年間総集編②
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
三本松高校の新しい体育館が完成しました。
きのうは体育館見たさに、ちょこっと行ってきました。
高松第一高校と石田高校が来てくれていました。
さて、今日は年間総集編(春)です。
★がそれぞれの記事にリンクしていますので、興味のある話題がありましたら
ご覧ください。(1~3月の総集編は→ ★)
4月
東讃一の桜の名所・亀鶴公園より→ ★
初めて訪れた徳島の八百萬神之御殿→ ★
ここは行くのが大変!
レオマワールドのチューリップ→ ★
入園料払ってでも見る価値ありです。
また訪れたい松本城→ ★ ★
国宝・松本城に、この日一番乗りです。
旧開智学校はその後、国宝に指定されました→ ★
近代の学校建築としては初めてだそうです。
Wダイヤモンド讃岐富士→ ★
曇りだと見られないし、晴れ過ぎると平凡だし、わがままです(笑)
5月
三豊市のフラワーパーク浦島より→ ★
ホンモノの浦島太郎に遭遇しました
瀬戸芸(春)
坂出市の沙弥島より→ ★
沙弥小学校の中→ ★
GWに淡路島のイングランドの丘へ→ ★ ★
国営讃岐まんのう公園のネモフィラの丘→ ★
チューリップとネモフィラの見ごろが重なる期間が僅かながらありますので、
この時期に行かれることをオススメします。
仏生山公園(高松)のツツジ→ ★
三本松の夕景。
何でもないところをドラマチックに撮りたいと、いつも思っています。
6月
亀水バラ園(高松市)→ ★
桜の名所・亀鶴公園(さぬき市)の花しょうぶ→ ★
アジサイが一杯の番の州公園(坂出市)→ ★
京都出張のついでに霊源院→ ★
四条河原町の夕景→ ★
またゆっくりと納涼床を楽しみたいものです。
以上、2019春の総集編でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村