fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

八栗寺の前に山田家のうどん

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
友人のお供でお遍路編のつづきです。

84番札所・屋島寺のブログ→ 

山田家 八栗

少し早い時間でしたが、八栗寺は徒歩で登りますので、その前にお昼を。

山田家 八栗

こんな素敵なお部屋でした。

山田家 八栗

山田家さんは外観とは裏腹に、1000円以下のお手頃メニューもありますので、

オススメです。もちろんお味も

八栗寺

さーて、登りましょう。

ケーブルカーじゃなくて、もちろん徒歩です。

八栗寺

何度登っても傾斜27°の激坂は足がパンパンです。

八栗寺

15分ほどでお迎え大師に到着。

それにしてもいいお天気で、こんな青空の八栗寺は初めてでした。

快晴の日に、お寺は行かないからね(笑)

八栗寺

先ほど登った屋島。(※車で)

八栗寺

3月に息子と来た時は、ちょうど同じ時間帯に、あの“剣”の上に登っていた

若い方が転落して亡くなられたというショッキングなニュースがありました。

お寺から上は入山禁止です。

八栗寺

八栗寺にお詣りすると、残すところ3つ。

八栗寺

志度寺へつづきます。




応援クリックもお願いします。
    

にほんブログ村 

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

14 Comments

やすろぐ says...""
最近どなたかのブログで拝見したような趣のある佇まいの
うどん屋さんですね カワイさん、こんにちは。
これは絶対1,000円超えてるな‥ 美味しそう~♪

それにしても傾斜27°は激坂ですよねぇ。
でも私にはお二人が腰に手を当てスキップして登られた様子が
瞼を閉じると浮かんできますよ( ˇωˇ ).。oO(スキップスキップランランラン)

青空の八栗寺、最高でした!
それにしてもカワイさんの後頭部、綺麗っすねぇ!!
2017.05.29 10:24 | URL | #sSHoJftA [edit]
onorinbeck says...""
そうそう!カワイさんは晴れた日だと吉野川だよねー。
でも、めっちゃ良いお寺さんですわー。
山田屋さんも雰囲気バツグン。
2017.05.29 10:44 | URL | #- [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
諸事情により最近八栗はケーブル派になりました
お友達が息を切らせながら
無理してスキップする姿が思い浮かびます

1,000円以下のメニューもあるけど
カワイsanは普通に1,000円越えですね
そして個室?
一度だけ行ったことあるけどテーブル席で
お庭が見える感じじゃなかったの
VIPルーム的なのあるのかな
すげーーーー

志度寺か・・・
散華集めしてたけど
県内 志度と長尾寺は行きませんでした
アレいるんで
2017.05.29 12:30 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

1日助手席に乗せていただくわけですからね、きつねうどん
1杯とはいきませんよやすろぐさんこんにちは。

> それにしても傾斜27°は激坂ですよねぇ。
> でも私にはお二人が腰に手を当てスキップして登られた様子が

> 瞼を閉じると浮かんできますよ( ˇωˇ ).。oO(スキップスキップランランラン)


私→いつものようにレンズ3本持ち
B氏→替えレンズなし

大きなハンデですよ(笑)

> 青空の八栗寺、最高でした!
> それにしてもカワイさんの後頭部、綺麗っすねぇ!!


ワシは2323じゃ!!
2017.05.29 12:50 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
カワイ時計店さんは外観とは表腹に、100000円以下のお手頃な商品は
無いと聞いていますが本当ですか? カワイさん、こんにちは。
その節にはご馳走になりました(^^)/

>快晴の日に、お寺は行かないからね(笑)
このお天気は弘法大師が歓迎してくれてる表れなんですよ!
>お友達が息を切らせながら無理してスキップする姿が思い浮かびます
あの時は私がすいすい登るものだから後ろを振り返ったら
カワイさんが凄くしんどそうにされていて申し訳なかったです。
2017.05.29 13:26 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

ありがとうございます。
これほどお天気のいい木曜日もなかなかないので
惜しかった気もしています(笑)
2017.05.29 14:11 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

八栗寺への道路は狭いので、苦手な方は歩くかケーブルに乗るか
しかないですよね。

> 1,000円以下のメニューもあるけど
> カワイsanは普通に1,000円越えですね


ここは天ぷらが美味しいから、自然とそうなります。

> そして個室?


いえ、大部屋の端っこです。
11時くらいなので比較的空いていました。

> 一度だけ行ったことあるけどテーブル席で
> お庭が見える感じじゃなかったの
> VIPルーム的なのあるのかな
> すげーーーー


通常料金しか払っていませんけど~

> 志度寺か・・・
> 散華集めしてたけど
> 県内 志度と長尾寺は行きませんでした
> アレいるんで


いるイメージですが、1つもいませんでしたよ。
2017.05.29 14:14 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

ショボい鰻丼よりこちらのほうがいいでしょう?ボスプルさん
こんにちは。
いちじゅうひゃくせん…裏腹の使い方が間違って…って「表」かよv-394

> >快晴の日に、お寺は行かないからね(笑)
> このお天気は弘法大師が歓迎してくれてる表れなんですよ!


それは大変失礼しました。

> >お友達が息を切らせながら無理してスキップする姿が思い浮かびます
> あの時は私がすいすい登るものだから後ろを振り返ったら
> カワイさんが凄くしんどそうにされていて申し訳なかったです。


替えレンズが合計15kgありましたからねぇ
2017.05.29 14:18 | URL | #- [edit]
MK says..."讃岐うどん"
ここが有名な「山田屋」さんですか。
いつも食べに行く、全国区の「丸〇」さんも美味しいとおもうのですが、やはり本場は違うんでしょうね。
山梨には、「吉田のうどん」と云うローカルなうどんが有ります。
こちらのうどん、「こし」が強いと云われているのですが、私的には唯堅いだけのような気がして、好きになれません。
本場の讃岐うどんは、どうなのでしょうか。
2017.05.29 14:45 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
MKさん

ありがとうございます。
そちらまで名前が届いていましたか!
言葉で伝えるのは難しいですが、こしがあって、けど硬いわけ
ではなくて、きちんと角があって、寝起きにでも食べられるのが
讃岐うどんではないでしょうか。
美味しいうどんは、しょうゆかけるだけでイケますよ。
2017.05.29 21:31 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
27度の傾斜・・・それは道とは言いませんよ。
作っちゃ駄目ですw
見ているだけで登る気が失せます・・・
でも登ると高松の美しい町並みが見えるんですね~
登った人だけへのご褒美なんですね^^
それにしても良いお天気ですね~~

ポチッ全部!
2017.05.29 21:55 | URL | #tHX44QXM [edit]
mugichan says...""
ブログシステムの調子が悪いのか?・・写真が全部表示されません・・どうなってるのでしょう?・・
 今日も元気に行きましょう ポチッ! (^O^)/
2017.05.30 07:34 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

こんにちは。
前回は軽トラが登っていたところを目撃しました(笑)
途中、民家がありますが、凍結したら車では帰れませんねv-12
2017.05.30 11:40 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

それはご迷惑をお掛けしました。
2017.05.30 11:41 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/3121-0b0291cc
該当の記事は見つかりませんでした。