fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

多和の大銀杏が見頃です。

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
先日のお休みも秋晴れのお天気に恵まれました。

紅葉にはまだ少し早いかなと思いながら、大窪寺などに行ってきました。 

多和小学校跡 大銀杏

『廃校めぐり』で何度も訪れた多和小学校跡(2012年閉校/さぬき市)に、

車を停めてみました。

多和小学校跡 大銀杏

高松方面から大窪寺を目指すと必ず通るであろう交差点にある学校です。

多和小学校跡 大銀杏

現在は、産直と天体望遠鏡博物館に生まれ変わっています。

多和小学校跡 大銀杏

初めて覗きましたが、この奥にも一体いくらするのか想像もつかない

ような立派な天体望遠鏡が何台もありましたよ

ただ、ここは週末しか開いてないので、縁がなさそうです・・・残念。

多和小学校跡 大銀杏

そんな(元)多和小学校の風景でした。

この連休中、大窪寺に行かれる方も多いと思いますが、ぜひ多和の

産直にも寄ってみてくださいね。

閉校直後の様子は 2012.5.15 のブログをご覧下さい。



いつも応援クリックありがとうございます!
     
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 紅葉の名所
Tag : 紅葉
Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

18 Comments

つくも(月萌) says...""
こんにちは

一枚目の、すごく綺麗です!
3分の2を銀杏の黄色で表現するの、三分割法なのかなー安定感があり、見ていて癒されます。

3日後だとまだ大丈夫でしょうか(^-^;

東かがわ市展デビューおめでとうございます!

今日は、嬉しいのでスマホとPCダブルポチするよー
2017.11.04 09:59 | URL | #yftrNhoQ [edit]
やすろぐ says...""
そんなに木をゆすって黄色い絨毯を盛ろう思っては
ダメですよ(笑) カワイさん、こんにちは。

太陽光が透けて、まるで大判小判の山吹色のように見えますね!
あ、歌和囲さんの作品だからかな?(笑)

>>立派な天体望遠鏡が何台もありましたよ
歌和囲天文台に鎮座する純金の天体望遠鏡の
次くらいに凄いですね!
今月の四電広報誌に特集が組まれていましたが
満天の星空を観測してみたいものです(^^)/
2017.11.04 10:47 | URL | #sSHoJftA [edit]
カワノエ says...""
こんにちは、ご無沙汰しております。
なんと今日はつながってるじゃないですか・・・
撮影日まで一緒だし(笑)
駐車場からゴールドのベントレーが出て行ったので
もしかしてと思ったらそうなんですね!
でも写真は私と比べ物にならないぐらい美しいです(^_^;)
カ「そりゃ腕も違うし撮影機材もハイスペックだからね!」
2017.11.04 12:06 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
つくもさん

こんにちは。
ダブルポチありがとうございます。

> 一枚目の、すごく綺麗です!
> 3分の2を銀杏の黄色で表現するの、三分割法なのかなー安定感があり、見ていて癒されます。


ありがとうございます。
朝日が射してとてもきれいだったので、左側を多く入れました。
舗装されているのと、道路の工事があるからこうするしかなか
ったかな。

> 3日後だとまだ大丈夫でしょうか(^-^;


イチョウは大丈夫でしょう。
いや今日明日くらいで結構散るかもv-356
まだ少し青みがあったから大丈夫!

> 東かがわ市展デビューおめでとうございます!


去年も出しました(笑)
写真出す人が少ないそうです。

2017.11.04 12:49 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

大窪寺は誰かが揺すり過ぎてハゲチャビンになっていたの
ですねv-394やすろぐさんこんにちは。

> 太陽光が透けて、まるで大判小判の山吹色のように見えますね!
> あ、歌和囲さんの作品だからかな?(笑)


ありがとうございます。
①歌和囲さんのは上手だから
②歌和囲さんは小判色が好きだから

②ですね?v-393

> >>立派な天体望遠鏡が何台もありましたよ
> 歌和囲天文台に鎮座する純金の天体望遠鏡の
> 次くらいに凄いですね!


星を観察するのは退屈そうだし、
私は長さ20cmくらいの白いレンズがいいです。

> 今月の四電広報誌に特集が組まれていましたが
> 満天の星空を観測してみたいものです(^^)/


そのまま寝てしまいそうですv-75
2017.11.04 12:55 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
カワノエさん

アラ、大窪寺だけじゃなく多和小学校まで寄ってくれましたか!
カワノエさんこんにちは。

> 駐車場からゴールドのベントレーが出て行ったので
> もしかしてと思ったらそうなんですね!


