fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

大歩危峡に残る橋脚

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
吉野川めぐり上流編のつづきです。

大歩危 歩危観橋跡

カテゴリは、久しぶりに『廃墟的なもの』に追加しようかと思ったのですが、

やっぱり『吉野川めぐり』にしておきます。

大歩危 歩危観橋跡

吉野川に架かる徳島県最初の橋・大歩危橋の南側にこのような

ものが残されています。

大歩危 歩危観橋跡

橋桁はなく、両岸の主塔だけ残されている状態。

大歩危 歩危観橋跡

これ以上は進めません。

大歩危 歩危観橋跡

橋名板も残っていました。

歩危観(ぼけみ) という名前だったようです。

大歩危 歩危観橋跡

右側・左側、漢字・ひらがなのルールも決まっているはずですが忘れました

大歩危 歩危観橋跡

目を瞑ると橋が見えます。

大歩危 歩危観橋跡

冗談はさておき、歩危観橋が出来たのはナント昭和年!

82年も前に出来たものが、こんな形で残っているってすごいと思いませんか?

大歩危橋が出来た昭和49年にその役割を終えました。


いいものを見せてもらったと満足しながら、お友達が待つ車へ。

大歩危 歩危観橋跡

一瞬、ドキッとしましたが、優しいワンコで助かりました(笑)




最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 幻の橋
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

16 Comments

ボスプル says...""
主塔だけ残されてるのは吉野川に架かる橋マニアの
K先生的にはどのようにお考えなんでしょうか?
カワイさん、こんにちは。

>目を瞑ると橋が見えます。
私には目を瞑らなくても立派な橋が見えます。
ホントの話はさておき、歩危観橋が出来たのが80年以上も前とはすごい!
>一瞬、ドキッとしましたが、優しいワンコで助かりました
またまた~対岸に居た私にもカワイさんの悲鳴が聞こえました。
2016.07.05 12:30 | URL | #- [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
>目を瞑ると橋が見えます。

これは分かるんですけどね
↑↑のコメントの人ヤバいですよ
幻覚見えてるようです( ; ゜Д゜)
運転大丈夫だったんでしょうか(笑)
2016.07.05 12:42 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
>>いいものを見せてもらったと満足しながら、お友達が待つ車へ。
このようないい物件を目の前にして
お友達とやらは車で待っておられたのですか!
カワイさん、こんにちは。 スキップで疲れてたのかな??

>>目を瞑ると橋が見えます。
私には橋の上から風景を楽しむ
当時の人々の姿まで鮮明に見えますよ。

>>優しいワンコで助かりました(笑)
パッと見やんちゃそうですね(笑)

いや~ 良いものを見せていただきましたv-218
2016.07.05 15:12 | URL | #sSHoJftA [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016.07.05 15:17 | | # [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

このままずっと残して欲しいですよボスプルさんこんにちは。
もう1ヶ所こんなのが車窓から見えたんですよね~どこだった
かな・・・

> >目を瞑ると橋が見えます。
> 私には目を瞑らなくても立派な橋が見えます。


すぐに眼科に行った方がいいですね。
明日の朝一ですよ!!

> ホントの話はさておき、歩危観橋が出来たのが80年以上も前とはすごい!


橋の上を行き交う人々は見えなかったですか?

> >一瞬、ドキッとしましたが、優しいワンコで助かりました
> またまた~対岸に居た私にもカワイさんの悲鳴が聞こえました。


吠えませんでしたからねv-410
2016.07.05 18:28 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

ヤバイですよね!

> 運転大丈夫だったんでしょうか(笑)


この方はね、安全運転ですよ。
山道の運転もお上手で全く疲れません。
ミスは一度だけなので、許しています(笑)
2016.07.05 18:30 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

難易度の高い対岸の橋脚を調査されていましたよ
写真撮ったかどうかまでは聞いていませんけど
やすろぐさんこんにちは。

> >>目を瞑ると橋が見えます。
> 私には橋の上から風景を楽しむ
> 当時の人々の姿まで鮮明に見えますよ。


ヤベええええええええええ…v-12
今度、私の祖父とお話させてください。

> >>優しいワンコで助かりました(笑)
> パッと見やんちゃそうですね(笑)


そうなんですよ(笑)
見た瞬間、うわっと思いましたが、立ち上がっただけでした。

> いや~ 良いものを見せていただきましたv-218


そうでしょうそうでしょう、また頑張ります。
2016.07.05 18:33 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
Yさん

いつもありがとうございます。
知りませんでした。徳島の情報は、Yさんに聞く以外
ほとんど入って来ませんからね(笑)
行けるかな~
2016.07.05 18:35 | URL | #- [edit]
onorinbeck says...""
こんばんはー
 この大歩危橋の跡が、徳島県の最初の橋なんですねー!
大歩危渓谷、行ってみたいんだよねー!
2016.07.05 19:23 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
この主塔は土讃線の列車から見えたような気がします。
昭和9年に作られたんですか!
凄いな~~~
こんな近くに行ったことが無いので、画を拝見して
とても感動しています^^

ポチッ全部!
2016.07.05 21:31 | URL | #tHX44QXM [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

こんばんは。
高知から徳島に入ってすぐの橋ですね。
いいところですよ。
2016.07.05 21:55 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

こんばんは。
しまんと号の車窓から見つけて、ぜひ行ってみたいなと
思っていました。
高知に入ってからも、もう1箇所あるんですよね~
2016.07.05 21:57 | URL | #- [edit]
かっぱのしんちゃん says...""
こんばんは~!
やっぱし橋桁は危険やから撤去したんですかね?
両端のは費用的な面で残されたんですかね?
2016.07.05 22:08 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
確かに 歴史を感じますね・・・この犬 めんこい顔してません?・・(^.^)

今日も元気に行きましょう ポチッ! (^.^)
2016.07.06 06:34 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
かっぱのしんちゃんさん

こんにちは。
お返事が遅くなりました。
橋桁は危ないですよね。橋脚はというと、そういう理由しか
考えられません。
2016.07.06 16:05 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

ありがとうございます。
吠えられなくてよかったです。
2016.07.06 16:06 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2764-282b1001
該当の記事は見つかりませんでした。