fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

お遍路のお供に

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

JR三本松駅

先週の定休日は、久しぶりに各駅停車に乗って、のんびり1時間の旅。

JR屋島駅

JR屋島駅下車。

県外の友人が、お遍路2週目で高松以降のお寺を回るとのことで、お供しました。


私 「屋島・八栗は当然、徒歩ですよね?」


 「屋島は車で許して~」


屋島寺

…というわけで、再び通行料が630円に戻った屋島ドライブウェイから。

屋島寺

それにしても、お遍路するのがもったいないくらいの青空!

こんなに晴れるなら、吉野川に行けばよかったな(笑)

屋島寺

屋島の象徴・タヌキ。

さて、勝手知ったる屋島山上をぐるーっとご案内して差し上げましょう。


屋島山上

遊歩道から眺める高松の街並みも最高でした。

屋嶋城

日本書紀にも記されているらしい屋嶋城(やしまのき)

長い年月をかけて整備されました。

屋島ケーブル 廃駅

廃止12年になる屋島ケーブルの山上駅。

ケーブルカーは4年前に下に降ろされました→ 

屋島山上

ここだけ時間が止まっているようです。

ホテル甚五郎 廃墟

屋島最後の大物廃墟・ホテル甚五郎は、相変わらず放置されたままです。

複数あった廃ホテルは、ほぼ解体されました。

五剣山

甚五郎前は皮肉にも、この絶景。

山が削られているのは高級墓石で有名な庵治石の産地です。

屋島寺 御朱印

4番~83番は空白です


八栗寺編へつづく…



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
      

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

10 Comments

onorinbeck says...""
素晴らしい景色ですねー。
うんうん、晴れた日の吉野川、そっち撮りたかったでしょ(笑)
僕は神社仏閣すきだから、こういうお写真は、ワクワクしますよ(^。^)
2017.05.27 11:23 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
背中に羽がある方が数枚写っているのですが
私と同じ天使族の方でしょうかね?
御朱印ボーイの カワイさん、こんにちは。

>>お遍路するのがもったいないくらいの青空!
めっさカワイブルーですね~(笑)
青に朱色も良いものですね(^^)/

>>複数あった廃ホテルは、ほぼ解体されました。
K財閥のご子息が撮影を楽しまれる物件なので
関係者の方々が忖度されてるのでしょう。

>>4番~83番は空白です
さあ! 心改め巡礼の旅に出かけるのです!!
2017.05.27 11:34 | URL | #sSHoJftA [edit]
ボスプル says...""
私も若旦那が札束を賽銭箱に入れてる写真を
出しちゃおうかな(^^)/
あっ独り言ですよ カワイさん、こんにちは。

>こんなに晴れるなら、吉野川に行けばよかったな(笑)
私なら剣山登山しますけどね!
>長い年月をかけて整備されました。
石の積み方がちょっと雑ですね(^_^;)
>4番~83番は空白です
ボチボチ行きましょう!
明日はホテル甚五郎内部編ですね、楽しみ~
2017.05.27 12:40 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

ありがとうございます。
吉野川→快晴必須
お遍路→くもりがちょうどいい

ですね(笑)
2017.05.27 12:56 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

天使の羽が生えていることになっているらしいですね
見たことないけどやすろぐさんこんにちは。

> >>お遍路するのがもったいないくらいの青空!
> めっさカワイブルーですね~(笑)
> 青に朱色も良いものですね(^^)/


ありがとうございます。
お寺は曇りくらいがちょうどいいです (^^)/

> >>複数あった廃ホテルは、ほぼ解体されました。
> K財閥のご子息が撮影を楽しまれる物件なので
> 関係者の方々が忖度されてるのでしょう。


年に1回撮るかどうかのために、この状態を維持してくれて
いるわけですか~
館内の案内係も1人お願いします。

> >>4番~83番は空白です
> さあ! 心改め巡礼の旅に出かけるのです!!


10年がかりくらいでボチボチ行きますよ。。。
2017.05.27 12:59 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

出せるもんなら出してみな♪by大和田常務(←古っ)ボスプルさん
こんにちは。

> >こんなに晴れるなら、吉野川に行けばよかったな(笑)
> 私なら剣山登山しますけどね!


どの口がv-393
ホントのこと書きますよ?

> >長い年月をかけて整備されました。
> 石の積み方がちょっと雑ですね(^_^;)


手で取れそうでしたね(^_^;)

> >4番~83番は空白です
> ボチボチ行きましょう!


とりあえず香川・徳島乱れ打ち~

> 明日はホテル甚五郎内部編ですね、楽しみ~


日曜日はメガネの日ですよ(笑)
2017.05.27 13:05 | URL | #- [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
お友達に伝えてください
「2巡目は歩き遍路にするべきだった」と
きっと腰に手をあててスキップで巡れると豪語するハズなんですが


私も先週八栗に行ってきましたが
忘れた頃にアップします
2017.05.27 22:15 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
日本全国 あちこち廃墟だらけですね・・何とも言えませんよ・・時代の流れですけど・・
今日も元気に行きましょう ポチッ! (^O^)/
2017.05.28 05:57 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

「リタイヤしたら歩き遍路」と仰っていました(笑)

> 私も先週八栗に行ってきましたが
> 忘れた頃にアップします


それは楽しみです。
忘れる前にお願いします。
2017.05.28 10:22 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

いいところだけに、ここのは惜しいです。
2017.05.28 10:23 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/3117-5d1cdbe3
該当の記事は見つかりませんでした。