fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

三本松小学校跡

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
娘が「三小に行ってみたい」というので、久しぶりに三本松小学校へ。

三本松小学校跡

三本松小学校は今年3月で閉校となり、在校生は大内小学校へ編入

されました。

三本松小学校跡
 
分かってはいたけど、本当に時間が止まってしまった姿を見ると涙が出ます。

三本松小学校跡

娘は不安だった新しい小学校で、新しいお友達が出来たことを喜びながらも

「三小に戻りたい」と言っています。

三本松小学校跡

全校生がみんな仲良しで、とてもいい学校でした。

三本松小学校跡

小学校なんて、小規模の方がいいのに・・・

三本松小学校跡

今日の写真は全部スマホ撮りです。

三本松

今日はちょっと悲しいお話でした。



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

6 Comments

トム・フクダ says...""
お早うございます。
お嬢さんは、よくお父さんに付き合ってくれますね。
閉校になったのに沢山花が咲いているのは、誰かが管理しているのでしょうか?
最後の写真は、桜の絨毯でしょうか。
とすると4月上旬?
派手に散らしましたね。
2019.04.28 10:27 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
トム・フクダさん

こんにちは。
まだ仲良しですよ。花壇はこの日も水やりした跡がありました。

> 最後の写真は、桜の絨毯でしょうか。
> とすると4月上旬?


4/18ですね。

> 派手に散らしましたね。


そうそう、娘を喜ばせ…って、そんなことしませんよ!!

ソメイヨシノは触ると病気になりやすいらしいですね。
2019.04.28 13:45 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
>娘が「三小に行ってみたい」というので、
お父さんのほうから「ちょっとお小遣い上げるから三小に行ってみないか?」
と声をかけたのはバレバレですよ カワイさん、こんにちは。

>本当に時間が止まってしまった姿を見ると涙が出ます。
本当に時間を止めれたら真っ先にカワイさんとこの地下金庫に行きますよ!
それにしてもお嬢ちゃんの後ろ姿がガッキー奥さんにソックリです。
>今日の写真は全部スマホ撮りです。
さすがiPhone XSをお使いになられてるだけありますね。
今日はちょっと悲しいお話でしたのでちょっとおふざけのコメにしてみました。
2019.04.28 19:40 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

それは高校生からですよボスプルさんこんにちは。

> >本当に時間が止まってしまった姿を見ると涙が出ます。
> 本当に時間を止めれたら真っ先にカワイさんとこの地下金庫に行きますよ!



再び時間が動き出したらタイーホですよv-452

> それにしてもお嬢ちゃんの後ろ姿がガッキー奥さんにソックリです。


顔は私にソックリですv-410

> >今日の写真は全部スマホ撮りです。
> さすがiPhone XSをお使いになられてるだけありますね。



壊れる日まで8を使う所存です。

> 今日はちょっと悲しいお話でしたのでちょっとおふざけのコメにしてみました。


そういうことですかとでしたか!

優しい~v-406
2019.04.28 20:39 | URL | #- [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
お小遣いを貰えるなら私が三小にお付き合いいたしますよ
髪を切ったので後姿だけなら広瀬すずに似てるかもしれませんし
前からでも700mくらい離れてれば
カワイsanのお好きな和久井映見似に見えなくもないかもしれません
あ、望遠とかは使っちゃダメですよ

全校生が同じ学校に編入されたんですか?
友達も増えて楽しいことも多いのかもしれないけど
それでもやっぱり慣れ親しんだ校舎で
思い出がいっぱいだから寂しいんでしょうね
まだ綺麗な状態だから
地域の子供たちが集える建物として有効活用して欲しいですね
2019.04.28 21:27 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

おー広瀬すずにバージョンアップされましたか。
お小遣いをもらわないといけないのは私の方では?

> 前からでも700mくらい離れてれば
> カワイsanのお好きな和久井映見似に見えなくもないかもしれません


よく覚えておられますね。
700m離れたら男女の区別もつかないような・・・

> あ、望遠とかは使っちゃダメですよ


ぎゃーv-12

> 全校生が同じ学校に編入されたんですか?
> 友達も増えて楽しいことも多いのかもしれないけど
> それでもやっぱり慣れ親しんだ校舎で
> 思い出がいっぱいだから寂しいんでしょうね


ここで卒業したかったと思います。
結局、旧大内町内にあった丹生・誉水・三本松が1つになりました。

> まだ綺麗な状態だから
> 地域の子供たちが集える建物として有効活用して欲しいですね


仰る通りです。
2019.04.29 10:19 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/3832-8803c210
該当の記事は見つかりませんでした。