教科書掲載記念に
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
家族を連れて行くような場所ではありませんが、どんな場所か!?
長らくこのブログを見ていただいている方は、すぐに分かりますよね!
この林を抜けると・・・
潜水橋ですよ。
川島橋ほどではないものの、もう何度となく訪れた吉野川の学島潜水橋です。
ここで撮った写真が、啓林館の中学3年生の理科の教科書に掲載されたことは、
以前のブログでお伝えしましたが、今度は小学校の理科の教科書に正式に採用
されました。
【水害防備林】
竹が密集して生い茂ることによって、水害を軽減する効果があります。
ちょうど大雨の3日後くらいでしたが、こんな大木が流れてきますからね。
さすがは日本三大暴れ川といえます。
原稿もいただいて、しっかり名前も確認しましたが、くれぐれもWEBに掲載しない
ように釘を刺されていますので(笑)
載ったことを書くのはOKとのことです。
※このために来たわけではなくて、穴吹川へ川遊びに行くついででした。
教科書が届くのが楽しみです
現在、中学3年のお子様がいらっしゃって、啓林館の教科書をお使いでしたら、
巻末の私の名前を探してみてくださいね。
掲載記念にポチッとお願いします。
にほんブログ村