fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

吉野川の風景

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日は吉野川の風景を。

学島潜水橋 吉野川 夏

まーっすぐに続く景色が気持ちいい学島潜水橋より。

しばらく訪れてなかったら、少し地形というか流れが変わっているような気が

しました。

学島潜水橋 吉野川 夏 水害防備林

そして、何度も何度も自慢して申し訳ありませんが、5年前に中学3年生、昨年は

小学5年生用の理科の教科書に写真を採用していただいた水害防備林です。

小5と中3のお子様をお持ちの方で、啓林館の教科書をお使いでしたら、ぜひ私の

名前を探していてくださいね。

学島潜水橋 吉野川 夏

こういうのが根こそぎ流れてくるのですから、自然の力はすごいです。

根がしっかり絡み合う竹林が堤防の役割を果たしています。

以上、夏の潜水橋の風景でした。





応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 潜水橋巡り
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

10 Comments

秘密のさいこちゃん says...""
そろそろ写真集の出版とか
どうですかねぇ
2020.08.28 12:30 | URL | #- [edit]
トム・フクダ says...""
こんにちは、

>啓林館の教科書をお使いでしたら、ぜひ私の名前を探していてくださいね。

平成の偉人として紹介されているのですね。
2020.08.28 13:23 | URL | #- [edit]
潜水教北四国支部長 says...""
>そして、何度も何度も自慢して申し訳ありませんが
資産額の自慢を聞かされるよりは全然いいですよ
本部長どの、こんにちは。

>しばらく訪れてなかったら、少し地形というか流れが
川の水が極端に少ないような気がしますが普通は
こんなものなのかな?
でもこのまーっすぐに続く景色がなんともいえない
良さがありますね!
2020.08.28 14:51 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

もう振り返ってまとめるのが面倒で・・・v-393
2020.08.28 15:10 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
トム・フクダさん

こんにちは。
平成の偉人・山中先生のお名前と並んでいますので、家宝にしています。
2020.08.28 15:11 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
潜水教北四国支部長殿

やはり金持ち自慢はお嫌いでしたか北四国支部長殿
こんにちは。

> >しばらく訪れてなかったら、少し地形というか流れが
> 川の水が極端に少ないような気がしますが普通は
> こんなものなのかな?


ここはこんな感じなんですよ。
その代わりに川島橋のあたりより深いです。

> でもこのまーっすぐに続く景色がなんともいえない
> 良さがありますね!


ありがとうございます。
もくもくもくと入道雲とともに撮りたいなー
2020.08.28 15:13 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
その教科書見てみたい!今度載せてみたらどうでしょうか?・・
今日も元気に行きましょう! ポチッ! (^_-)-☆
2020.08.28 17:19 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

それはwebに掲載しないように強く言われております(笑)
2020.08.28 17:44 | URL | #- [edit]
sensuidiver says...""
こんばんは~
長ーい沈下橋(としておきますね(笑))ですね。高知ではそこまで長いのってないんじゃないかな(自分もそんなに知らないので。。。)
もう9月に入ろうとしてますね。ぼちぼち涼しくなった気がしますね。
2020.08.28 22:37 | URL | #hQytGWzM [edit]
カワイ says..."Re:"
sensuidiverさん

こんにちは。
佐田の沈下橋は長かったように思いますが、仰るように
吉野川の橋の方が長いです。ただ、川幅というか水が流れ
ている部分は圧倒的に四万十川の方が広いです。
2020.08.29 11:26 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/4310-1a87382e
該当の記事は見つかりませんでした。