東京・上野散策
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
1月の東京出張は、3年連続になりました。
ちょうど水曜日の会合なので、翌日(定休)は1日観光して帰れます。
夜景は撮りたいけど、昼間に行きたい場所はもうないから、チェックアウト
の時間までゆっくりしてようかと思うのですが、朝起きてしまうと、じっとし
ていられなくなります
午前中はお天気がよかったので、東京タワー周辺を散策して、午後からは
御徒町から上野界隈を歩いてみることにしました。
何となく目についたビル。
ここが有名な湯島天神ですね。
子供たちがもうちょっとお勉強が出来るように、お詣りしていきましょう
もう梅の花がさいていました。
脚立の上に乗って、さらに一脚延ばして撮影しているお兄さんがいて、
ずいぶん気合が入ってるなと思ったら、読売新聞のカメラマンさんでした。
この量は見たことがありません
こういうのがいくつもありましたよ。
初めて訪れた不忍池。
冬場はいつもこんな感じでしょうか?
筏に乗った係員さんが必死で蓮を回収されていました。
【野鳥にエサをやるな】の看板の前でエサをやる困った じいさん
スズメに限らず恐ろしいくらい沢山集まっていました。
上野公園には色んな人がいて、今まで訪れた東京の街とは明らかに
異なる雰囲気でした。
パンダなら白浜で思う存分楽しんだからと、和歌山の味方をしてみる(笑)
上野駅前。
【東京大学 → 1200m】の標識を見て、
行ってみたかったけど、もう足がパンパンなのでやめておきました。
再びアメ横へ。
結構高いなあなんて思いながら眺めていましたが、2500円のを買った人に
2000円のをサービスでつけていたので、そういうやり方なんだ~とナットク。
色々と勉強になった東京上野散策でした。
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村