fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

青空が最も似合う橋

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
休日にお天気がいいと、青空が似合う場所に行きたくなります。

いつもの川島潜水橋みたいに近くはないから、滅多に行けませんが、

吉野川の風景の中でも『青空が似合う橋』といえば、こちらです。

吉野川橋

しらさぎ大橋、吉野川大橋に次ぐ河口から3本目の橋、吉野川橋です。

全長は1071m!

吉野川橋が出来たのは昭和年と大変古く、出来た当初は東洋一の長さ

だったそうですよ。

吉野川橋

これは橋桁が流されないように・・・でしょうか?

吉野川橋

さて、歩いて渡ってみましょう。

吉野川橋 徳島県HP

徳島県のHPに、昭和2年の開通当時の写真が掲載されていました。

歩道は後から出来たようですね。この時代に出来た橋なので、今にしたら道幅は

非常に狭いです。

吉野川橋

バスで来て、体育の授業をしていました。

気持ちいいでしょうね

吉野川橋

まーっすぐに続く景色が大好きです。

吉野川橋

以上、青空がとても似合う日本百名橋からでした。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
   
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 吉野川巡り
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

16 Comments

かっぱのしんちゃん says...""
こんにちは~!!
1km越の橋はスゴいですね!
いまは東洋一じゃないというのが信じられないです^^
2016.11.01 08:32 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
>休日にお天気がいいと、青空が似合う場所に行きたくなります。
この出だしだとてっきりワイハーの写真が出てくるのだと思いましたよ
カワイさん、こんにちは。
先日私も吉野川橋の側を通った時にやたらと光り輝く
ベンベンが停まっていましたがやはりカワイさんだったのですね!
>これは橋桁が流されないように・・・でしょうか?
吉野川ブロガーが曖昧ではダメダメ~
徳島県庁に電話して確認してください。
>バスで来て、体育の授業をしていました。
真ん中の子はカワイさんに手を振っていますね!
それにしてもこの青空がいいですね~
2016.11.01 11:38 | URL | #- [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
橋も河川敷の風景もいいですね
こんなところにバスでやって来ての体育の授業
なんだか贅沢
ついサボりたくなってしまいそうな・・・
2016.11.01 12:34 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
かっぱのしんちゃんさん

こんにちは。
考えてみればすごいですよね。
どうやって架けたんだろう?って思っちゃいます。
2016.11.01 12:53 | URL | #- [edit]
onorinbeck says...""
ほんと青空が似合います。
カワイさんも撮ってて、めっちゃ気持ちよかったでしょ(^。^)
2016.11.01 13:19 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

ワイハーもハワイも行ったことありませんよボスプルさん
こんにちは。確かに青空が似合うでしょうね。

> 先日私も吉野川橋の側を通った時にやたらと光り輝く
> ベンベンが停まっていましたがやはりカワイさんだったのですね!


ええ~何しに??
今度そんな珍しい車を見つけたら、ブログってくださいね!

> >これは橋桁が流されないように・・・でしょうか?
> 吉野川ブロガーが曖昧ではダメダメ~
> 徳島県庁に電話して確認してください。


幻の潜水橋などでお世話になった方が移動になってしまいまして(涙)

> >バスで来て、体育の授業をしていました。
> 真ん中の子はカワイさんに手を振っていますね!


それは嬉しいな~♪ どれどれ・・・


マット運動のポーズだろ!!

2016.11.01 13:19 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

ありがとうございます。
確かに贅沢な授業ですね。

>ついサボりたくなってしまいそうな・・・

サボリーマンはよく見かけますね(笑)
2016.11.01 13:21 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
いきなりカワイさんが紅葉のかんざしを付けて現れたのかと
びっくらこきまくりましたよ カワイさん、こんにちは。
ほんと! 青空に映えるトラス橋ですね~♪

>>バスで来て、体育の授業をしていました。
歌和囲ヘリポートを子供たちの為に開放しているのですね!
さすが各地で貢献されていますね~♪
三木氏の様なブロンズ像‥
あ、ゴールド像が建つのも夢ではなさそうです(^^)/

それにしても、真っ直ぐに続く橋と青空に癒されました~
2016.11.01 15:38 | URL | #sSHoJftA [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

ありがとうございます。
気候もいいし、撮影が楽しくなりますよね。
2016.11.01 18:10 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

11月になったら変更しようと思っていたのに、夕方まで
忘れていましたよやすろぐさんこんにちは。私はもっと
スリムですから!

> >>バスで来て、体育の授業をしていました。
> 歌和囲ヘリポートを子供たちの為に開放しているのですね!
> さすが各地で貢献されていますね~♪


喜んでもらえて何よりですe-263
サボリーマンの方にも無料開放中(笑)

> 三木氏の様なブロンズ像‥
> あ、ゴールド像が建つのも夢ではなさそうです(^^)/


このくらいの貢献度じゃねぇ
vs東京宣言にもっと協力したいと思います(^^)/

2016.11.01 18:14 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
今日はカワイさん、お得意の吉野川ですね^^
随分古い橋なんですね!
橋好きの僕、楽しませて頂きました^^
僕もまっすぐに伸びる構図、好きですわ^^

ポチッ全部!
2016.11.01 22:07 | URL | #tHX44QXM [edit]
ミドリノマッキー says...""
ええっ?この橋、昭和2年の昔に造られたままなんですか。

もちろん塗装とか補強とかはされてるのでしょうが、あまりにきれいで唖然。
確かに昔の写真と比べてみると外観は“そのまんま”ですが、やっぱり信じられません。
2016.11.01 22:08 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

ありがとうございます。
こうやっていつも吉野川に癒されています。
2016.11.01 22:33 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ミドリノマッキーさん

もう90年!驚きですよね~
7年だったか10年だったか忘れましたが、定期的に
塗装されていますよ。
2016.11.01 22:36 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
昭和3年の橋がいまだに残っているのが貴重ですよね・・相当頑丈に作られた・?・・
昨日はこっちは雪が降りました!! ちょっと早すぎ?・・
今日も元気にいきましょう ポチッ! (^.^)/~~~
2016.11.02 07:30 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

寒くなりましたね。
今年はいい紅葉が見られそうです。
2016.11.02 10:30 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2901-2fcadb62
該当の記事は見つかりませんでした。