違う人だと思いますよ。大阪ナンバーじゃなかったですか?v-8

> でも写真は私と比べ物にならないぐらい美しいです(^_^;)
> カ「そりゃ腕も違うし撮影機材もハイスペックだからね!」


ありがとうございます。
撮影時間が違うだけで差はないと思います。
「機種:ニコン デジイチ」の先の●●Dが知りたいですよ(笑)
2017.11.04 13:06 | URL | #- [edit]
トム・フクダ says...""
見事なイチョウですね。
イチョウといえば、来週熊本で九州例会があります。
熊本城のイチョウを見に来られませんか。

カワノエさんと同じ木を撮っておられますね。
ご一緒されたかと思いきや別行動で同じ場所に行ったようですね。

仲良しかと思っていましたが、半分ですね。
2017.11.04 15:37 | URL | #- [edit]
トム・フクダ says...""
トム・フクダ 再び!
秋季高校野球中国大会で下関国際高校が決勝進出して、
春の甲子園がほぼ確実になりました。
今度はどこと対戦して、何を言われるか少し楽しみです。
2017.11.04 18:10 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
トム・フクダさん

こんにちは。

> イチョウといえば、来週熊本で九州例会があります。

イチョウから熊本は想像つきませんでした!
関西支部の京都例会のようなものですね。

> 熊本城のイチョウを見に来られませんか。


お城の修復が終わってからにしようかなv-356

> カワノエさんと同じ木を撮っておられますね。
> ご一緒されたかと思いきや別行動で同じ場所に行ったようですね。


驚きました。
しかし、同じ日に同じ場所に行ったとしても(過去何度かありましたが)
お会いすることはないでしょう。行動時間が違うから(笑)

> 仲良しかと思っていましたが、半分ですね。


香川県がお好きなようですねv-8
2017.11.04 18:20 | URL | #- [edit]
祝 十郎 says...""
イチョウの木

そろそろ県北へ行かなければと思っておりました


紅葉する樹木の中でイチョウが一番好きですね



冬の間は仮死状態で、奈良のお水取りが済む頃になると再始動を始めるらしく


幹に耳をあてると水を吸い上げるシュゴーーー! って音が聞こえるとか



2017.11.04 18:24 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
トム・フクダさん

2度コメありがとうございます。
夏は、ほとんど2年生でしたから、そりゃあ強いでしょうね。
「甲子園をほぼ確実にした」というところまでは聞いていま
したが、決勝まで行ってしまいましたか。

> 今度はどこと対戦して、何を言われるか少し楽しみです。


さすがに反省されているでしょう(笑)

話は変わりますが、昭和59年に三本松が初出場した際に
沖縄水産も初出場でした。その後の活躍はご存知の通りで
すが、下関国際の時代がくるかも知れませんよ。
2017.11.04 18:28 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
祝 十郎さん

誰かと思ったら(笑)
県北は紅葉が見ごろでしょうかね~
イチョウは色づいてよし、散ってよし!

> 冬の間は仮死状態で、奈良のお水取りが済む頃になると再始動を始めるらしく
>
>
> 幹に耳をあてると水を吸い上げるシュゴーーー! って音が聞こえるとか


それは興味深いですね。
今度聞いてみよう♪
2017.11.04 18:43 | URL | #- [edit]
onorinbeck says...""
ほんまやなー!
めっちゃ見頃。
なんか今年は銀杏の色づきが二週間ぐらい早いらしいです。
2017.11.04 20:00 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

ありがとうございます。
今年は早いですよね!
2017.11.04 21:39 | URL | #- [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
>高松方面から大窪寺を目指すと必ず通るであろう交差点にある学校です

そうなんですね
シャクナゲの季節に多分高松方面から行ったんだと思うけど
気づきませんでした
必ず通る交差点って空港付近しか思い浮かびません
ずっと1本道だったような・・・ ← 運転しないからテキトー

昨年も見させていただいた銀杏も立派ですが
望遠鏡も立派ですね
ここに夜星を見に来たら
たくさん星が見えて綺麗なんでしょうね
でも帰り道が怖そうです
2017.11.04 23:14 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
おはようございます!二日酔いです!(^.^)
今日も元気に行きましょう ポチッ! (*^。^*)
2017.11.05 08:30 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

志度から三木から塩江から脇町から…東かがわ市五名以外の
ルートなら必ず通っているはずです。

> 必ず通る交差点って空港付近しか思い浮かびません
> ずっと1本道だったような・・・ ← 運転しないからテキトー


運転しなければ覚えてないですよね(笑)

> 昨年も見させていただいた銀杏も立派ですが
> 望遠鏡も立派ですね
> ここに夜星を見に来たら
> たくさん星が見えて綺麗なんでしょうね
> でも帰り道が怖そうです


そうですね。
私のところも田舎なのに街灯りがけっこうあるから、たまに
きれいな星空を見ると驚きます。
2017.11.05 10:00 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

ありがとうございます。
2017.11.05 10:01 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/3284-01a5bc26
該当の記事は見つかりませんでした。