fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 6/3(土)~5(月)『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催

見渡す限り一面の菜の花畑

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
高松商業惜しくも準優勝でした。

決勝戦にふさわしい素晴らしい内容だったと思います

夏は三本松が出てくれると思いますけどね!



さて・・・

脇町潜水橋 菜の花

もう何度訪れたか分からない脇町潜水橋です。

いつも書いていますが、川島潜水橋とともに吉野川の中でも3本の指に入る

ビュースポットといえるでしょう。


そして・・・


脇町潜水橋 菜の花

この広大な菜の花畑。

それだけ訪れていながら、これを見るのは初めて。

気が付かなかったのか、たまたまこの時期に訪れていなかったからなのか・・・

脇町潜水橋 菜の花

仲良しですね(笑)

脇町潜水橋 菜の花

どこから見ても黄色一色でしょうけど、とりあえず1周してみます。

脇町潜水橋 菜の花

脇町ラジコン飛行機発着場

こんなのがあったのも知りませんでした。

脇町潜水橋 菜の花

ここだと堂々と飛ばせますね。

脇町潜水橋 菜の花

ラグビー場とパルシー脇町。

スーパーも“うだつ仕様”です。

脇町潜水橋 菜の花

いや~来てよかったです

脇町潜水橋 菜の花

菜の花と潜水橋で撮れたら言うことなしですが、その竹藪に隠れています。

脇町潜水橋 菜の花

以上、吉野川お散歩編でした。


脇町潜水橋 菜の花脇町潜水橋 菜の花
脇町潜水橋 菜の花脇町潜水橋 菜の花
(クリックで拡大します)



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

18 Comments

やすろぐ says...""
高商、いい試合でしたね! 東かがわでも3本の指に入る
納税王こと カワイさん、こんにちは。

>>夏は三本松が出てくれると思いますけどね!
スタミナをつけるため毎日鰻でも差し入れてあげてください。。

さて・・・
これだけの菜の花スポットなのに気付かなかったのですか!?
一面、真っ黄っき♪ 素晴らしいですね。
おそろの服着たカップルは、カワイさんご夫妻を彷彿させますね。。 仲良し~♪

ラジコン飛行機発着場!
歌和囲邸横の敷地にあるプライベートジェット発着場には負けますが
施設が充実してますね~
せっかくなので、ドローンで菜の花畑の空撮画像が見てみたいです^^
2016.04.01 11:01 | URL | #sSHoJftA [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

どこからそんな情報を聞きつけてきたのですかガセネタも
いいところですよやすろぐさんこんにちは。

> >>夏は三本松が出てくれると思いますけどね!
> スタミナをつけるため毎日鰻でも差し入れてあげてください。。


それで出てくれるのなら安いものですよ。
1500×30×・・・ぎゃああああ

> さて・・・
> これだけの菜の花スポットなのに気付かなかったのですか!?


気が付かないわけないので、この時期に来てなかったのだと
思います。

> 一面、真っ黄っき♪ 素晴らしいですね。
> おそろの服着たカップルは、カワイさんご夫妻を彷彿させますね。。 仲良し~♪


仲良しですが、ペアルックは一度もないですよ。

> ラジコン飛行機発着場!
> 歌和囲邸横の敷地にあるプライベートジェット発着場には負けますが
> 施設が充実してますね~


第十堰でもラジコンヘリを飛ばしている人を見かけましたので
何か所かあるのでしょうね。


> せっかくなので、ドローンで菜の花畑の空撮画像が見てみたいです^^


これこそドローンですよね!
でも、一面真っ黄っきは変わりなしかな(笑)
2016.04.01 11:15 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016.04.01 15:32 | | # [edit]
こてつぱん says...""
ひぇ~凄い菜の花畑です!
黄色の固まりデス・・花の香りむせそうです。
そしていつもの潜水橋はナイスです!!
2016.04.01 20:03 | URL | #.TnAapHg [edit]
潜水教北四国支部長 says...""
私も何度か訪れていますがそこに菜の花畑があったなんて
知りませんでしたよ 四国でも3本の指に入る
納税王こと 本部長殿、こんばんは。

菜の花の黄色の絨毯が本部長宅の金箔を張り巡らした
庭と被って見えて素敵です。
>菜の花と潜水橋で撮れたら言うことなしですが、その竹藪に隠れています
本部長の権力で国土交通 大臣にかけあって伐採をお願いしていただけたのですね?
2016.04.01 20:35 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016.04.01 22:14 | | # [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
一面の菜の花畑に感動しきりの助手です^^
脇町には香川で仕事をしていた時に、何度か出かけたことがあります。
こんなに沢山の菜の花が咲くんですね~~~
うだつも好きな助手、一緒に撮影出来る季節に
連れて行ってやりたいなと思います^^

ポチッ全部!
2016.04.01 22:18 | URL | #tHX44QXM [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
>仲良しですが、ペアルックは一度もないですよ

奥samaが金色のベルサーチを着るのを拒否るからですね

菜の花すごいですね
一見菜の花って思えないくらい
少し時期がずれるとこんな風に撮れないんですよね きっと
2016.04.01 22:29 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
んーーーこれはいい場所だ!菜の花がもう咲いているんですね・・やっぱ早い・・こっちは6月ごろだったかな?・・

今日も元気に行きましょう ポチッ! (^.^)
2016.04.02 06:52 | URL | #- [edit]
konopoco says..."脇町"
おはようございます。

脇町は、おススメの脇町潜水橋を含め、見どころ満載のスポットですね!!
2016.04.02 08:02 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
こてつぱんさん

ありがとうございます。
私も初めて見ましたが、あまりの広さに驚きました。
2016.04.02 08:18 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
潜水教北四国支部長殿

やっぱりそうでしたか北四国支部長殿おはようございます。
お互い3月は訪れていなかったということですね。


> 菜の花の黄色の絨毯が本部長宅の金箔を張り巡らした
> 庭と被って見えて素敵です。


金箔を張り巡らした庭て(笑)
想像つきませんv-393

> >菜の花と潜水橋で撮れたら言うことなしですが、その竹藪に隠れています
> 本部長の権力で国土交通 大臣にかけあって伐採をお願いしていただけたのですね?


洪水になったときに責任が取れないからやめておきます。
2016.04.02 08:21 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

ありがとうございます。
栗林公園ツアーに脇町ツアーに四国行きの予定がいっぱいですね(笑)
こちら方面も高速バスがあると思いますので、ぜひ!
2016.04.02 08:23 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

そう来ましたか(笑)
ベルサーチといえば、野村監督とSHINJOしか
思い浮かびませんよ。

タイミングとお天気に恵まれました。
このあたりは瀬戸内より快晴率が低い気がします。
2016.04.02 11:56 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

そうなんですか?
菜の花はシーズンが長いので、こちらだともしかしたら
1月下旬でも見られるかも?
2016.04.02 11:57 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
konopocoさん

こんにちは。
くにおかさんまで行きながら・・・(笑)
目の前の土手に上がっていれば、これが見られましたのに~
2016.04.02 11:59 | URL | #- [edit]
onorinbeck says...""
こんちゃー
めっちゃ、ええ写真ですやん!
真っ黄色!菜の花、大好きですねん。
ウチの娘に、この字をつけたぐらいやもん(笑)
今度、ラグビー場での写真もお願いします!!!
2016.04.02 13:12 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

ありがとうございます。
菜の字は人気ですね。
ここでラグビーをしているのは見たことないのですが、
近くの高校が使っているのかなと思います。
2016.04.02 18:49 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2679-90c6c5d0
該当の記事は見つかりませんでした。