引田ひなまつり
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
昨日は「今夜は大事なキューバ戦があるから、もうちょっと聞こえるようにして欲しい」
と、90歳のご婦人が補聴器の調整に見えました。なかなか盛り上がっていますね
さて、今日のブログは、3月3日に閉幕しました第15回 引田ひなまつりの風景です。
(前編→ ★)
旧暦の4月3日までする地域もあると聞いていますので、の~んびりとUPさせて
いただいております。
ギャラリーすこやかでは今年も圧巻の展示でした。
引田城、小海川、御幸橋に見立てて展示されています。
ホンモノのつくし
嫁入り舟のお雛様を何とかうまく撮れないかと・・・
素晴らしい展示なのに、写真ではお伝えしきれなくて申し訳ないです。
今年は外にも石垣が出来ていました。
『ひなたぼっこ』
可愛らしい男の子と女の子の人形は、前日に神戸から届いたばかりとのこと。
東光作の大変貴重なものだそうですよ。
どこかで見た気がするなと思ったら・・・
最初に見た百十四銀行の展示も東光作でした。
今年もまたお会い出来ました江戸時代のお雛様。
髪飾りが特徴的ですね。
以上、引田ひなまつりの風景でした。
やはりお雛様にピントを合わせた方がよさそうですね(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村