Wダイヤモンドには・・・
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
先週の定休日は、年に2回しかチャンスがないという
ダイヤモンド讃岐富士を撮りに行ってきました。
早めに出たつもりが結構明るくなってしまっていました。
どの角度から見てもキレイなおにぎり山である飯野山(讃岐富士)。
4月と8月の年2回、この宮池から見ると、てっぺんから日が昇ります。
平日にも関わらず(関係ないか?)ご覧のような人出で驚きました。
8月は池の植物が元気なので、映り込みが期待できる今の時期の
方が人気のようです。
次回は多数のカメラマンを入れて、ここからの構図もいいなと思いました。
私は空が青い時間から撮りたかったので、早めに来ましたが、ダイヤモンド
のみ狙う場合は日の出時刻に着くくらいでも充分間に合います。
飯野山を越える位置に昇るまで30分ちょっと掛かりますからね。
残念ながら、少しだけ風がありましたので、水面の方はキレイなダイヤとは
いきませんでした。肌で感じるか感じないかくらいのゆるーい風だったのです
がね~
「無風で」 「雲がほどほどに」であれば、またいいのが撮れそうです。
勝手ですね(笑)
この写真が6:20
せっかく丸亀まで来たので、あそこに行ってみたいと思います。
つづきもお楽しみに~
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
(こちらは東かがわ市の芝桜富士です)