fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

讃州井筒屋敷

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

市松人形と着物展 讃州井筒屋敷 引田

『市松人形と着物展』の時に訪れた東かがわ市の観光名所・讃州井筒屋敷です。

市松人形と着物展 讃州井筒屋敷 引田

イベントの様子はこのあたりを→  /  / 

讃州井筒屋敷 引田

せっかく写真もたくさん撮ったので、ご紹介したいと思います。

讃州井筒屋敷 引田

井筒屋敷は、醤油と酒造りで財を成した旧佐野家の邸宅を市が買い取って

観光施設に再整備しました。

讃州井筒屋敷 引田

年間を通じて色々なイベントが開催されています。

讃州井筒屋敷HP http://www.idutsuyashiki.com/

市松人形と着物展 讃州井筒屋敷 引田

一応、10月下旬の写真ですが

市松人形と着物展 讃州井筒屋敷 引田

そして、引田を代表する風景といえる御幸橋とかめびし屋さん。

きのう、この記事の最終チェックをしていたら、何ともタイミングよく?

かめびし屋さんにお勤めのお得意様がご来店されました

市松人形と着物展 讃州井筒屋敷 引田

青空レストランで紹介されて以来、ソイソルトがめちゃくちゃ売れているとか!

ソイソルトとは、醤油の粒というかそんな感じです。

市松人形と着物展 讃州井筒屋敷 引田

詳しくは、かめびし屋さんHPをご覧ください。
http://www.kamebishi.com/index.html

以上、東かがわ市の観光案内ブログでした。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
  

にほんブログ村

Category : 引田地区
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

14 Comments

onorinbeck says...""
こういう街並み好きですわー。
良いなあ、ここ歩いてみたい。
佐原に無い雰囲気が満載です。
2016.11.22 10:21 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
忘れかけた頃あいにアップする技はさすがですね
カワイさん、こんにちは。

>一応、10月下旬の写真ですが
どうみても夏に行かれた時に撮影してアップし忘れてたとしか
思えませんよ(笑)
>ソイソルトとは、醤油の粒というかそんな感じです。
適当すぎ~気になるのでHPで見ましたよ!
たしかにそんな感じですが・・・
2016.11.22 10:52 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
讃州井筒屋敷は、歌和囲屋敷の次くらいに豪商ぶりを感じる
お屋敷ですね カワイさん、こんにちは。
家財道具?等も歴史の重みを感じますね~

御幸橋とかめびし屋さんは「千と千尋の神隠し」を
彷彿させる色合いで、印象に残る風景ですね(^^)/
2016.11.22 12:47 | URL | #sSHoJftA [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

ありがとうございます。
こういうのは貴重ですよね~
ずっと残って欲しいです。
2016.11.22 13:20 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

季節が変わらないうちに消化しているだけですよ
技と言っていただいて嬉しいですボスプルさんこんにちは。

> >一応、10月下旬の写真ですが
> どうみても夏に行かれた時に撮影してアップし忘れてたとしか
> 思えませんよ(笑)


私もアレッ?行ったのは9月だったかな!?
なんて日付を見直してしまいましたよ(笑)

> >ソイソルトとは、醤油の粒というかそんな感じです。
> 適当すぎ~気になるのでHPで見ましたよ!
> たしかにそんな感じですが・・・


そんな感じでしょ?v-8
2016.11.22 13:23 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

歌和囲城に歌和囲屋敷にたくさんありますねやすろぐさん
こんにちは。100年後にそう言って頂けるように頑張り
ますよ(笑)

> 御幸橋とかめびし屋さんは「千と千尋の神隠し」を
> 彷彿させる色合いで、印象に残る風景ですね(^^)/


ゆばあばのアレね、モデルになった風景もどこかで見た気がするなあ。
2016.11.22 13:35 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
「井筒屋、そちもやるもんじゃのぉ」

マァマァ、オヒトツ(* ̄ー ̄)_凸”□_( ̄ー ̄*)

の、ような時代劇が撮影できそうなお屋敷ですね
カワイさん、こんにちは。

最後のは、歌和囲邸の土蔵周りにも設けられている
泥棒避けの柵ですか?!
2016.11.22 17:13 | URL | #sSHoJftA [edit]
重箱石 says...""
ソロバン!
五つ玉は使った事あるけど、五玉が二つ!!
2016.11.22 17:33 | URL | #SzGz/ufI [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

これはこれはコメしにくい記事に2コメありがとさんです
稀代の大泥棒・鬼北の石川五右衛門ことやすろぐさん
こんばんは。

> 最後のは、歌和囲邸の土蔵周りにも設けられている
> 泥棒避けの柵ですか?!


でしょうな!
子供の頃、ブロック塀に登って遊んでいたら、コーラの瓶を
割ったやつが埋め込まれていてガクブルした覚えがあります(笑)
ドロボーしてないよ☆
2016.11.22 18:55 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
重箱石さん

毎度です。
さすがは目のつけどころが違いますね!
2016.11.22 18:57 | URL | #- [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
最後の写真は忍び返しΣ(・ω・ノ)ノ
たしか歌和囲邸にもたくさんこういう仕掛けがあるとか

10月はまだ暑い日が多くて
カキ氷も普通に売れてたような気がします
忘れた頃ったってまだ1月です
問題ありません

そういや私2月だか3月だかに行ったんだよな
写真どうしたっけ・・・
2016.11.22 23:04 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
風情ある建物、景色ですねぇ・・・心落ち着く感じがします・・
さて、今日も出張・・最近多いなぁ・・ 今日も元気にいきましょう ポチッ! (*^^)v
2016.11.23 05:25 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

そうそうそれ!
出身は伊賀の忍者学校ですか?

> 10月はまだ暑い日が多くて
> カキ氷も普通に売れてたような気がします
> 忘れた頃ったってまだ1月です
> 問題ありません


そうですね。暑い日がありましたし…
今日は寒い!

> そういや私2月だか3月だかに行ったんだよな
> 写真どうしたっけ・・・


12月にあげれば違和感ないですよ(笑)
2016.11.23 15:10 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

ありがとうございます。
2016.11.23 15:11 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2906-282b4013
該当の記事は見つかりませんでした。