キレイなのに嫌われモノ?
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
きのうは快晴の空の下、中学校の運動会が開催されました。
ウチのが100m走の代表?で出るとのことで少しだけ観てきました。
滞在時間10分でしたが、いい場面が観られてよかったです
カメラ持ってくりゃよかったな…
先日、テクノエイド協会から重たい郵便物が届きました。
平成29年度の認定補聴器専門店の名簿で、全国の耳鼻科にも届けられています。
今年度も変わらず県東部の さぬき市・東かがわ市では唯一の認定店です。
また、兼業店では香川県で唯一となっています
聞こえのご相談は、認定補聴器技能者在籍の認定補聴器専門店へどうぞ。
最後に地元の風景を。
津田川の橋にて。
とてもきれいだったので、車を停めて撮影してみました。
コスモスみたいなお花は何だろう?と、花好きの友人にメールしてみましたら・・・ 「これはオオキンケイギクという嫌われモノですよ
」
*オオキンケイギク*(特定外来生物) 津山市HPより
繁殖力が強く一度定着すると、在来種の野草などの生育場所を奪い、周りの環境を
一変させてしまう性質を持っています。 きれいな花だからといって、自宅の庭や花壇
などに植える事などは絶対にしないでください。
アラ、きれいなのにね~
張り切ってたくさん撮ったけど、それを聞いていっぺんに残念な気持ちになりました(笑)
もし、間違ってたらゴメンナサイね。
いつも応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村