見頃は過ぎていたけど
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
ひまわりと土讃線の列車が撮れるスポットとして有名な、まんのう町帆山地区で
アンパンマン列車を撮影しました。
そこそこ撮って満足したので、町内にあるもう1ヶ所の有名スポットへ。
ありゃ~こっちは、遅かったようです。
見渡す限り一面のひまわり畑で、まるで北海道のような広大な風景ですね。
きれいなモデルさんからカメラマンからスタイリストから、ドローンチームまで
何事かと思いましたが・・・後日の四国新聞で、その謎が解けました。
まんのう町がネットドラマ制作 “ヒマワリのまち”PR (四国新聞より)
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20170720000197
まんのう町は地域の情報を発信するインターネットドラマの制作を始めた。町特産
のヒマワリをテーマに、農家で暮らし始めた少女の成長を描きながら、町の魅力を伝
える。町地方創生推進室は「ドラマをきっかけにして、多くの人たちに遊びに来てほし
い」と意欲を見せている。
町内では地域振興の一環としてヒマワリ栽培が盛んで、今年は約120万本が花を
咲かせた。種から搾油した「ひまわり油」や、油の搾りかすを与えた「まんのうひまわ
り牛」などの特産も生まれており、“ヒマワリのまち”として県内外で知名度向上を図
ろうとドラマの制作を決定。脚本、監督は高松市の香西志帆さんに依頼した。
香西志帆さんは、百十四銀行の行員さんで、お休みを利用して映画監督を
されているそうです。 へえ~
インターネットドラマということで、公開されたら観てみたいと思います。
ここだけは何とか撮れました。
今から行ってもお花はないと思います。ゴメンナサイネ~
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村