fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

厄除けのお寺・與田寺より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
2009年3月からスタートしました当ブログが今日で2499話となりました。

長らくのお付き合いありがとうございます。

さて、冬休み最後の日となった一昨日の定休日、娘と近くの與田寺に寄ってみました。

與田寺

もう7日なのに、まだ屋台が出ていて驚きました。

與田寺

香川県 2016 3が日人出

毎年、この記事には注目しています。香川県内の主な観光地などの3が日の人出がまとめられ、

與田寺は県東部ではダントツの92000人とのこと。今年は天候に恵まれ、軒並み「増」となって

いますが、私が毎年気にしているのは、屋島寺です。

ともに高松市東部の山の上にある四国霊場の85番札所の八栗寺と84番札所・屋島寺ですが

135,000人/13,000人 と、その差は10:1にもなってしまいました。

以前はそこまで差がなかったように思います。

ケーブルカーに乗るか、細い細い山道を上がらないといけない八栗寺に対し、有料ながら快走路

がついている屋島、前者が10倍です。 屋島ファンとしては寂しいですね。

與田寺

與田寺の集客力にもアッパレです。

與田寺

立派なお方たちのお名前が刻まれています。

與田寺

誉水小学校跡が駐車場になりました。

誉水小学校へ

在りし日の誉水小学校から眺める與田寺。(2011)

誉水小学校

ここ数年で景色も変わりました。

誉水小学校最後の年に入学した新入生も早いもので今年5年生になります。(校舎解体の様子→ 



以上、何となく寄ってみたお寺と香川県についての話題でした。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
2500話以降もよろしくお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

12 Comments

やすろぐ says...""
最初のは赤色以外、モノトーンにしたのかと
思いましたよ カワイさん、おはようございます。

>>もう7日なのに、まだ屋台が出ていて驚きました。
歌和囲財閥の御曹司が来られるまでは撤収出来ませんよ。

それにしても、歌和囲邸詣でには及びませんが
金刀比羅宮はダントツですね!

>>立派なお方たちのお名前が刻まれています。
ここはB氏の鋭いツッコミに期待して、と
2016.01.09 09:15 | URL | #sSHoJftA [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

貴方のような技術はないですよやすろぐさんおはようございます。

> >>もう7日なのに、まだ屋台が出ていて驚きました。
> 歌和囲財閥の御曹司が来られるまでは撤収出来ませんよ。


それなら、10時過ぎていたのに開いていなかったのは、なぜだーーーー!!

> それにしても、歌和囲邸詣でには及びませんが
> 金刀比羅宮はダントツですね!


汚座和カンジチョウ宅ですか?
いずれにしても人混みは苦手です。

> >>立派なお方たちのお名前が刻まれています。
> ここはB氏の鋭いツッコミに期待して、と


撒き餌しておきましたv-229
2016.01.09 10:13 | URL | #- [edit]
UP says...""
こんにちは~

ここは「厄除け」のお寺だから、強いですよね!
本厄の時は、徳島の薬王寺さんまで行きましたが、次は与田寺も同じときいたので与田寺に!

2016年男の前厄は1976年生まれだとか
関係者はいませんか~
2016.01.09 15:48 | URL | #yftrNhoQ [edit]
onorinbeck says...""
そうなんやー
明日は記念すべき2500回なんやね。
これからも長く仲良くしてくださいねー!
2016.01.09 17:36 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
UPさん

こんばんは。
薬王寺も有名ですね。與田寺は宣伝もすごいです。

> 2016年男の前厄は1976年生まれだとか
> 関係者はいませんか~


あ~知ってるけど・・・言わない(笑)
2016.01.09 18:16 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いしますね。
2016.01.09 18:22 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
3が日の人出ランキング上位で唯一知らないのが與田寺です(^_^;)
カワイさん、こんばんは。
善通寺でも凄い人と聞いていますので金刀比羅宮なんて
恐ろしいですね!

>立派なお方たちのお名前が刻まれています。
東部地区で立派な方たちといえばカワイさん以外思いつきません(>_<)
>85番札所の八栗寺と84番札所・屋島寺
そこを比較しては話になりませんよ・・
八栗寺には歌和囲グループ総帥だったカワイさんのお爺様の
立派な画を皆拝みに行きますからね(^^)/
2016.01.09 20:24 | URL | #- [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
善通寺ってそんなに人多かったんですね
近年わりと車が普通に走れるから
それほどでもないのかと

與田寺は昔何度か行ったんだけど
場所はわかっていません
今年1度行ってみようと思ってるんだけど・・・
2016.01.09 22:08 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

さすがは四国の神社仏閣を語らせたら右の出るものしかいないという
だけありますねボスプルさんこんばんは。私は冠ナントカは知りませんよ。

> >立派なお方たちのお名前が刻まれています。
> 東部地区で立派な方たちといえばカワイさん以外思いつきません(>_<)


というか、知人が私だけでしょ。
私も「北四国で立派な方」とか「北四国でツッコミ上手な方」と聞けば
1人しか思い浮かびませんよ。

> >85番札所の八栗寺と84番札所・屋島寺
> そこを比較しては話になりませんよ・・


やっぱりそうですか~
八栗さんは商売繁盛のお寺ですし…

> 八栗寺には歌和囲グループ総帥だったカワイさんのお爺様の
> 立派な画を皆拝みに行きますからね(^^)/


そこに来たか~
覚えていてくれてありがとうございます。
じいちゃんも喜んでくれていますよv-406
2016.01.09 22:11 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

私は善通寺というお寺があるのを知ったのは大人になってからかも…
ただの地名だと思っていました。

> 與田寺は昔何度か行ったんだけど
> 場所はわかっていません
> 今年1度行ってみようと思ってるんだけど・・・


厄年ですか?
場所は分かりやすいですよ。
ICから3分くらいです。
2016.01.09 22:13 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
すみません・・すっかりと訪問が遅れてしまいました・・・朝からパタパタしてて・・
今日も元気に行きましょう ポチッ! (^.^) 半日過ぎましたけどね・・(^.^)
2016.01.10 14:39 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

ありがとうございます。
2016.01.10 14:57 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2607-0b073b9b
該当の記事は見つかりませんでした。