シラスウナギ漁
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
桜の話題優先で後回しになっていましたが、吉野川の冬の風物詩
シラスウナギ漁は4/15を以って終了しました。
初回は強風で思うように撮れなかったので、もう一度チャレンジした時の
写真です。
最初にこちらの吉野川橋から撮影しました。
船は常に動き回っているので、カメラは手持ちじゃないと撮れません。
ISOを4000、6400、場合によっては12800まで上げて撮っています。
前回も書きましたが、こんなに真っ暗なのに撮れちゃうのですから、デジカメって
すごいです。
さらに下流の方が賑やかなように見えたので、吉野川大橋へ移動。
今回はこんなにたくさん出ていました。
これがすごく多いのかは分かりませんが、こんな画を撮りたかったので満足です
夫婦船!?と思ったら、おっちゃん2人でした
シラスウナギ漁は、とても幻想的で、ただ見ているだけでも飽きません。
こんな感じで寒い中、あっという間に時間が過ぎたのでした~
来シーズンもぜひ撮りたいと思います。
クリックで拡大しますので、ぜひ大きな画像でご覧ください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村