【南原ウオーク】引田の古い町並みから
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
三本松高校の南原ウォーク第2話は、古い町並みが残る引田地区から。(第1話)
元校長の原先生より。
南原先生は三本松高校に五度ほど講演に見えているそうですが、一度
心臓の病気で倒れられました。当時、東京から一流の医師が来て治療に
当たったそうです。
その時に、静養されたのがこちらの長崎家。
観光名所の讃州井筒屋敷に到着。
要所で生徒会の学生さんが南原先生について、調べたことを発表して
くれます。
配られたポケットサイズの冊子。
鮮やかな朱色の壁が目を引くかめびし屋さん。
旧引田中学校跡はキャビアの養殖施設になっていて、ガッチリ儲かって
いるらしいです。
引田IC入り口。
中山池。
校長先生と、昔ここにあった美味しいたこ焼き屋さんの話をしながら
歩きました(笑)三高愛溢れる校長先生で嬉しく思います
伊座の森権平庵で距離は、ようやく半分です。
最終話へ。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村