2016総集編『秋』
今年1年ありがとうございました。今日が最後の営業です。
新年は1/2 10時より営業致します。
ブログも最後の年間総集編です。
幸運にもANAスターウォーズ塗装機に出会えた さぬきこどもの国。
白鳥神社の秋祭り。
すっかり虎獅子の大ファンになりました→ ★
本当に素晴らしいです。
三本松のほろ宵祭り→ ★
今年は女ちょうさの担ぎ手が少し少ない気がしました。
やってみようかな…という方はぜひどうぞ。
さぬき市多和の重要文化財・細川家住宅→ ★
高松市水道資料館は、大正時代の建物が保存されています→ ★
東かがわ市水主のお客様宅からの帰り道、逆さ虎丸がキレイでしたので。
総集編唯一のスマホ写真です。
讃州井筒屋敷の市松人形展→ ★ / ★ / ★
頼まれての撮影になりましたが、とても見応えがありました。
サンポート高松で県内の獅子が一堂に会する『獅子舞王国さぬき』→ ★ / ★
文化の日がちょうど木曜日でラッキーでした。すごいイベントですね。
さぬき市のコスモス畑→ ★
何度となく通った五名小学校跡ですが、最後の撮影となりました→ ★
残念ながら、取り壊し工事が始まっています。
さて、その五名を通って、さぬき市多和の大窪寺へ。
結願のお寺は、県下有数の紅葉の名所です→ ★ / ★ (やや早め)
大窪寺の紅葉→ ★ / ★ (ピーク)
廃校の秋。
貴重な木造校舎が残る枌所小学校の柏原分校より→ ★
栗林公園の紅葉ライトアップ→ ★ / ★
83番札所・根来寺→ ★
まんのう公園ウインターファンタジー→ ★ / ★
ここのイルミネーションは本当に素晴らしいです。
三本松の太田病院のイルミも素敵です→ ★
今年は木曜日のお天気がよかったのか、お菓子作りの回数はいつもより
少なかったです。振り返ると、家族の誕生日+スイートポテトくらいでした。
来年は、もう一段レベルアップしたいですね。
1年間ブログにお付き合いいただいて、ありがとうございました。
2017年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
いつも応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村