ヱビスビール記念館へ
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
今日は東京編のブログです。
歩き疲れて、こんなものに乗ってしまった恵比寿駅より。
恵比寿ガーデンプレイスにやってまいりました。
目的はこちら、サッポロビール本社横のヱビスビール記念館です。
これはインスタバエ間違いなしなスポットですね。
館内の見学は無料で出来ますが、たった500円でエキスパートにご案内頂け
る上、エビスを2杯も飲めるってことで、もちろん申し込みました。
発売は1890(明治23)年。
当時はとても高級な飲み物で、現在でいうと1本3000~4000円ほど
の価格だそうです。3000円のビールなんてゴクゴク飲めません
1899年に開業した恵比寿ビヤホール。
…の中の様子です。
恥ずかしながら初めて知りましたが、そういうことらしいです。
ビールの出荷専用の駅として1901年に開業しました。
20分ほど立って説明を聞きますが、お話が上手なので全く苦になりません。
そして、お待ちかねの・・・
テイスティング!
最高で~す 「最後に泡が残るのが通の飲み方です
」
ホントに接客が上手~
いっぺんに好きになったわ
エビスが(笑)
普通のエビスと琥珀エビスを1杯ずついただいた後は、自宅で出来る
美味しい注ぎ方講座がありました。
エエエーーーーーー
これはビックリ!
帰ってから、もちろん実践しています。
淡麗で(笑)
でも、ホンモノを飲むときはエビスに切り替えようと思います。
ご覧のように、もっちりした泡なので崩れません。
なお、グラスは常温推奨とのことです。「右の絵と左の絵の違いが分かりますか?」
もう酔っぱらってるんだから、分かるわけないでしょ~
数百本に1本というレアな“ラッキーエビス”だそうです。
もう一度、先ほどの絵柄を見比べてみてくださいね。
しかし、瓶ビールに限られるようなので、私が出会える確率は限りなく
低そうです。
今夜のビールが楽しみになった方はポチッとお願いします。
にほんブログ村