fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 6/3(土)~5(月)『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催

【廃校の秋】 木造校舎と紅葉

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今年の紅葉めぐりは大窪寺塩江と訪れた後、3年連続となるこちらへ。

枌所小学校 柏原分校 紅葉

大変貴重な木造校舎の枌所(そぎしょ) 小学校・柏原分校(綾川町)です。

枌所小学校 柏原分校 紅葉

今年は最高ともいえるタイミングで訪れることが出来ました。

枌所小学校 柏原分校 紅葉

いい雰囲気でしょう?  (ガラス越し)

なかなかこの状態で残っている木造校舎はないと思います。

枌所小学校 柏原分校 紅葉

これはトイレのようです。

枌所小学校 柏原分校 紅葉

1枚だけガラスが外されていましたので。

※私はやっていません。

枌所小学校 柏原分校 紅葉

柏原分校は、明治41年(1908)に枌所尋常小学校柏原分教場として開設。

昭和6年に一度廃校になり、昭和23年に現在地に再建。昭和63年に閉校に

なったようです。

枌所小学校 柏原分校 紅葉

私が小学生の時はあった気がします。

危ない遊具は、どんどん無くなっているのでしょうね。

枌所小学校 柏原分校 紅葉

今年も来てよかった。

また来ます。

枌所小学校 柏原分校 紅葉

向かいには、こんなワイルドなキャンプ場があります。

ナビに「マウンテンドーム」と入力すれば、柏原分校に連れて行ってくれますが、

道は悪くないものの、そこそこ細いのでご注意願います。

枌所小学校 柏原分校 紅葉枌所小学校 柏原分校 紅葉
クリックで拡大



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
   

にほんブログ村

Category : 紅葉の名所
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

16 Comments

Mie says...""
おはようございます。

木造校舎と、紅葉〜いいですね。
木々のグラデシーションに心が
すごく揺さぶられました。

校舎の外内は、歴史を感じます。
2016.12.09 08:28 | URL | #1ajBg2jw [edit]
カワイ says..."Re:"
Mieさん

ありがとうございます。
木造校舎と言えば、一度だけ訪れた閑谷学校を思い出します。
今年もいいタイミングで撮れてよかったです。
2016.12.09 10:15 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
よく壊されずに残っていますよね カワイさん、こんにちは。
カ「私が知事に毎年撮影するから壊さないようにと言ってるのです」

2枚目の写真は全く違いますがなぜかK邸を思い浮かべてしまいます。
>これはトイレのようです。
プチ廃墟的な何かを感じるいい写真です(@_@;)
>私が小学生の時はあった気がします。
これとか丸い円形状の遊具をどれだけ高速回転させたことか(笑)
>※私はやっていません。
先生は怒らないから正直に言いなさい。
2016.12.09 10:35 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

この30分のために365日管理してくれていたのですか(@_@;)
ボスプルさんこんにちは。香川県公式のロケ地ガイドみたいなページ
に乗っていますよ。

> 2枚目の写真は全く違いますがなぜかK邸を思い浮かべてしまいます。
> >これはトイレのようです。
> プチ廃墟的な何かを感じるいい写真です(@_@;)


載せるかどうか迷いましたけど・・・

> >私が小学生の時はあった気がします。
> これとか丸い円形状の遊具をどれだけ高速回転させたことか(笑)


ありましたよね~
高速回転で砂場に飛ばされたり(笑)
確か指の切断事故みたいなのがどこかで起きたんじゃなかったかなあ。

> >※私はやっていません。
> 先生は怒らないから正直に言いなさい。


ホントですか?

私が・・・やり・・・ました。


ボ「そんなことしてエエと思うとんか!!e-269


ホラやっぱり
2016.12.09 10:55 | URL | #- [edit]
onorinbeck says...""
うわー、めっちゃ素晴らしいです。
木造校舎と紅葉って、めっちゃ絵になりますねー。
千葉の市原にも、木造校舎を使ったギャラリーがあるんよー。紅葉の季節に行ってみたら良かったー。
2016.12.09 11:10 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
2枚目のはコラージュかと見間違うような
素敵な構図で撮られてますね カワイさん、こんにちは。

こちらの石垣の坂は記憶に残りますよね~
雪が積もればさぞかし楽しかったことでしょう(^^)/

カ「私は別荘のある軽井沢スノーパークで毎年楽しんでるよ。」
2016.12.09 14:52 | URL | #sSHoJftA [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

ありがとうございます。
紅葉もいいですし、桜も似合いますよね。
また来年どうぞ。
2016.12.09 16:00 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re: タイトルなし"
やすろぐさん

画像処理技術は貴方には敵いませんよやすろぐさんこんにちは。

> こちらの石垣の坂は記憶に残りますよね~
> 雪が積もればさぞかし楽しかったことでしょう(^^)/


雪の廃校、雪の潜水橋、雪の大窪寺、どれも夢のような話ですが
そこまで辿り着くのが不可能ですよねv-393

> カ「私は別荘のある軽井沢スノーパークで毎年楽しんでるよ。」


お昼に雲辺寺スノーパークの記事を見たところです。
久しぶりに滑りに行きたいな。

や「私は毎日スベりっぱなしですよ(^^)/」
2016.12.09 16:03 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
うわ~綺麗な銀杏!
今回は建物より銀杏の美しさに感動しました^^
僕はやはり、廃墟には未だにカメラを
向けられません・・・

ポチッ全部!
2016.12.09 21:32 | URL | #tHX44QXM [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

こんばんは。
私もトイレあたりを撮る時はゾクゾクしました(笑)
2016.12.09 21:57 | URL | #- [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
古い木造校舎は絵になりますね
石垣の上に建ってるってのがまた雰囲気があって
お向かいのキャンプ場のセンスの悪い壁と対比させると余計に あっ(以下自粛)

こういう校舎って昔々の学校ってイメージで
私くらいの年齢だと 校舎=RC造 だけど 
昭和の終わりまで使われてたんですね

このトイレってどうなってるんだろう(・ω・?
2016.12.09 23:37 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
おはようございます! これまた素晴らしい! しかしいつまでも?紅葉みれてうらやましいですね・・(^O^)/
今日は早朝からお出かけです・・頑張っていきましょう ポチッ! (^O^)/
2016.12.10 05:01 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

あー確かに(笑)

> こういう校舎って昔々の学校ってイメージで
> 私くらいの年齢だと 校舎=RC造 だけど 
> 昭和の終わりまで使われてたんですね


そうそう、意外に最近まで使われていたようです。
地元の大川中学校も昭和58年ごろまで木造校舎でした。

> このトイレってどうなってるんだろう(・ω・?


そのまま流れるのでは?
2016.12.10 09:43 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

いえ、11月の写真を少しずつ出しているだけですよ(笑)
2016.12.10 09:58 | URL | #- [edit]
大中OB says...""
私が木造校舎最後の代ですよ。

2016.12.10 21:38 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
大中OBさん

ありがとうございます。
貴重な世代という反面、ピカピカ校舎で勉強できなくて
残念でしたね(笑)
2016.12.10 22:08 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2940-a80280b2
該当の記事は見つかりませんでした。