fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

鮎釣りが盛んな穴吹川潜水橋より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

川島潜水橋 ブリッジカード

今月の初めに【とくしまブリッジカード】を集めに行きました。

穴吹川 潜水橋

…のついでの穴吹川潜水橋です。

脇町からの1本道の時間通行止めは、ようやく終わったようです。

穴吹川 潜水橋

川沿いの路駐が多いなと思いましたら、この日(6/1)は鮎釣りの解禁日でした。

平日にも関わらず、大変多くの方が見えていました。

穴吹川 潜水橋

ここもホントに久しぶりです。

もちろん水はキレイだし、癒されます。

穴吹川 潜水橋

トンボ先生!

これは何トンボ??

穴吹川 潜水橋

流された橋桁が1,2,3…

橋は直しても撤去しないようです。

穴吹川 潜水橋

軽自動車なら渡っているところを見たことがありますよ

穴吹川 潜水橋

皆さん待ちかねたでしょうね。


以上、清流・穴吹川に架かる潜水橋の風景でした。




応援クリックもよろしくお願いします。
     

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

14 Comments

潜水教西四国支部長 says...""
【とくしまブリッジカード】のあまりにもの人気に
第二弾の企画を持ちかけられるかもしれない
本部長どの、こんにちは。

3枚目の構図とか、一瞬「あれ?岩間??」と
勘違いしそうでしたよ。

トンボは‥
京都の3次会で横に座った〇〇嬢と同じ名前の
サナエちゃんじゃないですかね?
田植え時期が全盛期らしいし(^^)/

>>流された橋桁が1,2,3…
金塊を埋めた場所を示しているのかと思いました。

いや~ 朝から癒されました~♪
2017.06.20 09:52 | URL | #sSHoJftA [edit]
MK says..."蜻蛉先生"
昆虫は専門外ですが、こちらの蜻蛉先生は、ヤンマ類あるいはサナエ類に属するいずれかの蜻蛉だと思います。
初見の印象が大事ですから、ググっていただけると良いかと思います。
余り役に立たずごめんなさい。
飛んでいる姿、さぞかっこいいでしょうねぇ
2017.06.20 10:36 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
潜水教西四国支部長殿

人気があるかどうかは、もう一度道の駅に貰いに行けば分かりそう
ですね西四国支部長殿こんにちは。

> 3枚目の構図とか、一瞬「あれ?岩間??」と
> 勘違いしそうでしたよ。


あー確かに。

> トンボは‥
> 京都の3次会で横に座った〇〇嬢と同じ名前の
> サナエちゃんじゃないですかね?
> 田植え時期が全盛期らしいし(^^)/


ヨドバシ梅田の写真見せたでしょ(笑)
サナエちゃんトンボっていうのですね!

> >>流された橋桁が1,2,3…
> 金塊を埋めた場所を示しているのかと思いました。


ラ「沈められますよ」

> いや~ 朝から癒されました~♪


それは嬉しいですね(^^)/
2017.06.20 11:27 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
MKさん

ありがとうございます。
ハッキリとは分かりませんが、サナエが近いようですね。
飛んでいるところを捕えられるほどの腕は・・・e-263
2017.06.20 11:32 | URL | #- [edit]
onorinbeck says...""
鮎釣りって楽しいでしょうねー。
しかも鮎は、めっちゃ美味しいしぃー(^。^)
やっぱり綺麗な川だから、鮎も沢山いるんだろうなー。
2017.06.20 11:44 | URL | #- [edit]
潜水教北四国支部長 says...""
穴吹川潜水橋の調査お疲れさまでしたね
本部長どの、こんにちは。

本部長が撮影された写真が使われている「とくしまブリッジカード」は
いずれ数千万のプレミアムが付くでしょうから持ってられる人は
ラッキーですよね!
>軽自動車なら渡っているところを見たことがありますよ
私の普通車でも渡れそうですが、本部長のGハマーは車幅からいって
両輪が脱輪するので無理ですね(^-^;
>皆さん待ちかねたでしょうね。
本部長が取材に訪れるのを皆さん待ってられるとは
やはり本部長の知名度って凄いです!
2017.06.20 13:18 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

ありがとうございます。
私も塩焼き大好きです。
釣りは苦手ですが(笑)
2017.06.20 17:49 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
潜水教北四国支部長殿

久しぶりの穴吹川に癒されましたよ北四国支部長殿
こんにちは。

> 本部長が撮影された写真が使われている「とくしまブリッジカード」は
> いずれ数千万のプレミアムが付くでしょうから持ってられる人は
> ラッキーですよね!


あんなにたくさん刷ってたのに?

や「撮影者のサイン入りなら・・・」

> >軽自動車なら渡っているところを見たことがありますよ
> 私の普通車でも渡れそうですが、本部長のGハマーは車幅からいって
> 両輪が脱輪するので無理ですね(^-^;


脇町橋なら渡れそうですね。

> >皆さん待ちかねたでしょうね。
> 本部長が取材に訪れるのを皆さん待ってられるとは
> やはり本部長の知名度って凄いです!


う~ん、鮎を待ちかねたのだと思いますがv-393
2017.06.20 17:52 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
やはり潜水橋の画はお手の物ですね~
良い構図です!
そうか、鮎釣りが解禁されたんですね^^
助手は鮎の塩焼きが大好きだそうです^^
僕はちょっと苦手なので、我が家の食卓には
殆ど乗りませんw

ポチッ全部!
2017.06.20 21:37 | URL | #tHX44QXM [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
釣り好きの人は解禁日待ち望んでますからね
平日でも天気がよければたくさん来られるんでしょう

K 「ピカピカ王子を見に来たとか言わないんですか?」

残された橋桁を撤去するのもお金がかかるし
一時的でも水質を悪くする恐れもあるから
そのまんまなんですかね
河床整理とかするだけでも汚濁防止のために
あれこれ注文つけられたりするから
何かの折にまとめてやっちゃうのかも
2017.06.20 21:56 | URL | #- [edit]
M字 says...""
突然おじゃま致します。
毎回すてきな写真を拝見させてもらってます。
トンボですが、アオサナエではないでしょうか。多分
2017.06.21 08:05 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

ありがとうございます。
ウチもそのパターンです(笑)
美味しいのにね~
2017.06.21 10:16 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

やっぱり遠足の前の日の気分でしょうかね~

> 残された橋桁を撤去するのもお金がかかるし
> 一時的でも水質を悪くする恐れもあるから
> そのまんまなんですかね


どうでしょう?
撤去は普通のクレーン車があれば出来そうなものですが、
放っておけばなくなるでしょ…みたいな感じでしょうか。

> 河床整理とかするだけでも汚濁防止のために
> あれこれ注文つけられたりするから
> 何かの折にまとめてやっちゃうのかも


さすがに詳しいですね。
この感じだと5年以上いや10年以上放置さらた感じかなあ
2017.06.21 10:20 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
M字さん

いつもありがとうございます。
アオサナエ・・・どれどれ



おお!これですね。
あの時の記憶が蘇りました。

またお願いしますね。
2017.06.21 10:22 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/3132-e18f6ad6
該当の記事は見つかりませんでした。