阪急仁川駅より
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
映画 『阪急電車~片道15分の奇跡~』 ロケ地巡り編最終回です。
第1話(甲東園/関学大)→ ★ / 第2話(宝塚)→ ★ / 第3話(小林)→ ★
“良い駅”の小林(おばやし)を出て仁川へ向かいます。
歩ける距離ですが、結構時間が押してきたので
この仁川-甲東園間に宝塚と西宮の境があるようです。
ターミナル駅のような改札の数!しかもほとんど閉まってる!
そうです。
仁川といえば阪神競馬場の最寄り駅でした。
地下でつながっているようですね。
遠くからですが、コースまで見えました。
学生時代は仲間内でダービースタリオン(ダビスタ)が大流行していたので、競馬中継
もよく観ていました。あんなに面白いゲームは他に知りません。
阪神競馬場といえば、やっぱり桜花賞でしょうか。満開の桜の中、ゲートを飛び出すシー
ンが印象に残っています。社会人になってからはほぼ観なくなりました。
スペシャルウイークとかグラスワンダー、サイレンススズカが活躍したそんな時代です。
JRAの調教助手を勤める高校時代の友人に頼み込んでもらった武豊騎手のサイン。
武さんはいくつになってもカッコイイですよね。
ありがとう~ 大切に飾っています
甲東園方面に歩き、見つけた仁川学院。
仁川学院といえば近い将来ホームラン王を獲るであろう佐藤輝明選手の出身高校です。
大関・貴景勝も小学校の時に通っていたとか。
最後は再び西宮北口駅に戻ってお土産の551を買って帰りました。
551がある時ーーー♪
また遊びに来ます。
以上、4回に渡ってお送りした映画・阪急電車のロケ地巡りのブログでした。
ご来店いただける方限定でDVDをお貸出しします。
ぜひ観たいという方はどうぞ~
原作本もありますよ。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村