぎて行きました。


吉野川めぐりは、まだまだ続きます。



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村 

Category : 吉野川巡り
Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback

20 Comments

やすろぐ says...""
穴吹橋の親柱は、ガス燈っぽいのが付いていて
なかなかカッチョイイですね カワイさん、おはようございます。
オリジナルを模して造られたのかな??

>>吉野川めぐりのつづきです。
「さて、寒中水泳してみましょう」で終わってた続きでしたかね?

>>支流の穴吹川の方へ上ると、このようなものがあります。
歌和囲邸庭園のオブジェとしてほしくなったでしょ?

>>野川めぐりは、まだまだ続きます。
次回こそ寒中水泳編ですね!?
2016.01.19 10:09 | URL | #sSHoJftA [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

反対側にはミニチュアの旧穴吹橋トラスが乗っていますよ
やすろぐさんこんにちは。

> >>吉野川めぐりのつづきです。
> 「さて、寒中水泳してみましょう」で終わってた続きでしたかね?


通算2500数十回のブログの中に「寒中水泳」なんて単語は
一度も出てきませんよ。※コメ欄除く

> >>支流の穴吹川の方へ上ると、このようなものがあります。
> 歌和囲邸庭園のオブジェとしてほしくなったでしょ?


小学生のジャングルジムにちょうどええ…わけないやろ!

> >>野川めぐりは、まだまだ続きます。
> 次回こそ寒中水泳編ですね!?


「吉」が抜けているからやりませんv-8
2016.01.19 16:56 | URL | #- [edit]
onorinbeck says...""
カワイさんの川巡りシリーズ好きなんです♪
やっぱり四国の川は、ほんとに綺麗やわー!
一回、千葉の川を見てみ!
まじかい!って驚くよー!悪い方でね(笑)
2016.01.19 18:27 | URL | #- [edit]
UP says...""
こんばんは~

今日は寒かったですね!
冬場の橋の上寒いけど、歩行者専用だったらランニングにはいいかもです!
500mと距離もわかりやすいし♪

「かっていた旧穴吹橋の一部。」だけでも美しさがわかります(^^♪
2016.01.19 19:55 | URL | #yftrNhoQ [edit]
ボスプル says...""
旧穴吹橋とカワイ夫人の例え方が全く同じですね
カワイさん、こんばんは。

歩行者専用の橋だなんてカワイさんが渡るためだけに造られたといっても
過言ではなさそうです!
昭和3年にもうそんな立派な構造の橋を造っていたのが
凄いですよね(@_@;)
2016.01.19 19:56 | URL | #- [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
え?この歩行者専用の橋って
カワイsanが500m走の練習するためだけに架けられたんですか?
でも潜水橋オタク専用なのになぜ?って疑問は
Yさんのコメントで解決しました
寒中水泳のとき邪魔になるからですね
橋から飛び込むときは ちゃんと準備運動してからにしてくださいね

瀬戸大橋の鋼の色は
瀬戸内海の景観を損なわないようにあの色になって
風景と併せてみても美しいんだけど
この橋ならあえて目を引く色でも美しいかもしれないですね
2016.01.19 21:04 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
やはり橋の画は良いですね~~
いつも吉野川の美しさを堪能させて頂いています^^
これからも、吉野川を見せてくださいね^^

ポチッ全部!
2016.01.19 21:39 | URL | #tHX44QXM [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

お忙しいところありがとうございます。


> 一回、千葉の川を見てみ!
> まじかい!って驚くよー!悪い方でね(笑)


あー知ってます(笑)
東京の川のイメージ…高速の橋脚が刺さってて、金属で
護岸がしてあってくろーい川ですよね!
2016.01.19 22:06 | URL | #- [edit]
カワイ says..."R"
UPさん

こんばんは。
今日は冷え込みましたね~
それでも平野部に積もらない香川県。暮らしやすいですね。

> 500mと距離もわかりやすいし♪


そうなんですよ。県のHPでちょうど500になっていました。
往復1kmですし、それを目標にお散歩されている方も多いと
思います。

> 「かっていた旧穴吹橋の一部。」だけでも美しさがわかります(^^♪


ロマン溢れるトラスでした。
2016.01.19 22:09 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

東洋一じゃなくて世界一でしょv-413ボスプルさんこんばんは。

> 歩行者専用の橋だなんてカワイさんが渡るためだけに造られたといっても
> 過言ではなさそうです!


一度しか渡った事がないです・・・

> 昭和3年にもうそんな立派な構造の橋を造っていたのが
> 凄いですよね(@_@;)


すごいですよね~
工事中に大雨で増水とか何度もあったでしょうし、命がけの
工事であったことと思います。
2016.01.19 22:15 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

そうそうキリがいいからタイム計りやす…って120m地点から
徒歩じゃ!!

> でも潜水橋オタク専用なのになぜ?って疑問は
> Yさんのコメントで解決しました


全然解決してないと思いますよ。

> 寒中水泳のとき邪魔になるからですね
> 橋から飛び込むときは ちゃんと準備運動してからにしてくださいね


「吉野川では泳がれん」←看板立ってます。

> 瀬戸大橋の鋼の色は
> 瀬戸内海の景観を損なわないようにあの色になって
> 風景と併せてみても美しいんだけど
> この橋ならあえて目を引く色でも美しいかもしれないですね


深いですね~
吉野川のトラスはこの色と水色に塗られているところが多いです。
2016.01.19 22:19 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

ありがとうございます。
吉野川めぐりは、貴方で言う南港の夕景ですので
ずっと続けていきますよ~
2016.01.19 22:20 | URL | #- [edit]
かっぱのしんちゃん says...""
こんばんは~!
吉野川素晴らしいですね!
橋のことはよくわかりませんが、
さすが東洋一の美しさですね^^
2016.01.19 22:38 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
かっぱのしんちゃんさん

ありがとうございます。
いつもこの風景に癒されております。
2016.01.20 05:06 | URL | #- [edit]
says...""
今日も綺麗な四国の風景・・どうもありがとうございました! 良いなぁ・・というも思ってますけどね・・(^.^)

今日も元気に行きましょう (^J^) ポチッ!
2016.01.20 07:45 | URL | #- [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
本日夜はザギンからのギロッポンですか?
え?ベガス?

いやぁ出張羨ましいなぁ
( 本日善通寺営業所へ出張中 )
2016.01.20 12:36 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
本日夜はミナミからの奥座敷ですか?
え?マカオ?

いやぁ出張羨ましいなぁ
( B氏も一緒ですか? )
2016.01.20 13:04 | URL | #sSHoJftA [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

ありがとうございます。
2016.01.21 21:26 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

ギロッポンは踏み入れていませんが、ザギンはやや被り
ですよ。ベガスっぽいタワーも見てまいりました。


> いやぁ出張羨ましいなぁ
> ( 本日善通寺営業所へ出張中 )


せめて県外に…と言いたいところですが、どこからが出張
なんでしょうね~
2016.01.21 21:28 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

今回は残念ながらハズレですよやすろぐさんこんばんは。

> いやぁ出張羨ましいなぁ
> ( B氏も一緒ですか? )


さあ~?
本人に聞いてあげて~
2016.01.21 21:30 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2592-f4fb204b
該当の記事は見つかりませんでした。