fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

とっても楽しい龍河洞の冒険コース

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日も高知編です。

龍河洞 冒険コース

高知県香美市土佐山田町の鍾乳洞・龍河洞にやってきました。(前編→ ) 

龍河洞 冒険コース

今回は一般の見学コースではなくて、冒険コースを予約していました。

龍河洞 冒険コース

ナビゲーターのお姉さんの後ろをついて、観光コースから外れます。

ゲートを通った後、鍵を閉めて、

「じゃあここからスタートです」と言われたのが・・・


龍河洞 冒険コース

この穴!

エエーー

度肝を抜かれました。

龍河洞 冒険コース

約200mの冒険コースを這ったり登ったりしながら、1時間以上かけて進んで

行きます。

龍河洞 冒険コース

ライオンの形をした岩。

龍河洞 冒険コース

水が溜まっている場所もあるので靴はビチョビチョ、ズボンはドロドロ。

私だけ長靴

龍河洞 冒険コース

龍河洞の入場料は大人1200円/子ども550円で、冒険コースは+1000円です。

さらに1000円払えば冒険服や長靴も貸してもらえますが、汚れていい服が用意で

きるなら、それで充分かと思います。もちろん、長袖・長ズボンですよ。

ヘルメットとヘッドライトは無料で借りられます。

龍河洞 冒険コース

おー大丈夫か!?

必ずこれを通らないと進めないというわけではなくて、大中小3つの穴があるポイントです。

ちなみにこれは「中」。

対抗して、お父さんも中穴を通りました。

龍河洞 冒険コース

冒険コースを抜けたところでちょうど始まったプロジェクションマッピング。

龍河洞 冒険コース

写真では伝えきれませんが、こんなに楽しい洞窟は初めてでした。

今回、古いコンデジをポケットに入れて洞窟に入りました。ポイントポイントで、ナビゲーター

のお姉さんが記念撮影をしてくれますので、ぜひカメラを持参されることをオススメします。

ただ、大きなカメラは難しいのと、スマホはパネルの破損の危険が大ですので、ご注意願

います。

龍河洞 冒険コース 証

冒険の証。

足腰が丈夫な方なら、どなたでも楽しめます。

龍河洞に行くなら、ぜひ冒険コースをご予約ください。(公式HP




最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 高知県の話題
Posted by カワイ on  | 17 comments  0 trackback

17 Comments

onorinbeck says...""
こりゃ凄い。
マジな冒険コースですねー。
こりゃキツそう^_^
2019.08.14 08:40 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
>今日は高知編です。
”今日も”でしょー カワイさん、こんにちは。
カ「メンドクサイ人きたーーー」

>おー大丈夫か!?
足が長すぎてつっかえるのですね(笑)
>対抗して、お父さんも中穴を通りました。
もうお若くないのですから無理しないほうが・・・
なかなかできない体験なので大人もですが
子供さんたちはいい思い出になったことでしょう(^.^)/
2019.08.14 10:09 | URL | #- [edit]
トム・フクダ says...""
こんにちは、

>おー大丈夫か!?

こんなことをしたら、翌日は、体が痛くて動けなくなりそうです。
(翌日か)


>ぜひカメラを持参されることをオススメします。

替えレンズも必要ですか?
2019.08.14 10:17 | URL | #- [edit]
sensuidiver says...""
こんにちは。
おお~龍河洞満喫したようですね♪私も数年前に1度通常コースで回った程度で、その前はいつだったっけ?という位行ってないです(汗)
私もまた機会を見つけて行ってみたいですね。
2019.08.14 11:59 | URL | #hQytGWzM [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

いや~楽しかったです!
2019.08.14 12:33 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

仰る通りですよ。ランダムに出して書き足したりするから
そういうことになりますボスプルさんこんにちは。

> >おー大丈夫か!?
> 足が長すぎてつっかえるのですね(笑)


それはホントです(笑)

> >対抗して、お父さんも中穴を通りました。
> もうお若くないのですから無理しないほうが・・・


背中を擦りながら何とか抜け出しましたv-356

> なかなかできない体験なので大人もですが
> 子供さんたちはいい思い出になったことでしょう(^.^)/


全員すごく喜んでくれました。
龍河洞以外はイマイチだったようですが(笑)
2019.08.14 12:40 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
トム・フクダさん

こんにちは。
幸い次の日も痛みなく過ごせました!


> >ぜひカメラを持参されることをオススメします。
>
> 替えレンズも必要ですか?


要りません。
…というか、「大きなカメラはv-358」って書いてあるでしょ~(笑)
また、高知城編で!
2019.08.14 12:44 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
sensuidiverさん

こんにちは。
地元だとそうなりますよね。
冒険コースは本当に楽しいので、ぜひ行ってみてください。
2019.08.14 12:47 | URL | #- [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
やはり私が行ったのは通常コースみたいですね
こんな這いつくばった覚えないもん

足腰は丈夫だけど
観光でハードなのはちょっと・・・
ご子息たちは楽しそう
子供は大喜びなのかもしれませんね

で、Bさん
普段は冗談が似合わないような、と
だから親父ギャグが南極の氷以上に冷たいのですね
修練が足りないというわけか
納得です
2019.08.14 20:24 | URL | #- [edit]
祝 十郎 says...""
これは大人でも楽しいヤツじゃないですか♪

ただ、、、、お母さんの思いは


着替えとか汚れた着衣の洗濯とか


いろいろ考えるんでしょうけど(笑)

2019.08.15 07:02 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
面白そうですね・・けど、閉所恐怖症なので・・・(笑)
今日も元気に行きましょう! ポチッ! (^_-)-☆
2019.08.15 08:37 | URL | #- [edit]
トム・フクダ says...""
こんにちは、
台風の影響はありませんか?
こちらは予報ほどたいしたことなく安堵しています。

ただ思うのは、やっぱり木曜日なのですね。
2019.08.15 15:02 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん


でしたらぜひ次回は冒険コース行きましょうよ~
私もすごく楽しかったです。
疲れるけど(笑)


> で、Bさん
> 普段は冗談が似合わないような、と
> だから親父ギャグが南極の氷以上に冷たいのですね
> 修練が足りないというわけか
> 納得です



親父ギャグとか聞いたことないなあ。
真面目だけど、お話しすると楽しい方ですよ。
2019.08.15 18:02 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
祝 十郎さん

ハイ、そう思いましたので、靴は私が洗いましたよ。
借りればいいけど、5人なら5000円ですからね~
2019.08.15 18:04 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

あーそういう方はムリですね。
まあ、私もCTスキャンの中はイヤでしたけど(笑)
2019.08.15 18:06 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
トム・フクダさん

ありがとうございます。
朝は風が強かったけど、その程度で済んだので
よかったです。


> ただ思うのは、やっぱり木曜日なのですね。


う~ん、私は木曜だったのが不幸中の幸いと捉えていますが(笑)
週末にお客さんゼロとかショックですし
2019.08.15 18:10 | URL | #- [edit]
says...""
ワオ
2019.08.16 06:49 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/3930-ad33f392
該当の記事は見つかりませんでした。