fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

掃海母艦ぶんごが高松港へ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
県庁へお勤めのお得意様から、またまた大型船の入港情報をいただきました。

運よく木曜日の朝の入港ということで、取材に行ってきました。

ぶんご 高松港

時間通りにやってきました。

今回は、掃海母艦・ぶんご です。

ぶんご 高松港

接岸の様子はなかなか面白かったです。

まずは船から小さな重石のついた細いロープを投げます。

それを5人がかりで引っ張っていき・・・

ぶんご 高松港

そしてメインのロープを。

ぶんご 高松港

こういう船の作業を見るのは大好きです。

小さいのにすごく力強いですよね

船体を傷つけないよう、細心の注意が払われている感じがしました。

ぶんご 高松港

“掃海母艦”って?

航空機の燃料や掃海艇の移動基地として、物資の補給などを行ったり

災害時の救援物資の輸送や被災者の支援活動を行う船だそうです。

ぶんご 高松港

また、東日本大震災の際には、行方不明者の捜索や遺体回収などの

任務を行った・・・という記事も見かけました。

ぶんご 高松港

到着のセレモニーなどは行われず、早速に訓練開始。

ぶんご 高松港

週末には一般公開されたようですが、こういうイベントは必ず土日なので

なかなか縁がありません。

ぶんご 高松港

ちょうどバラも見頃になっていて、重厚な大型船ときれいなお花と両方

楽しむことが出来ました。 Sさま、いつもありがとうございます

ぶんご 高松港ぶんご 高松港
※クリックで拡大



ブログランキングの応援もよろしくお願いします。
  
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

【関連の話題】
護衛艦さみだれhttp://kawaimegane.blog40.fc2.com/blog-entry-2451.html
海王丸http://kawaimegane.blog40.fc2.com/blog-entry-2582.html
にっぽん丸http://kawaimegane.blog40.fc2.com/blog-entry-2155.html
ザ・ワールドhttp://kawaimegane.blog40.fc2.com/blog-entry-2135.html
飛鳥2(夜明け)→http://kawaimegane.blog40.fc2.com/blog-entry-1489.html
飛鳥2(出港)→http://kawaimegane.blog40.fc2.com/blog-entry-1493.html

Category : 大型船入港
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

12 Comments

ボスプル says...""
自力で接岸できないのかな?といつも思いますよ
カワイさん、こんにちは。

それにしてもよくこんな鉄の塊が水に浮くものだなと
未だに不思議に思いますよ!
か「理科で習ったでしょ?」
【関連の話題】コレクションが増えていってますが
歌和囲丸の登場もそろそろでしょうか(^^)/
2016.06.06 10:29 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

大型船の接岸って手間がかかりますよねボスプルさん
こんにちは。
横向きのスクリューがついてる大型船もあるようですが、
狭いし慎重を期してやっているのではないでしょうか。

> それにしてもよくこんな鉄の塊が水に浮くものだなと
> 未だに不思議に思いますよ!


いや~不思議ですね。
それを言ったら飛行機も

> 【関連の話題】コレクションが増えていってますが
> 歌和囲丸の登場もそろそろでしょうか(^^)/


すぐに沈没しそうですねv-394
2016.06.06 11:17 | URL | #- [edit]
onorinbeck says...""
掃海母艦ぶんご!めっちゃ大きいんですねー。
そうそう、こういう接岸シーンとか訓練風景とか大好きですわー。
先週ね、代休取れたんで横浜の開港祭に行ったら、木造船の掃海船の展示があって乗ってきました。
ほんとは、こういう写真撮りたかったんやけどねー
2016.06.06 11:34 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
掃海母艦ぶんごの「ぶんご」って
豊後水道から命名されてるのですか? カワイさん、こんばんは。

タグボートの「とさ丸」って
土佐から命名されてるのですか? カワイさん、なんで??

掃海母艦って、魚雷除去とかに使用されるのかと思ったら
災害時の救援物資の輸送や被災者の支援活動等にも使われるのですね!
身近に感じてきました。 ありがたいですね^^

それにしても良いショットの写真ばかりですね! さすがです。。
歌和囲丸2の登場もそろそろでしょうか(^^)/
2016.06.06 21:09 | URL | #sSHoJftA [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
パッと見が宇宙戦艦ヤマトに似てるけど
攻撃する船じゃなくて
人を助ける船なんですね

それにしてもよくこんな鉄の塊が水に浮いたり
鉄の塊が空を飛んだりするものだなと
未だに不思議に思いますよ!
か「理科で習ったでしょ?」
さ「その日お休みしてたんで」

高松港で休憩して
また支援に行くのかなぁ
頑張って欲しいです
2016.06.06 21:47 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

ありがとうございます。
豪華客船ほどではありませんが、かなり大きな船ですよね。
ナント木造船ですか!?
どんんあのだろう?想像もつきません。
2016.06.06 21:56 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
カッコいいですね~~
掃海母艦と言うんですか。
ちょうど日があって取材に行かれたんですね^^
報道カメラマンみたいです!
自衛隊の方々には災害時などにはいつも
お世話になります。
頭が下がります。

ポチッ全部!
2016.06.06 21:59 | URL | #tHX44QXM [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

そうじゃないですか?調べてみてくださいやすろぐさんこんばんは。

> タグボートの「とさ丸」って
> 土佐から命名されてるのですか? カワイさん、なんで??


面倒クセー  やれやれ
土佐といいつつ坂出港の所属のようです。
宇高連絡船も伊予丸とか土佐丸とかありましたしね~

> 掃海母艦って、魚雷除去とかに使用されるのかと思ったら
> 災害時の救援物資の輸送や被災者の支援活動等にも使われるのですね!
> 身近に感じてきました。 ありがたいですね^^


お国のために頑張ってくれているのですね。
ありがたいです。

> それにしても良いショットの写真ばかりですね! さすがです。。
> 歌和囲丸2の登場もそろそろでしょうか(^^)/


1はすでに沈没済みでしたかv-394
2016.06.06 22:00 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

あー私もこんな船見るたびにヤマトを思い浮かべますよ。
でも、大砲みたいなのもついていますけどね。

> それにしてもよくこんな鉄の塊が水に浮いたり
> 鉄の塊が空を飛んだりするものだなと
> 未だに不思議に思いますよ!


不思議ですね。(棒読み)

> か「理科で習ったでしょ?」
> さ「その日お休みしてたんで」


なーんか分からないなって思ったら、休んだ日に習ってたこと
とかありましたよね。

> 高松港で休憩して
> また支援に行くのかなぁ
> 頑張って欲しいです


ホントね、皆さん身体に気をつけて頑張って欲しいです。
2016.06.06 22:03 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

こんばんは。
早めに行ったので、遠方から姿が見えた時は感激しました。
頑張って欲しいですね。
2016.06.06 22:04 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
こういうところを見れて良かったですね・・やっぱ持つべきものはお得意様です・・(^.^)

今日も元気に行きましょう ポチッ! (^.^)
2016.06.07 07:24 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

ありがとうございます。
沢山の方がブログのネタを供給してくれるので助かっています。
2016.06.07 12:45 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2756-26a248d0
該当の記事は見つかりませんでした。