fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

南原ウオーク(2)

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日は12月に参加した三本松高校のイベント『南原ウオーク』の第2話です。

南原ウオークとは?→(第1話

南原ウオーク 三本松高校 2021

馬宿川を渡ると、相生地区→引田地区になります。

以前は小学校が別でした。

南原ウオーク 三本松高校 2021

奥には急峻な山が並んでいて、引田は雨量が多いといわれるのがよく分かります。

南原ウオーク 三本松高校 2021

見慣れない空き地が!

閉園した引田愛育園(保育園)の跡地でした。

南原ウオーク 三本松高校 2021

観光拠点の讃州井筒屋敷でひと休みです。

南原ウオーク 三本松高校 2021

今回は大人数であったため数班に分けて、説明を聞いたらどんどん出発していくスタイルでした。

南原ウオーク 三本松高校 2021

かめびし屋。

南原ウオーク 三本松高校 2021

御幸橋とともに引田のシンボルですね。

南原ウオーク 三本松高校 2021

こちらの旧引田中学校の跡地ではチョウザメが養殖されていて、キャビアで

ガッチリ儲かっているそうです。

キャビアが採れるようになるまで7年掛かると聞いたこともあるので、体力が

ないと出来ない事業ですよね。1回くらいは食べてみたいな~

南原ウォーク 2021

最終話へつづく…





いつも応援ありがとうございます。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 4 comments  0 trackback

4 Comments

mugichan says...""
7年ですか・・そんなに待てない!(笑)
今日も元気に行きましょう! ポチッ! (^_-)-☆
2022.01.11 09:13 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

7年待って軌道に乗せたのですからすごいですよね。
2022.01.11 14:54 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
>見慣れない空き地が!
またずいぶんと細い保育園だったのですね
カワイさん、こんにちは。

>御幸橋とともに引田のシンボルですね。
こちらのブログのシンボルにもなっています。
>1回くらいは食べてみたいな~
またまたー毎朝ブリニにのせて食べてられるくせに~
カ「毎朝食べてるのはトリュフだよ」
2022.01.11 15:21 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

引田の町は入り組んでいますからねボスプルさんこんにちは。
慣れない頃はよく迷っていました。

> >御幸橋とともに引田のシンボルですね。
> こちらのブログのシンボルにもなっています。


ありがとうございます。
数えきれないほど掲載しました。

> >1回くらいは食べてみたいな~
> またまたー毎朝ブリニにのせて食べてられるくせに~


もうちょっとアッサリした魚の方が好きかな・・・
ブリも美味しいけど。

> カ「毎朝食べてるのはトリュフだよ」


食べたことはありますが、アレの味分かります?(笑)

ボ「失礼な」
2022.01.11 17:24 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/4819-45f208e8
該当の記事は見つかりませんでした。