fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

石の民俗資料館

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

石の民俗資料館 牟礼

右手に屋島が見えるこんな場所。

定休日に小学生が午前授業で早く帰ってきたのに、あいにくの雨

でしたので、室内で楽しめる施設へ。

石の民俗資料館 牟礼

高松市牟礼町の石の民俗資料館です。

石の民俗資料館 牟礼

こちらの資料室は大人200円ですが、子供は無料なので

ぜひ入ってみてください。

石の民俗資料館 牟礼

牟礼町、庵治町一帯は昔から石材業が盛んです。

墓石などに使われる「庵治石」という名前は一度くらいは聞いた

ことがあるのではないでしょうか。

その墓石も最近は中国製が多いと聞いて驚きです。

石の民俗資料館 牟礼

石に関連して、希少な鉱物(宝石)の原石も多数展示されています。


それを見るのも楽しいですが、こちらの見所は何といっても・・・


石の民俗資料館 牟礼

このリアルな人形たち。

石の民俗資料館 牟礼

出来すぎでしょ(笑)

石の民俗資料館 牟礼

大きな重機のない時代に、どのように大きな石を切り出して

いたか音声で説明してくれます。 ※子供2人はホンモノです。

石の民俗資料館 牟礼

大きさは違いますが、私の仕事に通じるものがありますね。

石の民俗資料館 牟礼

視聴覚室?の方は、無料で入れます。

これはエメラルドの原石(コロンビア産)。

石の民俗資料館 牟礼

インド産のルビー。

ミャンマー産ヒスイ原石

ミャンマー産のヒスイ。

翡翠というのは、とても高い石なので、お持ちの方は大切にしてくださいね。



石の民俗資料館 牟礼

…というわけで、お土産に宝石を買わされました

とても大切にしてくれているので、買ってよかったです。

以上、石の民族資料館の様子でした。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 子供と遊ぶ
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

12 Comments

秘密のさいこちゃん says...""
ここのお人形は ホントによく出来てますよね
バイトでお人形のフリをしてるおにーさんかと思うくらい

それにしても やはり宝石に目が行くんですね
そしてお子さまも宝石好きとは
親子ですね
お嬢 「ママにも買ってあげて 」
K 「じゃあ ママにはダイヤのチョーカーを買って帰ろう 」
って会話があったことは想像がつきます
2016.07.18 09:37 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

たぶんすごくお金を掛けて作っていますよね。
肌の質感とかすごいです。毎日バイト雇った方が安いかも?(笑)

> お嬢 「ママにも買ってあげて 」
> K 「じゃあ ママにはダイヤのチョーカーを買って帰ろう 」
> って会話があったことは想像がつきます


それなら自店で買いますよv-394

マ「えっ買ってくれるの!?」
2016.07.18 09:59 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
これらの人形は夜誰も居なくなると絶対動いて
いそうですよね カワイさん、こんにちは。

>大きさは違いますが、私の仕事に通じるものがありますね。
ケーキを作るのにこんな道具を使いますか?
>翡翠というのは、とても高い石なので、
歌和囲邸の庭に敷き詰めてる庭石がこれでなかったですかね!
>…というわけで、お土産に宝石を買わされました
私も大事にしますのでブラックダイヤを買ってください(^^)/
2016.07.18 15:03 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

職人さん達は毎晩酒盛りしていると聞きましたよボスプルさん
こんにちは。梅雨明け宣言来ましたね。

> >大きさは違いますが、私の仕事に通じるものがありますね。
> ケーキを作るのにこんな道具を使いますか?


ホイップの絞り金とかこんな雰囲気ですよ。
ってケーキ屋じゃねーし

> >翡翠というのは、とても高い石なので、
> 歌和囲邸の庭に敷き詰めてる庭石がこれでなかったですかね!


よくご存知でv-394

> >…というわけで、お土産に宝石を買わされました
> 私も大事にしますのでブラックダイヤを買ってください(^^)/


大切にしてくれるなら、考えてもいいですよ~
2016.07.18 15:46 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんにちは"
そう言えば香川県は石の産地として有名ですよね~~
大阪城の石垣も香川の石が沢山使われているようですね^^
墓石も最近は中国製ですか・・・困ったな(^^;

↓ダンサー、セクシーですね~~
確かに背景・・・w

ポチッ全部!
2016.07.18 16:04 | URL | #tHX44QXM [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

こんばんは。
きのうの写真も無事見ていただけたようで何よりです(笑)
そういえば小学校の社会で習った気がします。舟で大きな石を
運んだのですね。
2016.07.18 21:03 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
二番目のは、大理石で制作中の
ボウリングのマイボールだということくらい
容易に察することが出来ますよ カワイさん、こんばんは。

>>こちらの資料室は大人200円ですが
諭吉を差出し、「釣りはいらねぇぜ!」と言ったことくらい
容易に察することが出来ますよ。

>>このリアルな人形たち。
自分のリアル人形を作り、マダム・タッソー東京に展示しようと
考えてることくらい、容易に察することが出来ますよ。

>>※子供2人はホンモノです。
K財閥のご家族が見えられるというのに
モノホンじゃないと失礼にあたると
パントマイムの出来るエキストラが雇われていたことくらい
容易に察することが出来ますよ。

>>…というわけで、お土産に宝石を買わされました
「ココにある中で一番高いのを売ってくれ」
と大人買いしたことくらい、容易に察することが出来ますよ。
2016.07.18 21:33 | URL | #sSHoJftA [edit]
重箱石 says...""
こんばんはーー。
今週もよろしくお願いします。
今日の元気な応援です。
梅雨明けした地方も有りますねー!
今日はそこそこ晴れ間も有り、
気温も27度まで上がりました。
今日もお疲れ様でした。

私も若い頃は石材職人
わかりますよー!
2016.07.18 21:57 | URL | #SzGz/ufI [edit]
mugichan says...""
宝石を買わされたんですか?・・ 給与の一カ月分の値段でしょうか?・・何とも言えません・・(笑)

今日も元気に行きましょう ポチッ! (^.^)
2016.07.19 07:32 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

こうやって水だけで研磨していくので、完成にはまだ12年
はかかるそうですよやすろぐさんおはようございます。

> >>こちらの資料室は大人200円ですが
> 諭吉を差出し、「釣りはいらねぇぜ!」と言ったことくらい
> 容易に察することが出来ますよ。


公共の施設なのに、お姉さん困り顔ですよ。

> >>このリアルな人形たち。
> 自分のリアル人形を作り、マダム・タッソー東京に展示しようと
> 考えてることくらい、容易に察することが出来ますよ。


今日は「容易に察する」シリーズですね。

> >>※子供2人はホンモノです。
> K財閥のご家族が見えられるというのに
> モノホンじゃないと失礼にあたると
> パントマイムの出来るエキストラが雇われていたことくらい
> 容易に察することが出来ますよ。


何度もボタンを押してすいませんでした(笑)
前に来たときと全く同じメンバーを揃えて頂いたのですね。

> >>…というわけで、お土産に宝石を買わされました
> 「ココにある中で一番高いのを売ってくれ」
> と大人買いしたことくらい、容易に察することが出来ますよ。


そんなこと言っても1000円くらいなものですよv-8
2016.07.19 08:33 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
重箱石さん

ありがとうございます。
石材職人でしたか!
大きな石を切り出すのなんかすごいなと思います。
2016.07.19 10:51 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

ありがとうございます。
500円ですよ(笑)
2016.07.19 10:52 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2778-b16e66f7
該当の記事は見つかりませんでした。