fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 6/3(土)~5(月)『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催

渡れない橋 その後

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

土釜

徳島県つるぎ町の天然記念物・土釜。

遊歩道が崩落して近づけなくなっていました。

端山中央橋 渡れない橋

…というわけで、過去二度にわたって取り上げたコチラ。

フェンスが一部撤去されていたので、何か動きがあったのでしょうか!?

端山中央橋 渡れない橋

橋は完成しているのに、渡れない。

地元では“おさるの橋”とも呼ばれているらしいです

端山中央橋

端山中央橋

今回初めて橋名板を見つけました。前回はフェンス越しでしたので。

端山中央橋

う~ん、10年近く放置されているわけですね。

もうこのまま放置かなあ・・・




今日もポチっとお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 廃墟的なもの
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

8 Comments

トム・フクダ says...""
カワイさん、こんにちは

義経は「鹿が降りれるなら、馬も降りれると」ひよどりをしました。
サルが渡れるなら、人間も。
カワイさんの勇気が試されます。
2020.09.05 11:58 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
こうなると何のために作ったのでしょう?ってなりますよね・・
今日も元気に行きましょう! ポチッ! (^_-)-☆
2020.09.05 12:44 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
トム・フクダさん

こんにちは。
今回下からの景色は出していませんが、ものすごくしっかりした
橋なので、安全に渡れると思います。
バレて叱られないかというのが心配なだけで(笑)
2020.09.05 13:44 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

新しい道路をつけるために架けたわけですが、その先に
色々問題が起きたようです。
2020.09.05 13:45 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
>地元では“おさるの橋”とも呼ばれているらしいです
なぜイノシシの橋と呼ばれないのですか
カワイさん、こんにちは。
カ「メンドクセェーー」

橋と言えば潜水教?の本部長をされてるとのことですが
明日の夜から明後日のお昼にかけて潜水橋が沈下した
光景を撮影しに行かれる準備は万端だと思いますが
命は大事にして行動してくださいね!
2020.09.05 15:12 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

おさるは大きな群れで行動しますからね・・・ボスプルさん
こんにちは。

> 橋と言えば潜水教?の本部長をされてるとのことですが
> 明日の夜から明後日のお昼にかけて潜水橋が沈下した
> 光景を撮影しに行かれる準備は万端だと思いますが
> 命は大事にして行動してくださいね!


田んぼの様子見に行って流されるアレと一緒じゃないですかv-393
どうぞ被害が出ませんように…
2020.09.05 18:13 | URL | #- [edit]
sensuidiver says...""
こんばんは~
その橋だけでもおそらく億の費用もかかってるんでしょう・・・
やはりどうにか使えるようにしたほうが良かった気もするし、これでやめたからお金を使わずに済んだということにすえきか・・・悩ましい橋ですね。
2020.09.05 22:22 | URL | #hQytGWzM [edit]
カワイ says..."Re:"
sensuidiverさん

こんにちは。
橋名を検索しましたら建設した会社のHPで建設中の様子
が見られます。大きなお金でしょうね。
2020.09.06 11:14 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/4326-f58a3dc0
該当の記事は見つかりませんでした。