昭和の家電など展示
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
とっくに終わってしまった今年の引田ひなまつりです。
まだ、引田ひなまつりの記事をご覧になっていない方は↓
★(金魚雛) /★(嫁入り舟) /★(小さなお雛様)
最後に今回初お目見えの てんぐ邸をご紹介します。
四国新聞の記事をご覧になった方も多いかと思います。
こんなのとか・・・
こんなのが展示されていました。
懐かしいですか?
私は懐かしいという感じはしませんでした(笑)
小学生の時にはリモコンでチャンネルを変えていたので、小さい頃に
ダイヤル式のTVがあったな・・・そんな薄い記憶です。
しかし、こんな貴重なものがいい状態でよく残っていたものだなと感心しました。
こちらは昭和34年頃に製造されたシャープ製の掃除機です。
こんなところから日本の家電産業が伸びていったのですね・・・
こちらでは来年のひなまつりに、また新たな取り組みをされるとのことで
楽しみです。
最後に、まるちゃんでかしわ天ざるを食べて帰りました。
お店に入るまで、釜揚げを注文するつもりでいたのに、着席すると「かしわ天ざる」と
口にしてしまう不思議なお店です。お味は間違いないので、ぜひ行ってみてくださいね。
いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村