【総集編3】ひまわり畑を駆け抜けるアンパンマン列車
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
今日は木曜日ですが、休まず営業致しております。
2017年後半の総集編をお送りします。
(1月~3月→ ★ / 4~6月→ ★)
桜で全国的に有名になった三豊市の紫雲出山へ紫陽花の撮影に→ ★
ひまわりの町・まんのうより
土讃線の特急列車とともに撮れる帆山地区→ ★
まるで北海道のような広大な面積の中山地区→ ★
夏休みは8年連続となる清流・穴吹川→ ★
高松市では蜷川実花写真展が開催されました→ ★
仏生山(高松市)のひまわり畑→ ★
玉藻公園(高松市)のお堀とことでん。
こちらの画をインスタグラムに投稿しましたところ、関東の方から
「懐かしい~その車両で高校時代に通学していました」
とコメントいただきました。
アラ、高松に住んでおられたのですね
「いえいえ、ことでんにお嫁にいく前の京王線です(笑)」
へえ~そんな歴史があるのですね。
水質良好の穴場スポット、東かがわ市の山田海岸→ ★
海水浴は苦手なので、見てるだけです(笑)
イルカと触れ合える場所、さぬき市のドルフィンセンター→ ★
水島コンビナートの夜景撮影→ ★
3回戦 三本松 5-2 二松学舎
三本松高校の甲子園ベスト8進出決定の瞬間に立ち会いました。
この試合にも4番レフトで出場していた二松学舎大付の永井君が広島カープ
からドラフト指名を受けました。
四條(東海大甲府-三菱自-巨人)や小笠原(市船橋-明治大-中日)など
三本松の対戦相手からは、プロで活躍した選手も出ているので、永井君にも
注目して見たいと思います。
とても不思議な地形の徳島県つるぎ町の土釜→ ★
同所の鳴滝→ ★
同じく、つるぎ町で見つけた渡れない橋→ ★
みろく公園(さぬき市)のヒガンバナ撮影。
早め→ ★ / 遅め→ ★
出張ついでの神戸旧居留地散策→ ★
懇親会後に神戸市役所で夜景撮影→ ★
吉野川の中でも指折りのビュースポット、角の浦大橋より→ ★
その橋が出来るまで使われていた潜水橋跡を訪ねて→ ★
年中お花が楽しめる香川県園芸総合センターより→ ★
以上、夏の総集編でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村