fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

阪急西宮北口のダイヤモンドクロス

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
12月初めに行った、映画 『阪急電車~片道15分の奇跡~』 ロケ地巡りの番外編です。

第1話(甲東園)→/第2話(宝塚)→/第3話(小林)→/第4話(仁川)→

西宮北口

阪急電車の主要駅・西宮北口には、大阪-神戸を結ぶ神戸線と宝塚方面へ延びる

今津線が乗り入れていて、Googlemapを見ると、ご覧のように交差しているように描か

れています。さらに拡大すると…

西宮北口

今津線は駅の中で途切れています。

西宮北口 ダイヤモンドクロス
(案内板より)

昔は電車の交差点があったようです。

こんな光景はなかなかないですよね。

西宮北口

そういうわけで西宮北口にやってまいりました。

私が隣の芦屋市に住んでいた時代は、確かまだ西宮スタジアムが残っていたと思うので、

景色が変わり過ぎていて迷います。

西宮北口

西宮北口駅以南の今津線。

終点の今津の前に1つ駅があるだけの路線です。

西宮北口 ダイヤモンドクロス

西宮ガーデンズの目の前にある高松ひなた緑地には・・・

西宮北口 ダイヤモンドクロス

“ダイヤモンドクロス”と呼ばれた当時の線路が残されています。

「昭和59年、神戸線の輸送力強化のため撤去された」とありました。

西宮北口 ダイヤモンドクロス

西宮北口で行き止まりになった今津線の歴史に触れてみました。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村
(竣功当時の西宮スタジアム)

Category : 阪急電車
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

10 Comments

トム・フクダ says...""
こんにちは、

電車の交差点、はじめて見ました。
電車の交差点をなぜダイヤモンド?
カワイさんを意識してのネーミングでしょうか?
2022.01.28 10:44 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
確かに電車の交差点は見たことないですね。。。(^^♪
今日も元気に行きましょう! ポチッ! (^_-)-☆
2022.01.28 12:42 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
やはりダイヤモンドがお好きですねー
カワイさん、こんにちは。
カ「キラキラしてなくても好きだよ」

>私が隣の芦屋市に住んでいた時代は
やはり芦屋が似合いますよねー
ダイヤモンドクロスの昔の写真、今では考えられない
凄い光景ですね!
2022.01.28 14:34 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
トム・フクダさん

こんにちは。
路面電車ならあり得るかなと思いますが、かなり珍しいですよね。


> 電車の交差点をなぜダイヤモンド?
> カワイさんを意識してのネーミングでしょうか?


阪急に限らず、こういう構造をそう呼ぶそうです。スイマセン(笑)
2022.01.28 15:19 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

ありがとうございます。
珍しいですよね。
2022.01.28 15:20 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

嫌いな人いないでしょー(2回目)ボスプルさんこんにちは。

> >私が隣の芦屋市に住んでいた時代は
> やはり芦屋が似合いますよねー


いい街でした。

> ダイヤモンドクロスの昔の写真、今では考えられない
> 凄い光景ですね!


しかも大動脈の神戸線でね~
今津の人はちょっと不便になったでしょうか。
あと、宝塚から甲子園に行くのも2回乗り換えが要りますね。
2022.01.28 15:22 | URL | #- [edit]
なべさん says..."知りませんでした"
阪急のダイヤモンドクロスは子どもの頃の記憶として残っていますが、ガーデンズ前にそのときのレール跡が残されているのは知りませんでした。西宮北口は私の最寄り駅のとなりの駅ですので、ぜひとも近々見に行きます!情報ありがとうございました。
2022.01.28 17:35 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
なべさん

ありがとうございます。
灯台下暗しとはこのことでしょうか。私はずっと前から
これを見てみたいなと思っていました。
西北の隣駅とはいい所にお住まいなのですね(笑)
2022.01.28 20:03 | URL | #- [edit]
sensuidiver says...""
こんばんは~
高知でもはりまや橋交差点で電車のダイヤモンドクロッシングというのがあります!そこで平日ごくたまに?トリプルクロスというのが見れます。私は1回だけ偶然見に行った時に見たっきりですけどね。。

灘黒岩水仙郷・・・そこじゃないですがその近く?別の水仙郷に・・・先日行ってまして・・・(あくまで友人が行きたいということで(苦笑))
2022.01.28 22:18 | URL | #hQytGWzM [edit]
カワイ says..."Re:"
sensuidiverさん

こんばんは。
高知は路面電車がすごく活躍していますよね。
あーカツオ食いてーーー(笑)
2022.01.29 19:31 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/4804-3d79f6ca
該当の記事は見つかりませんでした。