瀬戸大橋タワーからの眺望
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
瀬戸大橋記念公園より。
沙弥島を散策した後・・・
子供の頃以来の瀬戸大橋タワーに乗ってみることにしました。
家族全員だと高くつくけど、この日は3人だったので
ここは瀬戸大橋が開通した時に開催された博覧会の跡地で、岡山側でも
同時に開催され、倉敷市の鷲羽山に同様のものが建設されました。
あちらのは、もう廃墟になっていた気がします。
前のフライト?では20人くらい降りてきたのに、今回は家族3人貸し切り
でした(笑)クーラーも効いていて快適ですし、ゆっくり回転するので、どの
席も同じ条件です。100人乗れるとのこと。
普段の夏休みならサッカー場は学生さんでいっぱいですが、例の
クラスターが発生した直後だったので、使われていませんでした。
総体を始め様々な大会が中止になる中で、平常通り遠征試合が
行われていたことに驚きました。
沙弥島のナカンダ浜。
この高さからの眺めは貴重です。
番の州の工場群。
水島のようにいい夜景撮影スポットはないでしょうね。
乗り場のカフェでインスタバエなドリンクをいただいて帰りました。
それにしても暑くて疲れました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
(与島から見る番の州)