幸先詣に こんぴらさんへ
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
幸 先 詣 ・・・ さ い さ き も うで
最近生まれた言葉だと思います。
初めて聞いた時、実によく出来た言葉だなと感心してしまいました。
そういうわけで、2021年大晦日のこんぴらさんに家族でお詣りしてきました。
コロナ関係なしに混雑する場所は苦手なので、正月三が日の人出が50万人とも
言われる こんぴらさんは勿論のこと、有名どころに近づいたことはありません。
本宮(785段)への1段目です。
いつも足のハリを感じる100段過ぎも11月の予行が効いたのかラクラク通過です。
だいたい半分くらいの大門。
桜馬場もお正月仕様。
一方通行なので、旭社へは下りの時しか近づけません。
ここがラストスパート。
御本宮。
慣れてしまえば785段は余裕ですね
いい眺めです。
さて、今回は奥社(1386段)へチャレンジしたのでしょうか。
つづきがあるかも?
以上、けっこう賑わっていた大晦日のこんぴらさんの風景でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村